• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽこもこのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

8/4のプラン一部変更

本日通販で買い物しまくってしまいました



これは
Coleman スクリーンシェード 170T14600J で
今まで使っていたのが、かなりヘタっていたので注文




これは
イグルーiglooクーラーボックス キャスター付 58リットル Maxcold Premim 62QT
今までのが小さかったのとキャスターつきが欲しかったので注文しました

+夫婦2人分の水着と子供の水着と
以前から子供が欲しがっていた↓
映画プリキュアオールスターズ NewStage みらいのともだち 特装版 (初回限定生産) 【Blu-ray】と
映画けいおん! 通常版 【Blu-ray】
を注文しました

結局、海水浴場は色々調べて九十九里にしました
なので高速で行く事になりますね
その後、蓮沼の道の駅に寄って成田のホテルへ
次の日は航空科学博物館にでも行こうと思ってます
多分、その辺ぶらついてオートウェーヴ宮野木で洗車してから
帰る事になると思います
Posted at 2012/07/29 19:43:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月29日 イイね!

急に来週外房に行くことにしました

お盆は混むし久々に外房行きたくなって来週土曜日に蓮沼に行くことにしました
帰りは面倒なので成田でホテル予約し一泊してから帰ってきます

11日実家の八千代の花火大会に呼ばれたけど、どうするか考え中
まあオフ会優先ですかね

八千代の花火大会は飽きてきた感じですしね

お金余ってたら一眼レフ買いたいけど結構無駄遣いしちゃったので
しばらくコンデジで我慢ですかね

しかし隅田川の花火大会は例年以上に混んでた感じがします
スカイツリーも出来たばかりですしねぇ

めっちゃ暑かったです
Posted at 2012/07/29 00:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月28日 イイね!

隅田川花火大会

今日は隅田川の花火大会ですね
前の家はベランダから見えたのですが
道路規制が入ってイチイチ免許証見せないと車も動かせないので
今の所に引っ越しましたが、ここもスカイツリー近いのと
周りの道路が規制入るので大変です

車高もうちょっと落としたいので
駐車場輪留めないところ探してみましたが
家の周辺にはなかったです><

まあ、この辺スカイツリーのせいで騒音とか家の前にゴミ捨てられたりと酷いので
引っ越しも検討中です

葛西あたりか江東区か今と同じ墨田区かが候補になります
いい所見つかるといいなぁ
Posted at 2012/07/28 11:23:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月26日 イイね!

サイバーナビのバージョンアップ

サイバーナビのバージョンアップ日曜日に送ったサイバーナビが
もう戻ってきました

ここで悩むのはSSD化しちゃおうかなって所ですかねぇ
HDDにはATAパスワードが掛かっていますが
http://www24.atwiki.jp/hddnavi2sdd/ 
(HDDカーナビのSSD化について探るスレまとめ)
によると5千円弱かかりますが
A-FF Repair Stationというソフトを使って
HDDのLockを解除し、HDDを換装出来るんですよね
ケーブルスワップの方法でもいいですが失敗した時が痛いし面倒って感じです
XBOXのケーブルスワップのと、やり方一緒ですけどねぇ

以下個人的やり方メモ

A-FF Repair Stationが英語表記のページなので、

A-FF Repair Stationのサイトに行き
Download からソフトをダウンロード。
|Registration からユーザー情報を登録。
|Licenses から1回のリカバリーライセンスを購入($49.95)
PCやルータの5531番TCPポートを解放して通信できるようにする。

A-FF Repair StationのRecovery起動しタブから、
パスワードを解除したいHDDを選ぶ。
ATAパスワードが掛かっていたら Locked High と赤字で表示される

Activate Licenseをクリックしてライセンスキー入力画面を出す。
ライセンスキーはライセンス購入手続きをすればメールで送られて来る

ライセンスキーを入力して、Activate Licenseをクリック
ダイアログが出るのでActivateをクリック
Activateが終わればソフトが使える状態になる
右下のRemove Passwordをクリック
This operation will remove an unknown ATA password
「この操作で不明のATAパスワードが削除されます」
OKをクリックしてATAパスワード除去作業が始まる

ATAパスワード除去が完了したらOSを再起動させてHDDを認識させます
再起動させるとHDDはパーティションの間に2Mの未設定領域がある
面倒な場合四つにパーティション切っただけでも大丈夫
あと一つの領域が32G超えるとFAT32でフォーマットできなくなるから注意(ソフト使えばできるが)

なのでSSDが64Gの場合
1:1G中身不明 2:25G地図データ 3:3G中身不明 4:31G MSV用 くらいに分ける

HDDからSSDにファイルをコピー、ボリュームラベルも同じようにコピー
SSDをマスターにするためピンをラジオペンチで寄せて、はんだ付け
ピンを外側に若干曲げる
[::::::::: ::→
矢印の方向へ少し曲げる。四つのピンの間に本体側から出てるビスの頭があたるっぽい

換装可能SSD
Transcend TS32GSSD25-M TS64GSSD25-M TS128GSSD25-M
初期型はATAパスワードがかけられない(現行の新型は問題なし)
OCZ OCZSSDPATA1-32G OCZSSDPATA1-64G OCZSSDPATA1-128G
パスワード設定可能
CFD販売 CSSD-PM32NT CSSD-PM64NT
中身はOCZと同じ模様
トラの新パケなら SSDの色が赤黒ベースのが新パケ

載せ替え用HDD
一般的に自作市場で入手できるHDDは通常品なので、動作保証温度範囲と耐衝撃性能に注意が必要

車載用HDD(主として東芝製の、モデル型番の末尾がGACになっているもの)が採用されている機種では、載せ替え用HDDに比べて動作保証温度と衝撃の範囲が高レベルになっています。
ここら辺が良さそう
Western Digital WD1200BEVE 120GB 5400回転 128GB直前の品
Western Digital WD2500BEVE 250GB 5400回転
Western Digital WD3200BEVE 320GB 5400回転 IDE最大容量品

まあ320Gとかいらないので128GのSSDが候補かな
最近安くなってるし・・・

次にアキバに行ったらIDEのSSDと2.5インチ変換を探してみます
心配なのは今のマザボにIDEなんかあったっけなぁ
Serial ATAしか最近使わないし、まあ多分あるでしょう

まあ余ってるパーツでパソコン1台くらい、すぐ組めますけどねぇ
XPなら2個余ってるしMBも何個かあるしCPUも Core 2 Duoなら2個あるし
メモリもDDR2なら何枚かあるはず
問題は電源がないんですよねぇ

まあ最近PC内部の掃除してないので後で開けてみますか
換装しても実感出来るほど早くなるわけではないですけど
時間があるときにやってみます

Posted at 2012/07/26 14:11:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

車高調調整

土曜日は頑張って借りている駐車場で車高調限界まで落としてみました
いざタイヤはめてジャッキ戻してみたら輪留めにマフラー部分が乗ってしまい
動けなくなりました
うちの駐車場は輪留めが高いんですよねぇ

仕方ないので、また車高を前と同じくらいに戻して輪留めに当たらない位置まで車を前進
道路にはみ出ました

会社の駐車場は輪留めないのでいいんですけど家から遠いし
駐めておけないし・・・

ってことで断念
これは駐車場変えるしかないですね

まあ、しばらくこの車高で我慢してテールランプとバックランプの
LED化でもしてみます

まあ、自作するので、かなり時間かかりそうな予感です
Posted at 2012/07/22 02:59:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぽこもこ りょ~た@simpleさんありがとうございます。 tokkuさん ほんとあっさり言われて焦りました」
何シテル?   04/23 23:14
まだまだ弄る部分は多いです、どうぞ宜しくお願いします 新旧ストリームオーナーのクラブ Club-RNをよろしくです メンバー随時募集中! みんカラ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

働く乗り物・・・保守点検・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/10 09:42:20

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
この車は乗りつぶす予定です。それが何時になるかは不明

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation