• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ciel-son-terreのブログ一覧

2021年10月09日 イイね!

ハイエース車検終了&コペン復活♪

ハイエース車検終了&コペン復活♪先週ですがハイエースの車検とコペンの修理が終わりました♪
これでようやくコペンに何も気にせず乗ることができます…長かった…
不具合が出だしたのが2月くらいからだったので、
なんやかんやで半年以上かかりました(^^;



コペンの代車でミライースが来て



ハイエースの代車がヴィッツ。

代車が2台とかどんなだ…(--;

普段運転に慣れていない車は、あまり運転したくないので
買い物から通勤まで全部Zでした…

通勤はともかく買い物がしんどいですね…主に腰が…
純正よりも後ろが長くなっているので、トランクまでの距離が結構あるのです…
重い物をトランクに入れようと思うと、腰への負担が半端無い!

腰を痛めながらの1週間でしたが





いつものガレージに戻って満足です(^^




新しくなったコペンのラジエーター
今回は安物を入れましたが、できれば5年くらいはもってほしい…(--;

車検が終わってからになってしまいましたが





フルバケの後ろのカバーを取り付けました。これで車検も大丈夫。
助手席は新しく入れ替える予定なので、今回カバーは付けません。

レカロから純正のカバーが出ていますが、約9000円と超高額。
正直あんなんに9000円も出せん…

今回貼ったのは、車の内装にも使っているスエード生地のクッション付きです
AUTOMAX izumiというとこで売ってます。
厚さ3mmのクッションがついているので車検もOKのはず。

ただ全面に糊がついている上に、少し擦れると糊が剥がれるので
最低でも二人以上で作業しないと目も当てれない状態になると思います…
フルバケの場合、シェルの横に保安適合等のステッカーが貼っていると思いますが、マスキングテープなのでクッションの糊が付かないようにしてから、生地を貼ってます。

135cm×1m~の量り売りで3000円(税込)~で
色も10色あるのでなかなか使い勝手がいいですね。
純正のカバーは黒色しかないので、色を変えたい人にもオススメ

ちなみにTS-G、RS-Gなら135cm×1mで2脚分取れるので
片側1500円とかなりお買い得。
他のは分かりませんが、多分ギリギリ2脚分取れそうな感じではあります。

ただ、結構色褪せがあるので、定期的に張替えが必要ですが(^^;
黒は目立たないので大丈夫ですけど。


そして今週。いつもの定期健診で病院に行った帰り
Zで行ってたのですが、交差点で曲がるためウィンカーを出してたら
「カッチカッチカッチ…カチカチカチカチカチ」

うぉ!!

いきなりハイフラになったらビックリしますね…
どこのウィンカーの球が切れたのやら…

後ろだと危ないなぁ~と思ってたら案の定後ろ側の球が切れてました(死
家まで後少しという距離で良かったです(--;

リアバンパー外すのめんどいな~と思ってたら
どうもテールランプ外したら、そこにメンテ用の穴があるらしい…???

どれどれ…



あった!!

…と思ったけど、ネットの写真で見るより穴がかなり小さい…
純正のバンパーじゃないとダメなのか!?

一応手を突っ込んでみたものの、まったく入る感じがしない…
一応穴からはウィンカー球とバックランプ球のソケットにはアクセスできるみたいです。

やはりリアバンパー外さないといけないか…と思ってたら
もしかして下から手が入るんじゃ…と思い手を突っ込んでみたら届きました!

純正バンパーと違って下が結構開いていたので、なんとか手が入りました…
ただバックランプの球の交換はかなりしんどそうな感じだったので
球が切れたらリアバンパー外すことになりそうです(--;




そして夜に、こっそりヤフオクでポチった物が届きました。



新しいハイエース用のテールランプです。
こんな短期間で交換3回目って…(--;



前回はめんどくてやらなかったコーキング処理。

これをしなかったために水没したので、今回はめんどくてもちゃんとやります…
とりあえず、周りに変に飛び散らないようにマスキングをしてコーキング剤を盛って、指で隙間に押し込むようにして塗っていきます。

ヘラでしてもいいらしいのですが、指でやったほうが上手く出来るらしい…?



コーキング剤を押し込んだら、マスキング外して1日乾燥させたら終了です。

コーキング剤を押し込むのが確実だとは思いますが
どうしても押し込んだコーキング剤が外から見えるので
見た目を気にする人はコーキング剤の代わりにテープタイプとかでもいいかも知れませんね。



約3年使用したら、かなり黄ばみました。さすが海外製。



そして今回も安物の海外製(死

前回はレンズがクリアでしたが、今回はスモークにしてみました。
ちょっとは黄ばみマシですかね…??





デザインはほぼ変わらないので、嫁に言わなければバレなかったかも知れない…

前回のウィンカーとバックランプは、LED球が直接見えるタイプでしたが
今回はLED球は直接見えず、リフレクターに反射させるタイプでした。

ヤフオクの画面ではよく分からなかった…

試しに点灯してみましたが、昼間でもウィンカー見えるので
今回は大丈夫そうです。一番最初に買ったのは昼間ウィンカーまったく見えなかったので…

次はヘッドライトかな…?
いつもはグリーン系の塗料を塗っていますが
車検のたびに剥がすのはめんどうなので、そろそろ脱着式のカバーでもいいかも知れません…
Posted at 2021/10/09 20:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年09月29日 イイね!

遊び用のタイヤが揃いました♪

遊び用のタイヤが揃いました♪先日ヤフオクで落札したフロントタイヤのネオバが届きました♪
サイズは265/35R18です。
タイヤ外径的には275/35R18の方がいいのですが
リアタイヤ同様、タイヤの種類が少ないと言うのもありますし
駆動輪でないので、まぁいいか…と(死



さっそくハイエースに積み込み近くのガソスタに預けに行きます♪
タイヤを立てなくても入るのはありがたい…



タイヤを預けたらハイエースの車検の準備です。
フルバケ外して純正のシートに戻します。



走行距離1000kmも走ってない極上の純正シート。
乗り心地は最低ですが、車検のためなので仕方ない…

車検はハイエースを買ったユーアイビークルにお任せ〜
そろそろバッテリーの交換だろうか…?
サブバッテリーもあるから出費が痛そうな予感…(ーー;)

ハイエース預けた帰りに難波に寄ってきました。
コロナ前は結構頻繁に行ってましたが、最近は全くと言っていいほど来てませんでしたねぇ…



久々にいわまに来ました。
リーズナブルで量多いのでお気に入り。



僕は本日限定の定食
焼肉と生姜焼きとウィンナーと唐揚げの定食です。



嫁は夏バテ解消?定食です。
冷しゃぶとうなぎとオクラと山芋。

ご飯はおかわりもできて、これで各1100円。
コロナが落ち着いたら、また通いたいお店ですねぇ。
メガエビフライがまた食べたい…


帰りにタイヤが組めたとの連絡があり、取りに行く事に



スタッドレスタイヤだったのが…



スポーツタイヤに…


やっぱりこのホイールにはこう言うタイヤが似合いますねぇ♪



これで前後揃ったのでさっそく交換です!





タイヤの外径が少し小さいのでフェンダーとタイヤの間が気になりますが、
こればかりは仕方がないですね…



なかなか楽しそうな感じに…
早く峠とかに持って行きたいですね…

外したタイヤは家の中で保管です。



嫁に邪魔と言われても家の中に置いておきたい!
そして車好きならこう飾るのではないだろうか…

タイヤを積んでると後ろから視線が…





うちの毛玉がガン見

まさか…タイヤに興味が!?(違




せっかくなので、クッション置いて猫ベッドみたいにしてみました

毛玉をクッションに乗っけてみたら、タイヤの臭いを嗅いですぐに降りてしまった…
ゴムの臭いはダメなんですかね…?

とりあえずしばらく置いて様子を見る事にします。
Posted at 2021/09/29 13:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年10月07日 イイね!

今週末はオフ会だけど台風が…

今週末はオフ会だけど台風が…夜勤が早く終わったので嫁を連れて近くのスタバでゆっくりしてます。

一度Zを眺めながら飲みたかったんですよね〜(笑)

いつもハイエースかコペンなので…(・・;)


今週末はいつも参加させてもらってるグループのオフ会なのですが
タイミング悪く台風が来てるみたいです…

Zで行きたい所ですが、あまりに天気が悪いならハイエースですかねぇ…


オフ会の場所はいつも通り道の駅みきです。
時間は20時〜眠くなるまで(死)
まぁ大体午前2時くらいまでいる気がします…

グループに参加してなくてもオフ会は参加可能ですので
興味のある方は是非〜

マスクもお忘れなく〜(笑)
Posted at 2020/10/07 09:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年07月28日 イイね!

1ヶ月の維持費

今日も朝から暇してます(^^;

夜のオフ会まで暇なので部屋の掃除とかをして過ごしています。
朝から洗車したい所ですが、夕方までに雨が降ったら嫌なので
洗車はオフ会に行く前にしたいと思います(w



最近車の維持費がどうとかこうとかよく見ますが
実際に自分はいくらかかっているんだろう?と思い
軽く計算してみました。

まぁ、3台所有ですが、僕が一人で色々乗り回しているだけなので
思ったほどかかっていないかな?


まぁ、まずは税金。なんとも無駄な出費。

Zが66700円、ハイエース51000円、コペン12900円の130570円
1ヶ月10880円


任意保険

Zが250750円 ハイエース242160円 コペン132600円の625510円
会社の保険に入っていて、3年契約
Zとハイエースが若干高いのはチューニング保険を追加しているためです。
1ヶ月17375円


自賠責

Zが26680円(25ヶ月)ハイエース40040円(37ヶ月)コペン25070円(25ヶ月)
1ヶ月3152円


最低限かかる費用でここまでで
1ヶ月31407円



後はガソリン代。ハイエースを頻繁に使うので、少し高め?
1ヶ月約25000円


オイル代

エンジンオイルとエレメント、デフ、ミッション、ATF等
Zが85000円、ハイエース40000円、コペン25000円で150000円
1ヶ月12500円


車検

Zが約130000円、ハイエース約100000円、コペン約70000円の約300000円
1ヶ月25000円


タイヤ代 
工賃とかは入れてません。
タイヤもその時々で値段変わるのでおおよその目安で。

Zが90000円(2年)、ハイエース60000円(4年)、コペン40000円(4年)
スタッドレスがハイエース90000円(3年)、コペン40000円(3年)
1ヶ月9444円


メンテ(修理費等)

大体1年で300000円ほど、ほぼZ…。コペンも来たので増えそうな予感。
1ヶ月25000円


合計128351円。約13万ですか…

2台所有する家庭が大半でしょうから。
乗用車+軽自動車で、だいたい6~7万くらいって所じゃないでしょうか?
住む場所と乗る頻度にもよりますが(^^;
僕の住んでいる場所は田舎なので、少し出かけるのも車です。
山ばかりで燃費も悪いですし…そして一人1台はいるような場所。
バスは1時間に1本くらいしか来ません。
ひどいところは4時間くらい来ない所もあります(ww


まぁ、修理とかローン組んで直したりしてるのであまり実感なかったですが
結構な額ですね(www
常に修理のローンで2~3万は払っているので、そんなもんかと。

正直Zが大半を占めてます。
後、タイヤを安い物にしたとは言え、4本で9万。2年持つか持たないかってとこです

Zが無ければかなり安いんでしょうけど、こればっかりは仕方が無い(w
いつ手放してくれと言われるかわからん状況ですが
とりあえずは、なるべく維持していく予定。

暇だから今までの明細とかいろいろ見て計算してみたけど
実際に数字を見たら少し凹んだ(死


まぁ、もちろん車以外の出費は極力減らしてますけどね(^^;


さて、オフ会までもうちょい掃除と片付け頑張りますか。
Posted at 2018/07/28 11:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年07月27日 イイね!

明日はオフ会

明日はオフ会先月はちょうど緊急入院して行けなかった
シークレットナイトのオフ会
今回はなんとか行けそうです。
足の調子もいいし♪
ただ、元々晴れの予報だったのになぜ雨に…

さすが僕やわ…orz


明日の20時くらいから
道の駅「みき」に集まるので、良ければ遊びに来てください♪
グループに入ってなくても参加OKなので(w
まぁ、だらだら話してるだけですが(^^;



今日は4時半と朝早く起きたので
検査のための投薬開始まで洗車して待つことに







さすがに3台洗うと、普通に2時間はかかりますね…軽く洗っただけなのに(^^;

でも綺麗になった愛車を眺めるのは最高の気分です♪


7時になり腸の中を綺麗にするために下剤を飲んで行きます。
だいたいの人はニフレックっていう不味いポカリみたいなやつを飲むと思うのですが
僕はそれがどうしても飲めないのでビジクリアっていう錠剤のほうを飲んでいます。
ビジクリアは扱っている病院が少なくて探すのに苦労しました(^^;

でも、錠剤なので口に入れた瞬間はニフレックみたいな味がしますが
飲み込めば口の中に味が残らないので非常に飲みやすいです。
ニフレックが苦手な人には最高の薬ですね(ww


腸の洗浄が終わり、検査まで時間があったので
部屋の掃除をしてたら、懐かしい物発見。




高校の時に使っていたフルートです(w
練習用と本番用。
本番用は貯金が全部すっ飛んで後々苦労したのを覚えています(ww
…と言っても高校生ですから、純銀製が限界でしたが…(^^;
ちなみに純金製、白金製とランクが上がると、
値段が一桁ずつ上がっていきます(ww



多分フルート持ってる人じゃないと分からない
地味なオプション「H足部管」
一番下のシの音が一つ出るようになるだけのオプション(w

普通なら右手の小指で押さえるのは3つのキーですが
H足部管を付けると5つに増えます。マジしんどい(w


社会人になり、吹く機会がなくなってずっとしまったままですが
大切な思い出の品なので、たまには出して手入れしていこうかなと思います(^^

吹くときには調整しないといけませんけどね…(^^;
Posted at 2018/07/27 12:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「次の車が決まりました〜。納車されるのが楽しみです♪
古い車にはなりましたが、少しでも長く乗れたらいいなぁ〜って感じですね(^_^;)」
何シテル?   07/15 11:05
ciel-son-terreです。「シエル・ソン・テール」って読みます。 いつもお前のHN読めねぇ~よって言われるので書いときます(死 長いのでいつも「シエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
Z33からの乗り換えです。 コペンでオープンカーの楽しさを知り、次もオープンカーがいいな ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ユーアイビークルのコンプリートカー ワゴンGL ver.2 ベースはワイドのミドルルーフ ...
その他 自転車 その他 自転車
GIANTのTCR CONPOSITE2とAVAIL CONPOSITE3です ブロン ...
その他 自転車 その他 自転車
車ばっかりってのもなんなので自転車です(w 運動不足解消&便利って事で購入♪ BROM ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation