• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまちゃんのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

妄想と、今シーズンの桜を撮りおさめた!

妄想と、今シーズンの桜を撮りおさめた!36の日に実物を見てからというもの、
←コレが頭から離れなくて困っていますwww
そろそろタイヤの交換時期だし・・・

とはいえ、こうやって見ると、BBSも履き替えるのが惜しくなるカッコ良さwww
でもねー、やっぱり20インチが欲しくなるという悪い病気に・・・。困った、困った。
かといって、妄想のブツを購入するとしても、まだサイズの展開が全然進んでないので、
9.5J+40っていう負け犬のようなサイズしか無いんですよね・・・。
新品ホイール買って、20or25mmのワイトレ?ありえないよなー。

そんな妄想は置いといて↓の写真、cataさん、パール感が表現できているでしょうか?w
花粉と黄砂とPM2.5が積もって汚れたボディも、夜は輝いて見えますwww


そんな妄想しながら、今日はコストコで『burn エナジーブースト』を2箱買いましたw
ROCKST☆Rと迷ったんですけど、定価200円が単価69円という割引率に惹かれたのと、
リポビタンDのような、エナジードリンクというより栄養ドリンク的な味が効きそうな気がしてw

そして近くのコストコにもHavolineの合成油が!!!レギュラー商品になりますようにw


昼間は、近所の公園を散歩してきました。今シーズンの桜、見納めですねー。
もっと散って、歩道が薄ピンクの絨毯を期待したんですが・・・。そこまで散っては無いw
空の色も微妙だし、今年は青空の桜は撮れませんでした。


振り返って更にローアングルで。
犬の散歩してる人の後姿が、もう少し良い雰囲気になるかと思ったけど。なんか違う。
雑木がイマイチなのかな。菜の花と桜で良い写真になるかと思ったけど。。。

なかなか、こう景色を切り取りたい!って想像しても、思ったようになりませんねw

Posted at 2013/03/31 22:48:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2013年03月28日 イイね!

F1のRedBullもINFINITIなので・・・

F1のRedBullもINFINITIなので・・・わたしのスカイラインも・・・
INFINITI化しちゃおうかな!

今年のRedBullのロリポップは信号タイプで、
そこもINFINITIのエンブレムになってます!w

マシンのカラーリングもサイドポンツーンにあった
RedBullのロゴがINFINITIマークに変わりましたね。

そんなわけで、今まで日産マークでしたが後期顔になったしイメージチェンジ進行中ですw

って事で、アメリカから届きました!
新品の購入ではなく、アメリカのV36乗りの友人とトレードしましたw
エアバッグ、時計、エンジンカバーは交換、グリルのエンブレムは新品を調達してもらい。
リアは迷いましたが、マークレスかなと思いパスしました。


トレードということで、わたしの日産のエンブレムは現在、この車に装着されてますw
このV36は、スパーチャージャーで過給して、燃料によってマップを使い分けてるそうですが
500馬力ぐらいは出てるんじゃないかとのことw
アメリカのV36はチューニングが過激ですね!個人的には好きですw
でも、いろいろ手を加える事で掛かる手間とか考えるようになってしまったのが・・・。
オッサン化したという事でしょうか・・・w


そして、アメリカの車好きは、RAYSやSSRといった日本製のアルミを好んで
履いてるそうで、(↑の友人の車も、SSRのSP3です)ACCESS用賀はアメリカでも
大人気みたいですが、ACCESSから発信している写真のV36が、VOSSENやFORGIATOの
アメ鍛を履いてるのが理解できないようでした。なぜ日本製を履かないんだとw
まさに無いモノねだりですねwww

とりあえず、このエンブレムが入ってる袋もUSDM好きにはお宝でしょうか?w

Posted at 2013/03/28 00:20:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2013年03月24日 イイね!

こ、これは、流れ星を撮ったのか!?

こ、これは、流れ星を撮ったのか!?プロフィール画像、久々に差し替えました。

春らしさ、日本らしさ、車への愛、写真が趣味、
この写真から、そんな所が感じられますかねw

ロゴの配置に変更を重ねて、Ver4ですw

と、そんなコトはどうでも良くて・・・
ブログ連続あげで申し訳ないのですが、

もしかしたら、流れ星を撮ってしまったかも!!!

画像の編集前はコチラ↓


元のサイズは貼り付けできないので、サイズを縮小していますが・・・。
写真の左上から、右下に向かって、放物線が写っているんです。

カメラの前を虫が通った?でも、フラッシュは使ってないから反射もしないだろうし。
そもそも、流れ星ってカメラで写る?って、まあそれは星も普通に撮れますしね。

それともUFOか!?

なんか、初めての事だったので、ちょっと興奮してしまいましたw
Posted at 2013/03/24 20:20:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ?飛行機? | 日記
2013年03月24日 イイね!

F1 マレーシアGP ネタバレあり

F1 マレーシアGP ネタバレあり今年のF1はチーム内バトルが熱い!w

今日のレース、
←コレを飲んでたわけじゃ
ないのですが前回に続くネタですw
いちおうネタバレに配慮してますwww

ちなみにTOTAL ZEROのRedBullですが、
甘味料の甘さが残り、パンチに欠けますw

今回のレースは、1周目でフェラーリが自滅してしまいましたね。。。
ヴェッテルにオカマ掘ってフロントウィングを痛めて、ピットに入るチャンスがあったのに、
コースにステイして次のホームストレートで脱落したフロントウィングに乗り上げてしまい・・・。
アロンソにしては珍しいミスというか、フェラーリのコミュニケーションミスですね。
RedBullと戦える速さが有りそうだっただけに非常に残念!
そして、毎度のチャンピオンシップを考えると、この0点レースに泣くのかな、なーんてw
そしてマッサは今回も良い走りでした。これだけ走ってしまうと、来年の契約しないという
選択肢が、どんどん狭まってしまいますね。。。

それにしても今回のレースは、チーム内でのバトルが激しかったですね!
レッドブル内のバトル、チーム内で接触した数年前のトルコGPを思い出させる、
ヴェッテルとウェバーのバトルは見物でしたね!さすが同じマシン!!!
ゴール後の2人の距離感、ちょっと今までに無い緊張感でした。
チームオーダー無しで(といいつつ、ヴェッテルにプライオリティがあるのは明白w)、
チームメイトにあれだけにバトルをさせたRedBulは、今日のレース後のミーティングが、
今シーズンのこれからを左右する非常に大切な時間となるでしょうw
といいつつ、開幕戦の低温のマレーシアではタイヤの異常磨耗に見舞われましたが
今回のマレーシアでは無事に、周囲と同じ4ストップで走りきれたのは朗報ですね。

そして、チーム内バトルが熱かった、もう1チームであるメルセデス!
こちらはRedBullとは違い、最終スティントではチーム内バトルを認めませんでしたね。
その事も、表彰台でのハミルトンの歯切れの悪さといったらwww
やはり同じマシンなので、同じレベルのドライバーを揃えると、こうなるのは当然です。
DRSゾーンが2ヶ所あるので、毎回のようにポジションを入れ替えてましたからね!
ここも本当に見応えがありました。
まあでも、正直ハミルトンの表彰台が、まさか見れるとは!
このチーム、あのブラックリーの、あのチームなんですけどねーw

で、次はロータスですかね。こちらは、今回もキッチリ1回ピットストップが少ないんです!
ただキミに関しては予選で不可解なグリッド降格ペナルティを受けたり、アンセーフリリースが
疑われるザウバーのニコヒュルに邪魔されて抑えられたりと、自分のレースがなかなか
できませんでしたが、グロージャンは何をしてたんでしょうかwww
ヤツはタイヤ交換回数少ないことを結果に繋げられてませんね。
ま、クラッシュを起こしてないというのが大切でしょうしね。←目的がそれで良いのか!?
ロータスの開幕戦の結果は、やはりチームの総合力というより、キミエフェクトですねw

それにしても、今シーズンはココまでの4チームの8台が鉄板ですね!!!
それ以外のチームは、9位10位の2つのポジションを奪い合うという狭きポイントへの道。

今回は好調なフォースインディアの2台とアロンソの脱落で、ザウバーのニコヒュルと、
マクラーレンのペレスにもポイントのチャンスが巡って来ましたけど・・・。
昨年は、ここでタイヤのあやで表彰台に乗ったペレスが、卒業したザウバーの後ろで
ゴールするという何とも皮肉な結果に。そしてザウバー、今年は輝けるのか!?
マクラーレンも、メルボルンよりは良いポジションを走っていましたが・・・。
次の中国GPで、大幅なアップデートを持ち込むようですが、どうなるか見てみよう!w

そして下位で注目すべきは、ビアンキですね。今回もザウバーのグティから、50秒遅れで
レースフィニッシュしています。これは、さすがフェラーリアカデミーの筆頭と呼べる活躍。
マルシアがザウバーの前でゴールする日も近いか!?
さすがフェラーリ、ペレスを昇格させなかったのも納得のカードの多さですね。
そして、マッサの活躍、ビアンキの活躍は、可夢偉にとって壁になります・・・。

こんな感じで、見たまま解説、マレーシアGPを終わります♪

次のレースは4月14日、大気汚染でで1コーナーから最終コーナーが霞んで見えない、
上海国際サーキットで開催される中国GPです!


そうそう、たっくんがアメリカのIRLの開幕戦で、予選2位ですよ!
本日25:00よりGAORAで生中継です・・・。眠いんだけどなぁ。
可夢偉のいない今年のモータースポーツを牽引するのは、たっくんだしね!
あぁ、迷うw
Posted at 2013/03/24 19:49:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1_2013 | 日記
2013年03月24日 イイね!

時間で縛られない仕事 GUNDAM UNICORN

時間で縛られない仕事 GUNDAM UNICORN実はガンダム大好き、やーまちゃんですw

というわけで、最新話が3月22日に発売になった
事もあり、ガンダムUCのネタを少々。

最近のロボットアニメでわたしが観たのは
マクロスFのシリーズでした。
あの作品はテレビアニメという時間的、資金的な
都合上、戦闘シーンはCGでの制作でしたね。

とはいえ、それ以前の作品の明らかに背景から浮いたようなCGシーンから比べると、
格段の進歩をしていて、CGだからできるカメラワークというか可能性を感じたのも事実。
変形シーンなんかは見事だったし、アーマードバルキリーの全弾発射は萌えましたw
なのですが、
もちろん時間的な貯金もあるでしょうが、毎週の放送にあわせて期限に追われての
アウトプットは大変で苦労もあったでしょう。コストを抑え海外での制作だったようですし。
でも残念ですが、やはりマクロスプラスを超えてないなーと思ったのも事実です。

そんなマクロスFと、1時間の映像を1年かけて作れて、販売専用で資金的にも余裕で、
サンライズの看板作品であるガンダムUC比べてしまうのはチョット厳しいけどw

ハッキリ言って、ガンダムUCのアニメーション的な出来栄えは神がかっています。
日本のアニメは紙芝居から発展したのでキャラクターが動かないって言われていますが、
もう、気持ちの良いぐらいキャラが動きます。もちろん激しい戦闘シーンで、です!
アニメはパラパラ漫画の原理ですから、よく動くということは、それだけ多くの原画が
必要になるということ。なので、制作時間と比例すると思うんですけどね。

そして、パラパラ漫画の原画は何人もが手書きするわけで、閉鎖空間のパース図は
崩れがちなんですが、このガンダムUCでは1回、3DのCGでパースの変わりに
3Dモデルをモデリングしてから、キャラの視点でのパース、別視点でのカメラのパースを
それぞれ共有できる状態にして、それをトレースして手書きしているという事でした!
CGアニメなら、そのまま完成という状態から、さらに手書きに落とし込むという、
なんとも贅沢な手法のおかげで、おっさんホイホイたるクオリティになっているんですね。

これだけCGが一般的になって、もう手書きのアニメなんて消えてしまうのかと思いきや、
まだまだ金さえ出してくれれば、作りますよ(ニヤリ)
っていう、日本のクリエイターの意地を見せ付けられた感じがしましたw

いまどきの【ものづくり】、開発期間の短縮こそが正義という風潮もあります。
もちろんコスト競争力を得るために必要な事だと思いますが、そんな環境じゃなくて
じっくりと1つの仕事に、時間をかけて磨きに磨いたアウトプットをしたいものです・・・。


ガンダムUCを、まだ観ていないと言う方!オススメの作品ですよ!!!
戦闘シーンが、とにかくヤバイです!
戦闘中のパイロットの描写も本当に事細かく、戦闘の流れも現代の戦闘を意識していて、
なんでもかんでもミノフスキー粒子でゴマカスなんて事無く、非常にリアルさがあります。

ガンダムは1st→Z→ZZ→逆襲のシャアで終わってるぜ!なんて人にこそ、オススメw
Posted at 2013/03/24 11:29:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他、興味の有る事 | 日記

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920 212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation