• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボケンタのブログ一覧

2016年04月22日 イイね!

熊本城災害復旧支援金&ローストビーフ丼

熊本城災害復旧支援金&ローストビーフ丼みん友さん情報で「熊本城災害復旧支援金」を知り、東京都民銀行へ支援金を送りに行ってきました。
熊本市のHPでは、「第一地銀(肥後銀行、福岡銀行、佐賀銀行、大分銀行等)の窓口からの振込については、手数料はかかりません。」となってましたが、第一地銀の東京都民銀行へは連絡が上手く伝わっていなかったのか、手数料有無の確認に20分以上待たされました。

熊本城へは、いつか行ってみたいという思いもありましたし、長男の中学受験時に港区白金台にある覚林寺(加藤清正を祀った清正公堂があるお寺です)へ合格祈願に伺い、加藤清正公の武運に肖り偏差値で10近く足りなかった法政中学校へ合格できた恩義もあったので、TVで熊本城の被害を見るたびに何か復旧のお手伝いが出来ればという思いが募ってました。

「熊本城災害復旧支援金」
【肥後銀行】
 ・支店名:熊本市役所支店
 ・科目:普通
 ・口座番号:1471716
 ・口座名義:熊本城災害復旧支援金(クマモトジヨウサイガイフツキユウシエンキン)
 ※振込み手数料について:第一地銀(肥後銀行、福岡銀行、佐賀銀行、大分銀行等)の窓口からの振込については、手数料はかかりません。


仕事で高田馬場に行ったので、行ってみたかった「レッドロック」に伺いました。
11時半オープンで11時に到着。既に30名ぐらい並んでました。

オープン直前だと橋の向こう側まで列が伸びてました。

1順目では入店出来ず。食券を買って更に待ちます。並び始めてから50分で入店。


漸くお目当てのローストビーフ丼が目の前に。
店名どおりのレッドロックです。


確かに美味しいです。また食べたいと思いますが、30分以上並んでまで食べたいとは思いません。
Posted at 2016/04/22 20:34:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事の序で | 日記
2016年04月20日 イイね!

熊本地震義援金

熊本地震義援金仕事で二子玉川に行った際に時間があったので、郵便局で熊本地震の義援金を送りました。
郵便局から義援金を送れる三団体へ均等に義援金を送らせもらいました。
窓口で送金すると手数料は無料です。
また、お小遣いが入ったら義援金を送らせてもらいます。



遠方より復興を祈念しています。
ガンバレ熊本!
ガンバレ大分!

救援団体                   振替口座番号
日赤平成28年熊本地震災害義援金 00130-4-265072
熊本地震義援金              00940-0-174320
熊本県共同募金会熊本地震義援金 00950-2-174321
Posted at 2016/04/20 19:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事の序で | 日記
2016年04月19日 イイね!

愛と狂気のヴァイオリニスト

愛と狂気のヴァイオリニストシューベルトの「魔王」は大好きな歌曲です。
小学生の時、音楽の授業で初めて聴いた「魔王」に感動した記憶があります。

デイヴィッド・ギャレットの「魔王」が素敵との情報があり、「愛と狂気のヴァイオリニスト」というCDを買っちゃいました。
デイヴィッド・ギャレットは、ヴァイオリニストなのでヴァイオリンメインの演奏です。
歌詞なしの「魔王」ですが、素晴らしい出来です。クラッシックの枠を飛び出すクラシカル・クロスオーヴァー路線ですが、クラッシックに敷居を感じる人にも興味を持ってもらえると思います。
他にも「カプリース 第24番」や「ラ・カンパネラ」など素晴らしい演奏です。特に「ラ・カンパネラ」はピアノ曲なので、他の楽器での演奏は考えたこともありませんでしたが、ヴァイオリンの「ラ・カンパネラ」も素敵でした。
ただ「魔王」1曲だけでもこのCDを買う価値があります。
Posted at 2016/04/19 22:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | オケ鑑賞 | 日記
2016年04月18日 イイね!

めん処 羽鳥

めん処 羽鳥自宅近くの「めん処 羽鳥」です。
以前から存在は知ってましたが、入店は初めてです。
久しぶりに美味しいラーメンを発見しました。
無化調で、丸鶏、鶏がら、野菜の鶏スープと昆布、鰹節などの節からとった魚スープを合わせたダブルスープのあっさり系だそうで、とても美味しいスープです。
「しょうがラーメン」は千切りにされたしょうがが麺の上にのり、溶かしながら頂きます。しょうが系のラーメンは他店にもありますが、しょうがが苦手な人でも食べられるしょうがの旨味だけが味わえる「しょうがラーメン」です。個人的には、しょうが系ラーメンでナンバーワンです。
日暮里駅近くですので、お近くにいらしたら是非食べてください。

ランチの「しょうがラーメンセット1060円」でしょうがラーメンとプラスで、とろろ丼orチャーシュー甘味噌丼or三色丼から選べます。写真は、チャーシュー甘味噌丼です。
Posted at 2016/04/18 22:23:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事の序で | 日記
2016年04月15日 イイね!

#54 新・クラシックへの扉

#54 新・クラシックへの扉午後から「すみだトリフォニーホール」にオケを聴きに行ってきました。
オケを聴きに行く場合、自分の好きな曲が曲目に入っているコンサートを選ぶんですが、それとは別に色々な曲を聴いてみようと思い、安く聴ける新日本フィルの「新・クラシックへの扉」シリーズに参加しました。
狂詩曲「スペイン」とフランセのギター協奏曲は、はじめて聴く曲でした。
狂詩曲「スペイン」は素敵な曲でしたね。
ギター協奏曲は異色な感じを受けました。協奏曲といえば、ピアノやヴァイオリンしか聴いていないからですかね。

新日本フィルハーモニー交響楽団 
2015/2016シーズン新・クラシックへの扉 
~金曜・土曜の名曲コンサート~

時間
14:00開演(13:15開場)
出演
川瀬賢太郎[指揮]
エマヌエーレ・セグレ[ギター]
藤井美雪[アルト]
曲目
シャブリエ/狂詩曲「スペイン」
フランセ/ギター協奏曲
ファリャ/バレエ音楽『三角帽子』(全曲)


開演前にすみだトリフォニーホールの裏手を散歩していたら、「津軽稲荷神社」を発見。
青森県弘前城主津軽四郎為信十万石の下屋敷にて祀られていた稲荷神社で、現在は錦糸町一丁目会の守護神となられているそうです。
右奥にいらっしゃた弁財天社も雰囲気が良かったです。



Posted at 2016/04/15 20:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | オケ鑑賞 | 日記

プロフィール

「[整備] #シエンタ サーモスタット交換他 https://minkara.carview.co.jp/userid/408968/car/319842/5072144/note.aspx
何シテル?   12/02 23:48
13年ぶりに車を買い換えました。前車のクレスタは、ほとんど弄らずにいましたが、シエンタSエディション のスタイルから弄らずにいられなくなりました。少しずつ自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シャークフィン アンテナ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 17:55:05
ハイフラ防止抵抗器キャンセラー内蔵型LEDウインカーポジションT20ピンチ違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/15 23:49:11
メンテナンスの時期がきましたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 20:13:47

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
10年以上車弄りから遠ざかっていましたが、シエンタSエディションに一目ぼれし昔の血が騒ぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation