• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月23日

なかなか減衰力が決まらん!!

この間トライアルで車高調変えてきたんですけど
減衰力がなかなか決まらない…32段階あってもなぁ…
ついでに車高は前後5mmくらい上げてもらいました
これで少しは底擦らない??

え?もう遅いって?(死


んで、車高調ですけど、前つけてたHKSのは、
リアがショックのほうに減衰力調整するダイヤルついてたので
手が届きにくくて変えるのめんどくさかったけど
今回はトランクの中から変えれるようになったので
いじってみる事に


一番硬いのが1としたら、
10くらいの硬さで最初あわせてくれてたみたいですが
乗ってみるとかなり柔らかい感じ…
ぬおわkmくらいだとフワフワする感じ…気持ち悪い(--|||
そして曲がる時とか、少し横Gがかかると底をガリッ

orz


とりあえず7くらいにしているのですが
それでもまだ柔らかい感じがする…ふわわkmくらいだと特に…
でも1にすると気持ち悪いほど硬い…
路面が荒いと素敵に車酔い…自分の運転なのに(--|||

5くらいなのかなぁ~…
仕事とかであまり走りに行けないので
なかなか決まらない…

どうしても決まらなかったらトライアルに相談でもしにいくかなぁ…
ブログ一覧 | フェアレディZ | クルマ
Posted at 2010/08/23 21:39:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年8月23日 22:05
こういう話をきくとなかなか車高を落す気になれない(笑
コメントへの返答
2010年8月24日 19:08
車高落とすのはぜんぜん大丈夫ですよ~。
最低地上高が9cmくらいあれば(ww

僕は7cmちょいだったので(^^;
2cmの差はかなりでかいです…

純正からだと2cmくらい落としたら9cmだったと思います。

なのでどうですか?(ww
2010年8月23日 22:20
自分は、多筒式だっだので減衰固定にしましたが、ストレス無く乗れてますよ。

でも、少し硬いのかな?
まぁほぼ一人でしか乗らないので問題なしです。

そうそう、早く車高を上げなくては…
コメントへの返答
2010年8月24日 19:09
僕も硬めの方がいいのかなぁ~
あまり柔らかいと走りにくいです(^^;
別に今のままでもストレスなく走れてはいるのですが、前より底をするようになったのが悲しいです…車高上げたのに…

コルベルさんのは車高上げなくていいような(ww
あれくらいがちょうどかっこいいのに~
2010年8月24日 0:12
僕は16段階の16にしています♪
始めは6にしていて余りにも硬すぎたので一番柔らかくしてみました★
硬すぎたら横に人乗せれないですし・・・

横Gで底するなんて・・そんなに低かったでしたっけ!?でも5mm上げるだけでも全然違いますよね♪
コメントへの返答
2010年8月24日 19:13
マジですか!?一番柔らかいとか考えられないです…
僕の車で一番柔らかくしたら、確実にいろんなパーツが散乱します…orz

車高は上げたのですが、前より柔らかい設定だったため、ロールした時に底がヒットしたみたいですねぇ~
フロントバンパーもぶつけるわでえらい目にあいました(^^;

時間がある時にもうちょい硬めにして試そうかと思ってます♪
2010年8月24日 9:31
どうやって室内から調整できるのか気になりますぴかぴか(新しい)
俺のはサス外さないと変えれません涙
コメントへの返答
2010年8月24日 19:19
リアはワイヤーが室内まで取り込めるタイプで、ワイヤーの先についたダイヤルで変更する事ができます。

Z33の場合だと、ストラップタワーバーの左右あたりの内張りに穴あけ加工し、そこからワイヤーを出しています。
ワイヤーは柔軟性がかなりあるのでトランクを閉めても特に問題はありません。
まぁ、トランク閉じた際、内張りに傷はつくかも知れませんが、僕はその辺は気にしてないです(^^;

僕は車高調が今回で2本目で、他の物はよく知りませんが、今回のブリッツの車高調は減衰力の調整はかなり楽ですねぇ~
前回つけていたHKSのは、ホイールをはずさないと変更できなかったので(^^;

プロフィール

「次の車が決まりました〜。納車されるのが楽しみです♪
古い車にはなりましたが、少しでも長く乗れたらいいなぁ〜って感じですね(^_^;)」
何シテル?   07/15 11:05
ciel-son-terreです。「シエル・ソン・テール」って読みます。 いつもお前のHN読めねぇ~よって言われるので書いときます(死 長いのでいつも「シエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
Z33からの乗り換えです。 コペンでオープンカーの楽しさを知り、次もオープンカーがいいな ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ユーアイビークルのコンプリートカー ワゴンGL ver.2 ベースはワイドのミドルルーフ ...
その他 自転車 その他 自転車
GIANTのTCR CONPOSITE2とAVAIL CONPOSITE3です ブロン ...
その他 自転車 その他 自転車
車ばっかりってのもなんなので自転車です(w 運動不足解消&便利って事で購入♪ BROM ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation