• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猿又のブログ一覧

2019年09月19日 イイね!

もう30回転ケイデンスを上げろ

もう30回転ケイデンスを上げろWACHSEN Angriff BA-100
最近これを車載するようになってから乗る機会が増えましたが、どうもトップスピードが頭打ちで物足りなさを感じていました。


それじゃあ、あの漫画みたいにケイデンスを上げれば!
…とはなりませんでした。

ではもう1速増やしたらどうか。6速から7速へ。
ただ増やすだけでは意味ないので、よりトップが少ない丁数の物を付けてみよう。

そう思いつきましたが自転車の知識ゼロなので、まずはネットで勉強してからこの三つを購入しました。


DNP ボスフリースプロケット11-28T BlackEdition

シマノ SL-RS35-7R レボシフター 右7S

E-tool フリー抜き BT-23




まずは後輪を外して



ボス抜き差し込んで



モンキーでもいいんですが、ちょうどトルクレンチがあったので軽くぐいっと一捻り、サイズは21mmでした。



右が純正6速 14・16・18・21・24・28T
左が取り付ける7速 11・13・15・18・21・24・28T
結構厚みが変わります。
ローは同じですが、トップが14から11になるので最高速は上がるはずです。こぎ手の力量によりますが…。



ついでに汚れていたスポークプロテクターも洗おうと思ったら、パキッと簡単に折れたので撤去。。。



やはり心配なので新しい物を自転車屋で購入しました。
着いてたものは多分廃盤 YF-FH30-36H 24T-30T R



新しく購入したもの¥400 JX-SP-105-1 28H
爪は4つありましたが1つ切り取って使用



7速にするとチェーンがフレームに干渉する可能性があるようなのでM10×22のワッシャーも用意、錆びると嫌なのでステンレスにしました。



とりあえずワッシャー2枚挟んでみました、結構余裕あります。



シフターはワイヤーをリアディレイラーから外して、グリップを抜いて、シフター裏のねじを外せばスルスルと簡単にはずせます。



7速のシフターを取り付けて、いったんこの状態でリアディレイラーの調節をしたんですが、なんかしっくりこないのでワッシャーを1枚に変更、ギリギリを攻めてる感じがいい。
これで調節してみるとまー大丈夫かなという状態にもってこれました。



最後にワイヤーエンドキャップをかしめ



7速を見て少しにやり


近所を乗ってみましたが、7速は重い。
でも苦じゃない程、スピードに乗ると気持ちいいです。
交換して正解でした。


以上、整備手帳の番外編日記でした。
Posted at 2019/09/19 20:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ

プロフィール

前車のイプサムでは色んな方の整備手帳を参考にさせていただきました。 現車のインプレッサスポーツではそのお返しと、パーツ取り外し時の備忘録を兼ねてどんどん投...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

パナナビとMFDの映像線調査 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/28 18:23:17
GrgoアクリルロゴスキャナーのLED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 16:43:20
天井デッドニング決行(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/19 15:41:13

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
勉強になるので何でも自分で出来そうな事はやります、失敗は恐れません。 そして工賃を浮かせ ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
十数年間物置に眠ってたメッキゴリラです。 ふと乗りたくなったので、レストアついでに75 ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
2017年8月15日納車。 1万ちょいkmの中古。 前のオーナーが色々カスタムしてたよ ...
カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
カタログで一目惚れ。 探しに行ったレッドバロン一軒目で状態、走行距離共に満足いくものが見 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation