
前回、サイドマーカーリングをパクリで取付けましたが、
メッキ部分が少なくて「イマイチ」感が否めない状態で
悩んでおりました。
そこで、試しに純正ウォッシャーノズルカバーを注文。
早速、着けてみましたぁ~。
おや?意外と…
エエじゃん!?
やっぱメッキ不足だったんだなぁ~。実感!
ウォッシャーノズルの交換は、車体色(パール)と同一で…。
なんて考えていましたが、メッキのカバーで正解だったようです。
結構、幅広のノズルカバーだったので、ちょい存在感があります。
このちょい存在感が、今回は欲しかったんですよね~。うん!
そして今度は、NRFのカウルベントとクロームメッキワイパー、
ショートアンテナ(シルバー)と、マントカバー(クロームメッキ)が、
めちゃ気になりだしました。ほ、ほ、欲スイ…(ーー;)
やっぱメッキ化ぁ~?などと、ついつい「つぶやきシロー」(古)
ボクのメッキ化は、まだ始まったばかりでございます…。
もうひとつ大事なお話です。
ルーフ干渉で付いてしまったキズについて…。修理が終了しました!
キズが浅かった為、コンパウンドで磨いたら、全く解らなくなりました。
えがった~! まずは一安心…。
その後、例のガラスコーティングを再施工して頂き完了です。
プチ入院ついでに、ウォッシャーノズルカバーを着けて貰いました。
部品本体2,200円+消費税=2,310円で、カバー購入です!
見た目の費用対効果は?ボク的には絶大で、大満足の1日でした!
ダイハツさん、ありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2008/09/03 00:47:21 | |
トラックバック(0) |
コペンと共に…。 | クルマ