• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボケンタのブログ一覧

2016年05月08日 イイね!

血の法明戦

血の法明戦「華の早慶戦」に対して「血の法明戦」です。
ここ数年、法政対明治戦は激戦ばかりです。
昨日は、1対3と明治に競り負けました。

今日は、6対5と辛くも勝ちましたが、明治のミスに助けられた感じで、もう1本が出ていれば、もっと楽に勝てた試合でしたね。
安打数は、14対5だし、四死球数も5対2と断然法政有利だったにも関わらず1点差勝ちですからね。
2年生の菅野投手は、3回に乱れましたが、他は安定してました。もう少し球威が増せば、ドラフト候補になりますね。

法政OBらしき高校の先生(だと思います)が、制服姿の生徒を10名ぐらい連れて応援席で一緒に応援してました。
新しい学校見学なんでしょうか。前半は、恥ずかしがっていたようでしたが、後半は、立派に法大生同様に応援してました。
将来は、六大学に入学してくれるといいなぁ~

明日、勝てれば優勝が近づきます。



Posted at 2016/05/08 20:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球観戦 | 日記
2016年05月07日 イイね!

坂東三十三観音霊場巡り

坂東三十三観音霊場巡り秩父三十四観音霊場もまだ結願していませんが、坂東三十三観音霊場も行きたくなり、バスツアーに参加してきました。
(19)大谷寺(おおやじ/宇都宮)
(20)西明寺(さいみょうじ/益子)
(23)正福寺(しょうふくじ/笠間)
の三ヶ寺に伺いました。

大谷寺
千手観音が本尊ですが、大谷石の岩壁に彫刻されています。写真不可なので写真はありませんが、幻想的な雰囲気です。


大谷寺境内にある弁財堂です。
その両サイドに白蛇さんが鎮座しており、頭を撫でるとお金持ちになるらしいです。
勿論、丁寧に撫でてきました。



大谷寺近くに高さ27mの平和観音もいらっしゃいます。
胸の近くまで登れます。


西明寺
十一面観音が本尊です。
内陣に入れて頂き、おつとめしました。ツアーだと普段入れない内陣などに入れて頂けるのが嬉しいですね。

えんま堂の笑い閻魔さまです。



天然記念物の「しかくだけ」です。
真四角ではありませんが、触ると四角です。


「四国八十八ヶ所御砂踏み場」です。
この上に立ってお参りすると四国八十八ヶ所をお参りしたのと同じ功徳があるそうです。
勿論、この上に立ってお参りしました。

昼食は、益子焼共販センターさんでした。
美味しかったです。


正福寺
千手観音が本尊です。
こちらの御本尊は秘仏で、年一回の開帳だそうですが、ツアーのために開帳して頂きました。
また、御住職のお話も聞けました。御住職の参拝者に対する温かさを感じました。

坂東三十三観音霊場巡りも楽しいですね。
Posted at 2016/05/07 23:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社仏閣巡り | 日記
2016年05月06日 イイね!

レイコップ

レイコップジャパネットたかたより届きました。

「レイコップ」です。

以前、レイコップもどきを使ってましたが、もどきのくせにダストが取れるし、UVで除菌されている気になるしで、気に入ってました。
ただ一年保たずに動かなくなり、最近安くなってきた「レイコップ」を思い切って買っちゃいました。

掃除機かけるのは好きではないんですが、何故かふとんにレイコップかけるのは好きなんですよね。
除菌してキレイになってる気がするからですかね。
土日でレイコップしまくります(^O^)


Posted at 2016/05/06 20:50:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記
2016年05月05日 イイね!

こどもの日

こどもの日越谷市の日本庭園「花田苑」に行ってきました。







帰ってきて、ピノを食べたら「四葉のクローバー」が出たぁ~
イイ事があるかも。

花田苑の帰りがけに買ってきた「珪藻土バスマット」です。
「珪藻土バスマット」気持ちいいですね。


そして5月5日は、「菖蒲湯」です。


明日は、仕事です(>_<)
Posted at 2016/05/05 21:29:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2016年05月04日 イイね!

麺屋葵 駄菓子付きまぜそば

麺屋葵 駄菓子付きまぜそば今日の昼飯は、先日「おじゃmap」で紹介された日暮里駅の麺屋葵に「駄菓子付きまぜそば」を食べに行ってきました。
この麺屋葵さんは、つけ麺に定評があり、駅近なので、たまに利用してます。


TVでは、駄菓子がまぜそばの上にのってるみたいなニアンスでしたが、別に駄菓子が出てくるんですね。
店員さんの話だと半分普通に食べてから、駄菓子を混ぜて食べてとのこと。持って帰っても良いらしい。
駄菓子と一緒に食べてみたが、どうなんでしょう?
不味くもなく美味くもなくという感じでした。個人的には、駄菓子のみで食べた方が上手いような気がします。
「駄菓子付きまぜそば」は、5月末までの限定販売なので気になる方は早めに行ってください。
Posted at 2016/05/04 21:32:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「[整備] #シエンタ サーモスタット交換他 https://minkara.carview.co.jp/userid/408968/car/319842/5072144/note.aspx
何シテル?   12/02 23:48
13年ぶりに車を買い換えました。前車のクレスタは、ほとんど弄らずにいましたが、シエンタSエディション のスタイルから弄らずにいられなくなりました。少しずつ自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シャークフィン アンテナ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 17:55:05
ハイフラ防止抵抗器キャンセラー内蔵型LEDウインカーポジションT20ピンチ違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/15 23:49:11
メンテナンスの時期がきましたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 20:13:47

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
10年以上車弄りから遠ざかっていましたが、シエンタSエディションに一目ぼれし昔の血が騒ぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation