• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猿又のブログ一覧

2017年10月05日 イイね!

ゴリラのFスプロケ交換とボアアップ

ゴリラのFスプロケ交換とボアアップ先に黄色ナンバーを取ってしまったため、書類チューン状態となっていたのできちんと75ccにボアアップ。

ついでに見たことのないような黒い塊になり果ててたエアフィルターとFスプロケットも交換。
13丁から15丁へ、結構大きさが変わったのでリアタイヤの位置も調節。




忘れないように色々写真を撮ろうとしたけれどオイルで手がベタベタ、更に組み付けに集中しすぎて写真を撮る余裕などどこにもなく。







とまあ、写真ではあっという間に完成、実際総行程5、6時間かかったような。。。

もうクタクタ。。。。

喜び勇んでエンジンをかけたけれどもカタカタと異音が、、すぐにエンジンを止めて原因をググっても知識が無さ過ぎてよくわからず。

結局もっかいバラしていくとシリンダーヘッドのサイドカバーネジ穴が削れていた。どうやらカムスプロケットのネジを仮閉めのままで暴れてしまった様子。
削れたカスが散らばってたので入れたばかりのオイルも交換、もったいない。

説明書を見ながら丁寧にやってたつもりが、疲れるとやはりこういうミスをしてしまうだなと反省。


実走行してみると、低~中速でのトルクが上がったけれど、高速域は微妙でヌーンと緩い加速。最高速も伸びてないような、設定が悪いのか。

とりあえず次はキャブ交換、それも微妙ならハイカムを入れてみようかな。
Posted at 2017/10/05 01:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月29日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】

Q1. データシステム製品を使用したことがありますか?(製品名も)
回答:まだありません

Q2. ドライブレコーダーを選ぶ際に優先する機能は?
回答:もしもの時にちゃんと撮れるか


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/29 00:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月26日 イイね!

福井県ソロキャンプツーリング

福井県ソロキャンプツーリング本日福井県にソロキャンプツーリングに来ています。

まずは腹ごしらえでウナギをいただきます。

なかなかのお値段、3500円くらい。。

お昼に行ったレインボーラインです、天気も良く遠くまで見渡せました。通行料金はなんと平日割で半額!400円程で味わえるこの景色最高でした。


キャンプ場は評判のいい赤礁崎キャンプ場、当日予約でもすんなりいけました。ちなみにここも平日割?で駐車場代がタダ!サイト利用料の1500円だけでテントが張れます。
管理人さんのご好意で芝生手前までバイクを乗り入れさせてもらいました。





テントが張れたらお風呂と買い出し。
提携のお風呂は残念ながら火曜定休だったので、道の駅併設のゆっぷるへ。

サッパリした後は近くのスーパー、ママなんとかで買い出しを済ませ焼き肉です。




〆はヨーグルトとウィスキーのお湯割。


気づけばもうこんな時間、波の音と虫の声と気取ってジャズなんかを聞きながら夜が更けていきます。


深夜に狸?の鳴き声が辺りに響き渡り、もう9月の終わりというのに暑くて暑くて全然眠れませんでした…。


朝に5分200円のシャワーを使い、しっかり朝ご飯とコーヒーを飲んで帰路に出発です。





今日も快晴です。

Posted at 2017/09/26 22:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【GIGA】

Q1. 現在ヘッドライトで使用しているバルブメーカー(ブランド)は?
1,GIGA 2,PIAA 3,IPF 4,純正 5,その他(メーカー名: )
回答:4

Q2. S6000の良いと感じた点は?
1,バルブ1個あたり3000ルーメン 2,H.I.D.に迫る明るさ 3,放熱性能と配光 4,夜間の死角が少なくなる 5,その他( )
回答:4


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【GIGA】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/25 16:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月23日 イイね!

モンキー生産終了なんですね

モンキー生産終了なんですねもう少し前の話題になりますが、ちょっと気になっていました。

というのも十数年前、車の免許を取るまで兄弟車のゴリラに乗っていました。
期間は一年程、車を乗り出してからは物置の中へ。

最近YouTubeでよくモトブログを見るんですが、その中でくまモンのモンキーに乗られてる方がおられました。
電装品がモリモリと付けられているのでかなり特徴的。

とても大事に乗っておられるのを見て、ふと物置に放置したゴリラに乗りたくなりました。


出してきたゴリラはカバーというかただの使い古したテーブルクロスをかけてただけなので、ホコリまみれ。もちろんエンジンはかかりません。


大型バイクにも乗ってますが、はっきり言ってバイクの知識は全くありません。
バイク屋にお願いするのが一番手っ取り早いと思いますが、勉強出来るいい機会なのでネット情報を元に全部自分でやることにしました。
(お願いすると高いらしいので。むしろそれが大半。。)


とりあえず一番原因であろうキャブレターを分解してみました。汚い。その一言です。


キャブクリーナーを使い洗浄、中途半端に終わるのも嫌だったのでとことんやりました。スロージェットという部分の詰まりが中々取れず苦労しました。


試行錯誤の途中、目の回りにクリーナーがかかり焼けるような痛みを味わいながらもなんとか洗浄終了。


元に戻してから、プラグ交換、オイル交換、ガソリン交換を済ませてキックをするとすぐにエンジンがかかりました、結構感動です。


とりあえず走れる状態になったのでバイク全体をピカールで磨きました。(トップ画)
あとは自賠責保険、フロントフォークのOH、バッテリー交換、ブレーキの効きチェックなど。

まだもう少し公道を走るまでは時間がかかりそうですが、今回この作業をやって、自分でやる楽しさを知りました。
時間と気力があれば今後ボアアップもチャレンジしてみようかと思います。
Posted at 2017/09/23 02:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

前車のイプサムでは色んな方の整備手帳を参考にさせていただきました。 現車のインプレッサスポーツではそのお返しと、パーツ取り外し時の備忘録を兼ねてどんどん投...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

パナナビとMFDの映像線調査 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/28 18:23:17
GrgoアクリルロゴスキャナーのLED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 16:43:20
天井デッドニング決行(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/19 15:41:13

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
勉強になるので何でも自分で出来そうな事はやります、失敗は恐れません。 そして工賃を浮かせ ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
十数年間物置に眠ってたメッキゴリラです。 ふと乗りたくなったので、レストアついでに75 ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
2017年8月15日納車。 1万ちょいkmの中古。 前のオーナーが色々カスタムしてたよ ...
カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
カタログで一目惚れ。 探しに行ったレッドバロン一軒目で状態、走行距離共に満足いくものが見 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation