• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

此葉のブログ一覧

2018年10月10日 イイね!

艦これ 秋イベント終了

艦これ 秋イベント終了どうも、丙提督の此葉です。

かなり放置気味だった艦これですが、イベント始まって2週間経ってから再開しました。

装備も資材も少ないウチの鎮守府は情報出てから開始するのが基本になってます。

前は潜水艦のみで突入して様子見てからとか出来たんですが、最近は札とかルート逸れるとかあって無暗に出撃出来ませんからね。

情報提供にいつも感謝です。

まぁ今回は全て丙で行ったんで札関係ないんですがw

丙は選ぶのに丁選べない無駄な拘りの所為で無駄に苦戦しました(´・ω・`)

E5の3ゲージ目で燃料尽きて勲章割ったりして攻略したのが月曜日、そこから堀開始して結局勲章使いまくったけどダメで、結局課金したら1回目でゴトランド出て…それが今日の7時過ぎ。

そのあと岸波堀に行ったけど出なくて時間切れになったのが画像の状態です。

結局今回は2回課金しました。毎回してる気がする…

まぁ、7人ほど新艦増えたんで今回は良かった方だと。

珍しく作戦は大成功でしたね(^ω^)





霞の水着グラ可愛すぎだったので基本霞使ってました。
もうクズ司令官でいいです(ぇ
Posted at 2018/10/10 19:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月26日 イイね!

車検その他

車検その他PCのケースと電源とSSD変えました。

元々DELLのStudio Slim 540sでスリムケースなんですが、エアフローが悪すぎて夏場はサイドカバー開けっ放しにしないとCPUが70℃軽く超えてしまうのでmATXの普通のケース(舞黒透)にしました。

室温30℃でもCPU70℃行くか行かない位なのでまぁいいかなと。

あと、元々付いてた電源(SFX?)を流用しようとしたら長すぎて取り付けに難有だったので、玄人志向の安い400wのATX電源に交換。

ついでに起動できなかったりするSSDもGOODRAMとか言うメーカーに変更、東芝製のメモリだったりするので信用してみようかなと。

まぁ無駄にファンが光ってたりサイドカバーがアクリルだったりで眩しかったりするんですが不満はないですね。

第9世代のi7が出るとか言ってますが私はまだまだcore2 Quadでいきますよ!

取り敢えずCPUクーラーの性能上げてCPU夏場で60℃まで下げたいところですね。



さて、208の車検でした。

問題無くいくかと思いきやまさかのマフラー腐食で交換・・・

5年目輸入車の洗礼をうけました。

まぁ交換したのは社外品と一緒で切ってスリーブで繋ぐだけのリアピースだけなんですが。

サイレンサーとスリーブ合わせて7万弱・・・工賃入れて8万弱・・・

どうせ交換するんだったらFOXのマフラーが5万位だからそれにしたかったなぁ(´・ω・`)

20万越えの車検見積なんて初めて見たわw

バッテリーとか入ってたんでその辺外してもらって少し安くしてもらいましたが。

バッテリーも自分でやれば半額でやれますしね。

取り敢えず心臓止まるかと思ったwww


あと、代車はBK5PアクセラのATで多分15F。

全幅ほぼ変わらないはずなのに大きく感じたり、スペック上は+32ps +2.3kg・m +140kgなのに物凄く遅く感じたり不満だらけでした。

あとどうしても体に合わない感じがしました。

同じ様な年代のデミオが家にありますが、それも合わないのでこの辺りの年式のマツダ車は私には合わないのでしょう。

1週間ほど乗ってましたが最後の最後まで違和感が取れませんでした。

現行のデミオはすごく良かったのに(´・ω・`)

まぁ208がしっくりくる車で良かったね、という話w
Posted at 2018/09/26 16:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月16日 イイね!

試乗とか

試乗とかSoftBank Xperia XZ1に標準で入ってる「あんしんフィルター」なる不要アプリがPlayストアに有害認定されて通知が煩くてイライラしてる此葉です。

無効にする選んでも、アンインストール選んでも如何にもならず解決出来ません。

プリインストールアプリが消せない仕様、いい加減にしてほしい(`Д´)

後、1年前にメインPCに入れたSSD。

動作安定しなくなって2回程Windows入れ直しました。

調べたら、「2~3ヶ月で壊れました。」とか「すごい熱持ちます。」とか出てきました。

確かに温度センサーは45℃固定で機能してないので気にしてませんでしたが、触ると結構熱い。

聞いたことのないメーカーの安物は買っちゃダメですねやっぱり。因みにKingDianとか言うメーカー

取り合えずサイドカバー開けてダイソーのUSB扇風機当てて様子見てます。



さて、トヨタに冷やかしに行ってきました(ぉ

前回言ってたGR 86を試乗してきました。500万もするアレです。

86乗るの初めてだったんですが、楽しい車ですねコレ。

サスの動きとかハンドルの重さとかペダルのシッカリ感とかスゴイ自分好み(´ω`)

乗ってて圧迫感とか感じないし周りが良く見える。まぁ、自分より後ろは目視ではほぼ見えませんが。

何というか乗りやすい!あと思ってた以上に速い!欲しい!

でもこれ500万するんですよね…

標準グレードがどんなモノかそのうち別の店に行ってみようかと思います。


ついでにジムニーも乗ってきました。

前行ったときはまだナンバー無かったんで車だけ見たんですが、ついに試乗!でもAT…

これも乗りやすいw

速くはないけど街中だったら全く問題なし。

あと室内広く感じた。

後席とか208、81スイスポより快適なんじゃないか?レベル。

乗り心地は悪くない、ハンドルはちょい重めでトルクステア強め。ステアリングダンパー入ってるから?

普通に良くて欲しくなったw

取り合えずスペアタイアカバーにカタカナでジムニーってのは絶対やりたい!

グレードはXLで。XCほど過剰な装備はいらないけどXGほど何もないのはチョット。

まぁ、アルトワークスとかスイスポとか選べる価格なのでこの3台で迷うなぁw




スズキ最高!            鈴菌!鈴菌!


昔プジョー売ってたし仲間みたいなもんでしょ(違
Posted at 2018/07/17 00:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月01日 イイね!

208の〇と×

みんカラの登録日が2008年06月28日でいつの間にか10年経ってましたw

最近86/BRZが気になる此葉です。

86出た頃にイベントで展示車に座ってみた事はあるんですが、走らせた事ないので乗ってみたいなと。

何やらGR86の試乗車があるみたいなので近々トヨタに行ってみようかな?



さて、208乗ってて良い悪いが色々あるので挙げてみます。



1.オートライトをオンにしておくと、薄暗くなった時ライト点いてもメーターやディスプレイが暗くならない。←ライト点けたほうがいい気がするけどメーターパネル暗くなるのはちょっと… というとき便利!

2.ワイパー通常作動時、車が停止すると勝手に間欠になる。←スズキのオプションにあったけど後付けで付けるほどでもないから標準装備だと嬉しい。

3.ハンドル径が小さい。←ナルディの34Φ使ってたから運転しやすい。普通より下にあるから疲れにくい気もする。

×

1.3ドアだとシートベルトの高さ変えられない。←もう少し下げたい

2.3ドアだとドアが長い。その辺のクーペと同じかそれより長い。A5と同じくらい?←隣の車が近いと降りられない事に

3.センターコンソールが全体的に助手席側向いてる。←メーター右ハンドル化したのにエアコンパネルとか左ハンドルのままとかやっぱりフランス車

4.ブレーキが教習者みたいにシャフトで左側に繋がってる。←ルーテシアは右にあるのにPSAは!新しいC3ですら左とか…

5.取り合えず付けました感のあるドリンクホルダー。←外しましたw

6.ウインカーに少し触ると3回光る。←最近どの車にも点いてるこれ。いらない。3回じゃ車線変更できません。デミオは切り替えできたけどな。

7.アームレストが邪魔。←出してるとシフト操作しにくい。巡行中に使おうと思っても出しにくい。寧ろ太ももに腕乗せてたほうが楽。


と、まぁ×が多いですがそれがフランス車(ぉ

こんな所気にしてたら乗れませんw

運転が楽しかったらいいんです!

でも、ホイールの選択肢はもっとあったほうがいいな…





さて、YouTubeです。



ガンダムビルドダイバーズのOPですね。

「著作権で保護されたコンテンツが使用されています。」とか出たのでやっちまったか?と思いましたが「申立人は YouTube 動画でのコンテンツの使用を許可していますが、広告が表示されることがあります。」とあったのでまぁ大丈夫かなと。

流石avex、音消されるかと思ったよ。
Posted at 2018/07/01 23:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月06日 イイね!

オフとか試乗とかキャブ

オフとか試乗とかキャブ通勤用のTZRですが、冬眠明けから調子悪くてすぐカブる状態が続いてました。

なので穴の開いたタンクを直しつつ、プラグ交換とメインジェットを85から純正の80に変更しました。

結果、謎のガス欠の様な症状+加速に力無い+プラグは白よりの茶色

訳が判らないので取り敢えずメインジェットを85に戻してみたらまさかの快調!

キャブセッティングが判りません(´・ω・`)

因みにプラグはこんな感じ



白っぽい気もするんですが如何なんでしょう?



さて、5/3は久々のカレーオフ。

謎の5気筒押しとか相変わらずですが普段こんな濃い話はできないので楽しかった(^ω^)

あと夜は気温下がりますね、Tシャツに1枚羽織っただけとか寒かったw


で、昨日はオフ会での影響からAクラスを試乗しに行ってきました。

実際手の届く価格で冬も安心なFFだとA180になりますよね。

122psに1.4tは力無さすぎだろと思ってましたが、実際はターボで20.4kgf/mのトルクで意外と悪くないし足もそこまで固くなく快適。

スペックだけじゃ判らないですね、乗ってよかった。

足はもう少し固いほうが好みですがね。

まぁ、実際買うとしたら現行の最終型で3年落ちあたりでしょうか。208は5年は乗りたいし。

Aクラスをほぼ弄らず乗るか33スイスポを弄って乗るか妄想は尽きませんねw



最後にまた動画アップしました。
良かったらどうぞ→[YouTube]
Posted at 2018/05/06 18:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブルーアースGTってハイグリップみたいに小石拾うんですね。バチバチ煩くて気分が上がるw」
何シテル?   04/05 21:59
鈴菌に感染してプジョーでリハビリしていたはずが再びスズキに戻りました。 鈴菌!鈴菌! オフで無口なのは仕様です。 ここではやりたい放題ですがwww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキに戻ってきました。 軽ハイトワゴンの非ハイブリッドでMT、雪国で2WDとか誰が買 ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
走行距離10729kmで納車ですがメーター交換車の為実際は不明。 外装 ・自家塗装で赤 ...
プジョー 208 プジョー 208
4229kmで納車しました。 [Car navigation]  Panasonic ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
初原付! 譲り受けたときは走行5kmの低走行車。 ・レッグシールドカット ・リヤキャ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation