• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボケンタのブログ一覧

2016年07月20日 イイね!

大橋巨泉

大橋巨泉大橋巨泉さんが、12日午後9時29分、急性呼吸不全のため死去していたとのこと。
大橋巨泉さんは、私の母校(高校)のOBです。私の母校(高校)は、付属高校なんですが、併設大学へ進学せずに大橋巨泉さんは早稲田大学へ一般受験で入学されました。当時を知る先生に聞いたことがありますが、早稲田大学へ進学するぐらいだから当たり前ですが、かなり勉強はできたそうです。
私の母校(高校)の数少ない有名人が亡くなり、残念至極です。ご冥福をお祈りします。
Posted at 2016/07/20 22:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々と | 日記
2016年07月17日 イイね!

ニューイヤーコンサート 2017 中村紘子さん

ニューイヤーコンサート 2017 中村紘子さん 東京交響楽団 特別演奏会 ニューイヤーコンサート 2017

日時
2017年1月8日(日) 14:00 開演

指揮
秋山和慶

出演
ピアノ:中村紘子
東京交響楽団


曲目
ワーグナー
: 楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第1幕への前奏曲
ショパン
: ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 op.11 (※)
ドヴォルザーク
: 交響曲第9番 ホ短調 op. 95 「新世界から」
※当初発表していた「チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番」から変更となりました。

チケットを取りました。
中村紘子さんのピアノが兎に角聴きたいです。
本当は、中村紘子さんの「チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番」が聴きたいのですが、次回の楽しみにします。
Posted at 2016/07/17 15:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | オケ鑑賞 | 日記
2016年07月16日 イイね!

法政VS国士舘

法政VS国士舘第98回全国高等学校野球選手権大会の西東京大会の法政高校対国士舘高校戦です。
長男がヘルプで呼ばれたので、私も応援すべく長男をボケンタ号に乗せて早朝から出陣です。試合がある府中市民球場は、観戦者用の駐車場が無いので、早く行ってコインパーキングをキープです。
で、出陣すべく駐車場に行くとボケンタ号の「カナードもどき」が片方外れてました(T_T)
いい機会なので、もう片方も外しました。

府中市民球場です。
皆さん、早くから来てますね。

法政のエースです。
セットポジションになると制球に難アリです。

ブラバンの現役に混ざって愚息の後ろ頭です。
今日は、法政中学のオープンキャンパスと重なったために中学生が応援に来れず、ブラバンの人数が少ないです。
それにしても直系附属校のためなのか、先輩後輩そして同級生もみんな仲が良い学校です。

法政に点が入った場面です。
肩を組んで校歌を歌うのは、大学野球と一緒です。

結果は、残念ながら負けてしまいました。
格上校相手にエラーやミスが多発したら勝てる試合も勝てません(>_<)
今日、勝っていれば次は清宮君のいる早稲田実業と試合だったのに残念です。

帰りがけにゴルフ練習場に立ち寄り、ストレス解消です。
Posted at 2016/07/16 20:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球観戦 | 日記
2016年07月09日 イイね!

浅草寺「四万六千日」

浅草寺「四万六千日」浅草寺の「四万六千日」詣でに行ってきました。

観音さまのご縁日は「毎月18日」ですが、これとは別に室町時代以降に「功徳日」と呼ばれる縁日が新たに加えられたそうです。
月に一日設けられたこの日に参拝すると、百日分、千日分の参拝に相当するご利益が得られると信仰されてきました。中でも7月10日の功徳は千日分と最も多く、「千日詣」と呼ばれていましたが、浅草寺では享保年間ごろより「四万六千日」と呼ばれるようになり、そのご利益は46,000日分(約126年分)に相当するといわれるようになったそうです。


雨なのにやはり混んでます。

四万六千日上ご祈禱が30分おきにあるので、内陣も大混雑です。

「四万六千日上ご祈禱札」は、7月9日と10日の2日間しか頂けません。通常の御札と違って紙札と木札を包む紙が黄色になってます。通常は白色です。

そして、7月9日と10日の2日間しか頂けない「雷除」守りもあります。

「四万六千日」は、ほうずき市も行われてます。子供の頃は、祖父に連れられて毎年ほうずき市に来てました。


頂いてきた「四万六千日上ご祈禱札」と「雷除」守りです。
「四万六千日上ご祈禱札」は、神棚に飾り(我が家は神仏習合です)、「雷除」守りは、玄関に飾りました。

個人で巡礼している坂東三十三観音の御宝印も頂いてきました。
7月9日と10日の2日間だけ御宝印に「四万六千日」と印を押して頂けます。

Posted at 2016/07/09 17:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社仏閣巡り | 日記
2016年07月04日 イイね!

烏森神社七夕まつり御朱印

烏森神社七夕まつり御朱印新橋に烏森神社のイベント御朱印「七夕イベント御朱印」を頂きに行ってきました。
実は、土曜日朝にも伺ったんですが、長蛇の列で諦めました。
烏森神社のイベント御朱印は、大人気ですね。

御朱印集めは、スタンプラリーじゃないとお叱りになる方もいますが、イベント御朱印目的でも年中行事ごとに参拝に伺うことは良いことだと思います。もちろん参拝しないで、イベント御朱印だけ頂くのはダメですが。

烏森神社は、通常御朱印も含めてイベント御朱印を頂くとイベント(行事)ごとのお守りも頂けます。
今回の七夕まりつお守りは、こい吉くんが入っていて可愛いですね。



Posted at 2016/07/04 22:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社仏閣巡り | 日記

プロフィール

「[整備] #シエンタ サーモスタット交換他 https://minkara.carview.co.jp/userid/408968/car/319842/5072144/note.aspx
何シテル?   12/02 23:48
13年ぶりに車を買い換えました。前車のクレスタは、ほとんど弄らずにいましたが、シエンタSエディション のスタイルから弄らずにいられなくなりました。少しずつ自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シャークフィン アンテナ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 17:55:05
ハイフラ防止抵抗器キャンセラー内蔵型LEDウインカーポジションT20ピンチ違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/15 23:49:11
メンテナンスの時期がきましたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 20:13:47

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
10年以上車弄りから遠ざかっていましたが、シエンタSエディションに一目ぼれし昔の血が騒ぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation