18日11:00 七尾駅
七尾駅まで来たのは、11:10発の、のと鉄道に乗るため。
この便は花咲くいろは車内アナウンス車両なのです。
車内のアナウンスをかな恵ちゃん、愛生ちゃん、ハルカス、小見川さん、能登さんが
花いろのキャラクターとして行っているというステキ車両です。
ワンマンのはずなのですが、何故か車掌っぽい仕事をしている人が乗っていたんですが、
どうやら、花いろ車両だけ、そういう風にしているみたいな感じ。
出発して、早速、アナウンスが入ったんですが、ボリュームが小さくて微妙に聞き取りづらい・・・。
っと、思っていたら、たまたま乗っていたらしい、のと鉄道の社員の人が運転台まで行って、
ボリューム上げてくれました。ありがたい。
乗っていて思ったのは、のと鉄道、結構飛ばしますw
並走する道路の車を抜かすくらいw
もう少し、のんびり走っても良いような。
11:40 穴水駅
終点の穴水駅です。
すぐ、折り返しの汽車に乗るので、駅舎でここでしか買えないらしいクリアファイルを購入。
あと、なんとなく、応援のつもりでのと鉄道のストラップも買ってみたり。
帰りは通常運行車両なので、音楽を聴きながら景色を楽しみました。
13:20 七尾駅前
これから、再び金沢市内へ戻ります。
ところで能登有料道路の3ヶ所くらい料金所あって、それぞれ100円200円の支払いがあるの
やめて欲しい。ETCは使えないし。
でも、数年後に無料化とかって書いてあったが・・・。
15:00 金沢市内
今回の旅の密かなもうひとつの目的。
新谷良子さんの聖地巡礼その2。
5年前の金沢はこれが目的でした。
その時は「声友ヒャッカテン」という番組の映像をソースに巡っていましたが、
今回は「いつでも☆いっしょ! Vol.3」より。
ということで、wikiにも載っていない、良子さんの母校に来てみました。
実家がめちゃくちゃ近いはずです。
(これ以上は超えてはいけない一線があるので・・・。)
それでも、好きな声優さんの生まれ育った環境を少しですが肌で感じて
何だか、感慨深いところです。
この場所で幼少の良子さんは自転車に乗る練習をしたんだとか。
16:30 金沢市竪町
時間に余裕があったので、中心部まで足を延ばして、アニメイト金沢店に。
RO-KYU-BU !の「SHOOT!」回収。
キャラソンCDと連動のスタンプシート貰ったけど意味無し。
やはり、地元ということもあって、「花咲くいろは」推してましたね。
まぁ、札幌店で「WORKING!!」推すのと同じです。
17:10
金沢を出発します。
これから、帰りのフェリーが出る福井県の敦賀港に向かいます。
途中の高速のサービスエリアで金沢カレーを食べました。
違いはよく分かりませんが、美味かった。
本当はゴーゴーカレーで食べるべきなんですがね・・・。
20:40 福井県敦賀港
敦賀港到着。
フェリー出港は25時なので、かなり時間が。
でも、SHOOT!聴いたり、おからじ聴いたりしているうちに乗船時間になりました。
19日1:00 敦賀港出港
さようなら、内地。
行きのフェリーは終始FOMA電波があったのですが、帰りは乗った瞬間から圏外でした・・・。
仕方ないので、「いろはのいろは」を熟読。
夕方、青森辺りまで来ると、陸地に近づいてきたのか電波が復活しました。
なんとか、ゆっかちゃんのLadyGo!!は聴けた。
20:30 苫小牧東港
ただいま、北海道。
ここから自宅までは、まだ100km近くありますがね。
しゅが美さんのはっけん伝を聴きながら、まったり帰りました。
22:30 自宅
無事、帰宅しました~。
久しぶりの超長旅だったり、パジェロミニの調子が怪しいときもあったりと
どきどきする場面もあったんですが、何事も無く帰ってこられて良かった良かった。
石川県、良い所だなぁと思いながら走っていたんですが、
でも、やっぱり、帰ってくると北海道の方が自分には合っているなぁと。
前回、行って帰ってきたときにも同じことを思ったりしたのですが。
ブログ一覧 |
巡礼 | 日記
Posted at 2011/08/28 00:07:32