• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

此葉のブログ一覧

2019年04月26日 イイね!

色々

色々夏タイヤに交換して2週間でパンクしました、どうも此葉です。

やけに左にハンドルもってかれるなと思ったら左後ろの空気圧0でした。

どこで踏んだのか長いネジが刺さってましたとさ(´;ω;`)

パンク修理も不可で、折角買ったホイールなのでタイヤ買いました。

トーヨーのT1R買うつもりがカタログ見ながら注文したらR1R買ってましたw

いつカタログ落ちしてたんだよ!やけに高いと思った。

まぁ、低速域のロードノイズ少なくなった(気がする)し、ハンドルまあまあ重くなって運転しやすいし気にしないことにする。

あと思ったのが昔81スイスポにZ1履いてた時、道路の砂利とか小石拾いまくってた気がするんですがR1Rはそんなにパチパチ言ってない気が?

これで2年持ってくれたら最高なんですがね。




あと、色々拗らせて60年位前の時計買いあさってますw

全部セイコーで左からユニーク、チャンピオン、クラウンです。

年式は1957年9月、1961年11月、1959年10月でした。

まぁ裏蓋交換されてたらわからないんですけどね。

安く手に入ったし、精度もそれなりに良いし(チャンピオンは腕につけてて日差+3~4秒位)デザイン好きすぎるし。

取り合えず、今は7~80年代のクレドールかキングセイコーの1stか44欲しいのでオークション監視してます(`・ω・´)



あと、動画また出してたので見てください。

転職活動中で忙しいので次回はまた不明ですがね。
Posted at 2019/04/26 22:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月05日 イイね!

プラグとホイールボルト

プラグとホイールボルト今日から始まったローソンコラボ!

取り敢えずポスターx2 クリアファイルx4 ピンズx1入手してきました。

なんというか近くでステンレスマグ売ってねぇ!

というか夕張の浴衣をゲームの方で実装して欲しい(切実

あと2000ポイントで慢心してました(白目


どうも此葉です。

208のプラグ、日中晴れてたので交換しました。

唯一持ってる16mmのプラグレンチ使えたので良かった(^ω^)

あとインテークで怪我したw

エクステンション150mmだとギリギリだったんですよね。

緩めるときパキッ!っていって引っかけた、横着注意。

まぁ私にはプラグ変わったぐらいで違いは判らないので暫く交換しなくていいぐらいの感じです。

次はバッテリー(´・ω・`)

来月辺りにエンジンオイルもやらないと…


あと最近思い始めたのがあの店に色々任せて大丈夫かな?と。

最近始めたらしい208乗りが不信感抱いてたので、まぁ私も「ん?」と思うところあったりしますが。

例えばオイルがHレベル超えて入ってたりするのとかね。

ディーラーじゃなくサービスポイントだったり、そもそも日本というか右ハンドルに力入れてない辺りが何だかなぁといった感じです(´・ω・`)

まぁ昔から好きなメーカーなんで心が折れるまで乗りますけど。



あと晴れてたのでOZ用のホイールボルト買ったんで仮合わせしてみました。

何だかボルトがキツイ…あと計算で45mmだと前回言ってたんですが、長い…40mmで良かったっぽい。

タップ切るかの様に少し回して戻してとやっていったんですが後3mmが無理(´・ω・`)

なんだこれ?

ボルトにメッキ処理されてるから太くなってるのか、今まで使ってない領域まで締めてるから錆でキツイのか?

まぁ最初から十字レンチくるくるーっていかないのでメッキの所為なんでしょうが。

ボルトも長いし買いなおし!(白目

因みにmartelのユニクロメッキ。なんだけどクロームメッキかってくらい光ってる。

Posted at 2019/02/05 20:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月23日 イイね!

ホイール

ホイールどうも、丙提督の此葉です。

イベント完走だけが目的だったので最初から丙のみで全力でいきました。

まぁ、準備不足なだけですがね。

報酬の峯雲、日進以外では天霧、浜波、占守、照月を入手。

因みに今回の課金は母港拡張のみです(ぇ



さて、ホイール買いました。

OZのスーパーレッジェーラです。画像はハブに嵌ってるだけですが。

去年の夏ぐらいから探してて購入資金を調達できたので勢い余って逝きました。

7J+42で26mmの専用スペーサー付で半額というのもあったんですが糸垂らして測定したらギリギリのツライチになるぐらいで色々危険すぎるのでやめて15mmスペーサー付を買いました。

他にもRPF1とかクロイツァー シリーズXとかP1レーシングもどきとか出てた時あったんですがその時は資金難(´・ω・`)
特にクロイツァーなんて買おうと思った1週間前に売れるという悲劇。3~4ヵ月くらい出てたのに。

まぁ古いホイールですが状態はそんなに悪くないしタイヤは2012年製だけどひび割れとかないし問題ないです。OZにPS3だし!

重量も純正+エナジーセーバー195/55R16が17kg、OZ+パイロットスポーツ3 205/45ZR16が14.7kgでした。

4本で-9.2kg!

冬の15インチが14.7kgで1インチ2サイズアップで同重量はスーパーレッジェーラの名前の通り軽いんですね。

で、社外ホイールといったら60°テーパー。

PSAのワッシャー付きボルトは当然合いません。

首下からスペーサーまで約24mmで突き出る部分が純正で19mmぐらい。

なので43mmのボルト買えばいいんですが、軽く探したところ45mmしか売ってない。

まぁ15mmスペーサー付けてる人達は45mm付けてるっぽい(10mmスペーサーだと40mm)ので45mmで大丈夫じゃないかなと。

春まで時間はあるのでメーカーとか色とか探してみます。

ワクワクが止まらない(^ω^)



あとPC組みました。



Ryzen3 2200Gにしました。

ついでにファンはLED付w

ガラスパネルなのでやっぱり光らせないと!

メモリも16Gにしたんで快適(^ω^)
Posted at 2019/01/23 18:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月09日 イイね!

Bluetoothとブレーキ、あと茄子さん

Bluetoothとブレーキ、あと茄子さんデレステで念願の茄子さんのみユニット作れました、どうも此葉です。

まぁ自己満足ですが。ライブ中は他の人になっちゃいますしね…

これだけの為にイベント頑張りました。

ランクは12万位辺りなんですがね。



さて、最近208でBluetooth使って音楽聞いてたんですが、Bluetooth接続だとハイレゾ普通に再生できるんですね。

普段表示すらされない192kHz24bitのFLACでも再生できました。

まぁ音質は明らかに悪くなってますけどねw

同じ音源をUSBとBluetoothで聞き比べたんですが、Bluetoothの方が何だかコシのない音になってました。

スマホ側の補正掛けたりするのを弄ったらマシにはなりましたが…

結果、面倒でもハイレゾ音源は変換してUSB接続にするのが良いみたいですね。ハイレゾじゃなくなりますがw

Bluetoothの無線ハイレゾイヤホンなんて物があるのでBluetoothの規格の問題っぽいですが不明です。

あと、Bluetoothでエンジン切ると次回ラジオになってるのは不便すぎです。




1ヵ月位前に冬タイヤに交換したんですが、それから謎の異音に悩まされました。

その音を例えるなら、ワイングラスに水入れて濡れ手でフチをなぞった時の音とでも言いましょうか?

明らかに回転部分が鳴ってるのは分かるんですが特定できない(´・ω・`)

ホイール付け直したり、締め付けトルク上げてみたり、ブレーキパッドに何か挟まってないか見たり、タイヤを手で回してみたり…

で、先週ブレーキキャリパー外してみました。



まぁ特に異常も無し。

ついでにブレーキパッド表面をコンクリートで擦ってきれいにして戻しておきました。

あとローターの外周から1cm位のところが1週謎に凹んでました。

YouTubeにある208のブレーキ回りの整備動画でも同じところが凹んでたのでそういうものなのでしょうか?

ローターのフチも結構段差が出来てきてたのでパッドとローターは同時交換したいですね。

あとバックプレート付いてない。

で、1週間ほど乗って取り合えず今のところ異音は出てないので直ったということなんですかね?

良かった良かった(´ω`)
Posted at 2018/12/09 23:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月01日 イイね!

リアワイパー

YouTube動画宣伝する為に更新、どうも此葉です。

アクアの後ろ走ってて思ったんですが、リアワイパーすごい短いんですね。

ガラスの縦の長さの関係で短いんですが何だかなぁと。

なのでリアワイパーの話。

carview!のニュース見ててリアワイパーの話題が出るといつもコメントが荒れているんですが、私はいらない派です。

後ろ見てない!とか、安全確認怠ってる!とか、頭おかしい!とか…こんなコメントが必ずあります。

個人的な意見ですが、ルームミラーとか凝視するもんでもないし、ハッチバックで泥除け付いてなくてもそんなに視界悪くならないし、結局1回も使ったことないです。スイスポの時は外してましたしね。

ワイパー動かした後の拭き跡が嫌というのもありますね。キレイにしてても雨で浮き出るのが特に。

208はR入れたとき勝手に動く機能はキャンセルできるので良かった(^ω^)

まぁ欲しい人には必要な装備だと思うので個人的な意見ですね。

フロントは非撥水派ですしw

結局人それぞれなので自分の拘り押し付けんな、という話。






で、宣伝です。

別に全然再生されてないからとかではないですよ?(動揺

今回も演奏してみた動画ですね。



まぁボリューム奏法とか久々にやったんですが難しいですね。

5、6弦はピックだと手がキツイので指で弾きました。

良かったら視聴してください。



結局、忙しくて時間が無いんじゃなくて時間は如何にかして作るもんだと。

忙しいは言い訳でしたね、反省(´・ω・`)
Posted at 2018/11/01 17:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブルーアースGTってハイグリップみたいに小石拾うんですね。バチバチ煩くて気分が上がるw」
何シテル?   04/05 21:59
鈴菌に感染してプジョーでリハビリしていたはずが再びスズキに戻りました。 鈴菌!鈴菌! オフで無口なのは仕様です。 ここではやりたい放題ですがwww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキに戻ってきました。 軽ハイトワゴンの非ハイブリッドでMT、雪国で2WDとか誰が買 ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
走行距離10729kmで納車ですがメーター交換車の為実際は不明。 外装 ・自家塗装で赤 ...
プジョー 208 プジョー 208
4229kmで納車しました。 [Car navigation]  Panasonic ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
初原付! 譲り受けたときは走行5kmの低走行車。 ・レッグシールドカット ・リヤキャ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation