
車検と構造変更から無事に帰宅し、
ホイールも気分一新、タイヤも新しくなり
無性にどこかに行きたくなってしまいました。
んで選んだのが天竜川の上流にある佐久間ダム。
途中に秋葉ダムや秋葉神社にも寄ってみました。
写真はフォトギャラリーに置きましたが、
携帯で撮ったものなのでイマイチ・・・(--;
信号の少ないワインディングがほとんどで上流に少し狭くなる道がありましたが、
非常にスムーズで気持ちよく走れました♪
途中雨が降り出したんですが駐車場に車を止めるとなぜか止み、濡れることなく
壮大な景色を見れました(^^)
秋葉ダムの湖岸は桜がたくさん植えられているようで
千本桜で有名なお花見スポットのようです。
トンネルの真ん中で三又になっていてそこからダムの方へ向かう形なんですが
狭くて怖かった(^^;
佐久間ダムの奥には電力館があり無料で見れるみたいです。
私は見ませんでしたが・・・(^^;
電力館の駐車場がものすごい急勾配のところにあり驚きました(゚∀゚;
そこにはやはり展望台がありそこから見る景色は絶景でしたね~。
2時間近く上流へ登ってったんですが、まだここは浜松市なんですね~・・・
どんだけ広いんじゃ浜松は(^^;
休日の昼間だってのにガラガラでゆっくり見ることができました♪
最後帰りに秋葉山へ登り神社へ。
夜中行くことはあったんですが昼間登るのは初めて♪
境内の方へも行きたかったんですが、
日も傾きはじめ吐く息が白く結構寒かったのでまたの機会に(^^;
プロフの写真はそこの鳥居の前で撮ったものです♪
久しぶりの中距離移動、ちと疲れたけど楽しかった(^^)
Posted at 2009/04/27 00:40:29 | |
トラックバック(0) |
旅日記 | クルマ