• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だぶるえっくすのブログ一覧

2010年10月29日 イイね!

カラマツの黄葉

カラマツの黄葉とある某所ではカラマツの黄葉が見頃でした!!
(※霧が凄かったですけど・・・汗)

『こうよう』は『紅葉』と『黄葉』とありますが、カラマツは黄葉の部類に入ります。

そこで問題です!!(笑)


某所とはドコでしょう!?
って写真では解らないですよね!

そこでヒントはナビ画面のコチラ!! 
                            


ここにヒントが隠されています?
ヒントになってませんか!?(^^;

あっ・・・誰もが知ってるところです(^^;





Posted at 2010/10/29 20:40:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真日記 | 日記
2010年10月15日 イイね!

2010 紅葉の奥日光の旅♪

2010 紅葉の奥日光の旅♪奥日光にお出掛けしてきました!
午前1時頃、天気がもってくれればいいなと、思いつつコンビニでおにぎりをいっぱい買い込んで、いざ出発!!
が・・・高速に乗り、横浜辺りからフロントガラスに雨粒が・・・(>_<)
首都高→東北自動車道→佐野SAで給油→日光宇都宮道路→国道120号と順調に走りました。



↑写真はいろは坂の入り口です。
アニメ、イニシャルDで藤原拓海がハチロクでUターンした所です。

さて、緊張のいろは坂全快アタックの時がやってきましたw
が・・・上り始めて、すぐに濃霧に覆われて全快アタックは断念ですwww

濃霧の中、坂を登っていると道路脇に動くものが・・・!!
シカです。
シカがビックリしたような顔で見てました。
こっちもビックリしましたが・・・ww

いろは坂から中禅寺湖辺りまでは濃霧でしたが、そこを過ぎると霧は晴れましたが、まだ小雨は降ってました・・・(^^;


そしてようやく今回の旅の最大の目的地、竜頭ノ滝に午前5時半前に到着!!
まだ夜明け前なの駐車場には沢山の車がすでに停めてありました・・・(^^;



ここは近年、毎年行くので外せません!! (※クリックで拡大!!)
小雨は降ってましたが、ここの展望スペースは屋根があるので何とか撮影できました!!
紅葉の染まり具合も丁度、見頃ですね!!
12日か13日だったかな?旅番組の『いい旅夢気分』のロケが行われたようですw

(※ISO100 F11 露出時間10秒) Canon EOS Kiss X2 +EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS


さて、その後は戦場ヶ原を過ぎて湯ノ湖へ向かいました!
写真は湯ノ湖です。
カモが元気に泳いでましたw
紅葉具合はもう一歩って感じでしょうか!?


湯ノ湖 湖面の映り込みが良かったです♪


そして湯ノ湖の帰りに戦場ヶ原の寄りました!
天気はご覧の有様・・・(^^;


戦場ヶ原 男体山とカラマツ♪
山頂付近は雲が掛かってますね。


帰り道のいろは坂(下り)方面はこんな感じ!
下りは濃霧の中、トラックと軽い?バトルでしたw

帰りは来た道をそのまま帰り、首都高ではいつもの渋滞にハマりました・・・(^^;

天気は悪かったですけど、久しぶりの日光遠征、楽しめました♪

今回は初物が2回ありました。

一つは今更ですがスカイツリーを始めて見ましたw
行きの首都高で暗闇でしたが影の大きさにビックリでしたw

もう一つは初めて中央環状新宿線を通りましたw
長いトンネルの後、大橋JCTのグルグルは新鮮でしたw

おわりw

(※最後まで見て頂き、感謝しますw)





Posted at 2010/10/15 20:29:53 | コメント(7) | 写真日記 | 日記
2010年10月13日 イイね!

ラーメンとティラミスとエスプレッソ

ラーメンとティラミスとエスプレッソ先日、新たにラーメンをGETしました。

前回のブログで紹介したラーメンと同じメーカーの『熊本もっこすラーメン』です。

ちなみに『もっこす』とは、熊本地方の方言で意地っ張り、頑固者、一徹者を意味するらしいです。


説明によると、
【麺】厳選した小麦粉(ラーメンに合った粉をブレンド)に卵白を入れて熟成し、麺自体を細くすることで、しなやかで口当たりが良い麺に仕上げました。茹で2分半。鍋1つ調理できるのが特徴です。

【スープ】とんこつをじっくり炊き出した白湯エキスに香味野菜で旨味をつけました。焦がしニンニク風味の黒マー油を配合した、濃厚なコクと風味が特徴のスープです。
と、あります。



食べた感想ですが、美味しい事は確かですが前回のラーメンとあまり違いが解りませんでした(笑)


ラーメンの後はミニストップの『北海道ティラミス』『ダブルエスプレッソ』のコーヒーを頂きました。



ダブルエスプレッソの説明書きによりますと、
『コーヒー規格2倍量のたっぷりの豆を使用。独自の「ダブルエスプレッソ製法」により、いままでにない、香り高いエスプレッソを実現しました。』と、あります。
飲んだ感想は、まぁ・・美味しかったです(笑)



最後にミニスットップの『北海道ティラミス』です。
これの詳しい情報は見つけられませんでした。
食べた感想は美味しかったのですが、これは衝撃的でした!



『甘過ぎる~~~!!!』(爆)

自分には合いませんでした・・・(^^;
Posted at 2010/10/13 07:54:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年10月02日 イイね!

とんこつラーメン

とんこつラーメン←先日、こんな物をGETしました。
即席のとんこつラーメン。

『即席ながら決して専門店の味に引けを取らない!!熊本名物、黒マー油が味の決め手!!』

『フジテレビ系「ご当地即席ラーメン日本一決定戦」で九州NO.1に認定!!』

ってのが売りのようです。

問題は味とコスト??

これ、、一食(1人前)当たり、85円です。
節約派はまさにこれ、、です(笑)

早速作ってみました。
具はネギ、ゆで卵、焼き豚、だけです(笑)
まず、ゆで卵の作り方から忘れてしまってました・・・(^^;
ネギ切るだけ、焼き豚はコンビニで買ってきました。
後は麺を茹でてスープを入れてかき混ぜます。

ここからが問題なのです。

器に入れて、素早く綺麗にトッピングを入れて冷めないうちに写真を撮らないといけないのです。
これが意外と時間が掛かるのです(笑)

食べてみると麺は乾麺なので、モチモチ感はありません。
でもスープが美味しいんです!!
そんなにコッテリでもなく、割とあっさり?な感じです(笑)

これはハマったかもしれません!
もう他のインスタントは食べれないかも?(笑)


素人が作ったので雑なのは御愛嬌です(笑)
このスープの脂ぎった感じは本格的っぽくないですか??



Posted at 2010/10/02 21:30:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年10月01日 イイね!

秋彩に誘われて

秋彩に誘われて先日、地元のコスモス畑を見てきました。
昨年、そのコスモス畑は満開直前に台風の直撃に遭い、大打撃を受けました。
それは余りにも無残な姿でした。

今年は・・・今年も先日の台風でやられてしまったのです・・・。(>_<)
草丈の高い苗は斜めになってしまいました。
草丈の低い苗はしっかりしているので、全滅は避けられたようです。
猛暑の影響で開花が遅れたのが救いだったのかもしれません。

この日は朝から青空で風は強かったですが、とても気持ちが良かったです。
ゆっくり秋を感じながらカメラを構えたのですが、風が強くて花が揺れてしまい上手く撮れません・・・。(苦笑)
それよりコスモスの花があまりありません(笑)

彼岸花はちらほらと咲いている程度でした。。。
そういえば巾着田の彼岸花を見てみたいですね~。
綺麗でしょうね~♪

写真はあまり撮れませんでしたが、涼しい風とコスモスに秋を目と肌で感じるひとときでした!!


いつも一緒♪


コスモスとセセリチョウ♪
本当はアゲハチョウとコスモスの組み合わせが良かったのですが、現実は難しかったです・・・(^^;


彼岸花♪・・・群生地で見たい・・・。
Posted at 2010/10/01 01:15:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真日記 | 日記

プロフィール

「江ノ島の夕焼けが超キレイ!!😀」
何シテル?   01/17 17:24
カメラと猫と戦闘機が好きです♪ また、みんカラではコミニケーションを大切にしたいと思っています(^o^)/ ※申し訳ございませんが 今現在、お友達...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

北海道で塩分補給してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 01:59:51
情報求む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 09:09:27

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
大切な相棒です(^o^)/
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation