• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

此葉のブログ一覧

2016年07月05日 イイね!

日曜日

日曜日日曜日は天王グリーンランドに行って「キャラクターカーフェスタVer.7」で痛車見てきました。

14時半という中途半端な時間にやってきてジャンケン大会見て帰るという毎年変わらない感じです。

車の改造具合を見て、ちょっとした小ネタを探すという見るところまで毎年変わりませんw

コレも毎年言ってますが、刺激されてまた何か貼りたくなる。

というかもう7回目なんですね。

運営の方々はホントお疲れ様です。

来年もお願いします(`・ω・´)

というか今年の運営アイコンがツボなので絵師が誰なのか知りたい(切実



で、新聞で見たんですが近くでバイクが集まって何かやってたみたいですね。

いっぱい走ってたので私も乗りたくなり家に着いて18時過ぎてましたが走りに言って来ましたw

お気に入りの人の来ない見はらし台まで行って何もせず帰るという1時間半(`・ω・´)

通勤専用のTZR50Rで初めて上り坂上ったんですが流石50cc、パワーバンド入れないと上れない。

2ストなので当然煙はモクモクですw

でも流してるだけでも楽しかったです(^ω^)

初めて燃費計算したら通勤半分、上りアクセル全開が半分で20km/lでした。

負荷掛けまくったのでこんなもんなんでしょうか?

というか燃費計算するのにトリップメーター無いとこんなに不便だと思わなかった・・・

あとヘッドライト暗すぎて前見えません(´・ω・`)

弄りたいところが増える┐(´-`)┌
Posted at 2016/07/05 17:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月01日 イイね!

色々

色々通勤時不便なんでTZR50Rに時計付けました。

50ccとはいえレーサーレプリカのTZRでは腕の角度的に液晶の腕時計では表示が見えません。

手を離したり覗き込めば見えますが不便なのでスタータースイッチの所に無理やり設置b

一応脱落防止でタイラップつかってますが無くても大丈夫そうです。

セパハンなんで走行中は11時が上になってしまいますが数字インデックスなので問題はありません。

あと燃料コック付近から燃料漏れしてましてコックのガスケット交換すれば直るだろうと余計な部品込みで交換しましたが直らず(´・ω・`)

アルミのパテ盛ったりしてもダメでよ~~く観察してみたら近くにクラックはいってましたw

結局それ塞いだら直るという灯台下暗し。

思い込みって怖い



デレステの話

イベントが始まってました。

アンコール楽曲のレベルがLv26だったので地味に出来ない。

前回(Lv25)、前々回(Lv25)が余裕だっただけに調子に乗ってました。

あとアクオスの無反応がイライラするので今は保護フィルム無しでやってます。

結果、画面にキズ入りました(´・ω・`)



ブレーキパッドの話

HTスイスポのブレーキパッド調べてたら現行アルトワークス、ターボRSのフロントパッドが一緒でした。

まあどうでも良いですがw

因みにリアはRX-8と一緒です。



と、どうでもいい事を書きつつそろそろ天王で痛車イベの時期かなと思っていたら2日後でした!

あぶないあぶない、スルーするところだったw

まあ今回も車の改造具合を見に行くようなもんですがね(`・ω・´)
Posted at 2016/07/01 18:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブルーアースGTってハイグリップみたいに小石拾うんですね。バチバチ煩くて気分が上がるw」
何シテル?   04/05 21:59
鈴菌に感染してプジョーでリハビリしていたはずが再びスズキに戻りました。 鈴菌!鈴菌! オフで無口なのは仕様です。 ここではやりたい放題ですがwww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキに戻ってきました。 軽ハイトワゴンの非ハイブリッドでMT、雪国で2WDとか誰が買 ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
走行距離10729kmで納車ですがメーター交換車の為実際は不明。 外装 ・自家塗装で赤 ...
プジョー 208 プジョー 208
4229kmで納車しました。 [Car navigation]  Panasonic ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
初原付! 譲り受けたときは走行5kmの低走行車。 ・レッグシールドカット ・リヤキャ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation