こんばんは、白いたち(仮)です。
掲示板から失礼します。
此処暫くグル万さんや皆さんの熱気にあてられて、ぐうの音も出ずにおりました。
いつのまにか、どんどんお話が進んじゃってますね〜(汗)。
35年前にストラトス・22年前にランエボを知り、9年前にようやくランエボ亜種(ターマック仕様)に出会った者としては・・・
皆さん熱い!熱すぎるっ!!・・・っす(滂沱)。
> このブログでダートラを愛する皆様は、ひょっとしたら気分を悪くされるかもしれません。
> ~
> もう、全ての歯車がかみ合わない!!!
あの後、そんなドラマがあったんですね~。
翌日「当日休」とってでも、表彰式残れば良かった・・・(汗)。
> 以前も書きましたが、そもそも表彰台で「ファンの皆さん、遅くまで有難う!」の一言もない表彰式!
> ~
> 走るたびにホイール割るような路面では全開でアタックできないでしょう。
え~っと、・・・グラベル走ったこと無い自分が言うのは何ですが・・・(ったら言うな!ってか、とっとと走れ!!ってか?)
当日、自分は全日本ドラの皆さんがあの岩・・・っつ~かギャップを、どうクリアして行くのか♪同情半分ワクワク(汗)半分で見てました。
実際、2本目前の慣熟では皆さん腕組んで見てましたし、イコールコンディションっすよね?後は腕次第・・・っと♪
んで、軽量級の殆どはインベタ・・・4WDも無難にギャップ回避かインベタ・・・(泣)。
そんな中、「彼」は来ました(ノルマンディbyカレルでなく(・・・爆!))。
象の鼻、複合コーナー1個目進入から全開、アウト側に左後フェンダー&イン側の壁に右前フェンダー当てながら・・・。
当然、1個目アウト側に左フェンダー一杯に当てながら2個目に・・・。
さぁ、この先どう攻めてくれるのか~?!
・・・で、停まっちゃいました(汗)。
・・・しかし、あの日、あの場所でギャラリーしていた自分にとって、「最高のドラ」は彼以外にありません!
(その後、グル万さんのかけた「温かい言葉」&彼の「へこたれない返事」を割り引いても!!)
自分がラリー&ダートラを観に行くのは、彼のような「攻め」た「走り」を見るため!なんです。
福島ラリー・三株の流鏑馬コースだって、ギャラステ初年の奴田原選手のリタイア~レッカー見なけりゃ、下腹打ってまで何度も観に行くもんか!!
リタイア上等!あとはドラがなんとかする!!
自分にとって、「グラベル」ってのはそーいうもんなんですよね〜(カン違いor時代遅れかもしれないけど・・・(涙))。
エントラントさん、・・・コンディション云々言うんだったら、ジムカ走ってて下さい!ナンボでもフラット走れますから!!
(そのかわりウェット、っパネェっすよ〜!まんま氷上(笑)!!)
管理者さん、・・・苦しいときは皆にどんどんアナウンスしましょ〜よ。んで、皆で対策考えましょ〜よ。
(その辺、各地氷上コースの管理者さんたちにも申し上げたい!いきなり「今シーズンから止めます」ぢゃなくて、早めに「協力して」ってアナウンスして下さい!みんな走り・・・っつか滑りたい奴らばっかりなんですから、温暖化は止められないけど、他の問題なら可能な限り協力しますって!!)
すんません、熱くなりすぎました(汗)。
> それでも、ダートラが好きな人達が集って盛り上げようとしてるわけでしょう?
> ~
> (元気があれば次回に続く。)
ダートラだけじゃなく、ラリーも好きです・・・。
っつーか、グラベル・低μ路が好き(=変態?(爆))♡
予定調和でない、心躍るドラマ♪がそこには沢山あるから(再爆)!
(あ、他の競技に無いってことぢゃないんです。ただグラベルは、自分にとってそれがわかりやすい!ってことです。)
> 前回ブログの暴言を温かく受け入れてくださった皆様に心よりお礼申し上げます。
> ~
> ということで、あまりに長くなったので次回に続け~!!
いや〜、続きますね〜、この話題。
それだけ皆さん熱い・・・ってか、関心・問題意識を共有はしてるってことで・・・その点については希望有り、ではないですかね?
ただ、認識と解決策へのアプローチが十人十色・・・ってか、要整理。な感じでは?
この辺、来月の伊那か野沢でも、ゆっくりお話聴かせて下さ〜い。
(テキーラ(ばいsdg324様)以外で、調達が必要な航空・・・ぢゃない口腔潤滑剤は他に何か・・・(笑)。)
しかし・・・日焼け・トイレ無し・砂埃・長靴・テキーラ(・・・否、スコッチ!)なんて、風景写真屋にはデフォなのに・・・(爆)。
とにかく、今後の展開期待してます!
吠えまくっちゃって下さい!!