• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ciel-son-terreのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

暑い日が続きますねぇ…。何をするにもしんどい。

暑い日が続きますねぇ…。何をするにもしんどい。嫁が美容院で髪切ってる間暇なのでスタバで時間を潰しています。
せっかくの休みですが暑すぎてどこも行く気ならず、
ダラダラと過ごしています。



こいつらもダラけてます…。
そういや毛玉1匹増えました。
先住猫のギル君と新しく家に来たシオンちゃんです。
ラグドールと和猫のミックスです。靴下が最高に可愛い。

毛玉たちがいるので旅行も出来ず、最近は暑さのせいでほとんど出かけてないですね…コロナのせいもありますが
出かけても近場で食事くらいですね(・・;)

最近出かけたのは、前から気になっていた
衝原湖(つくはらこ)の近くにあるインドカレーの店アジャカジャ。



僕はカツカレーを頼みました。
嫁のは撮り忘れましたが
バターチキンカレーのセットで
カレーライスとハーフサイズのナンのセットです。

味は普通…。まぁカツは結構美味しかったです。(ぁ

いつもはこの店の近くにある八間蔵っていううどん専門店に行くのですが
次からはそっちしか行かない事でしょう…。

次は篠山のほうにある中国茶専門店の岩茶房丹羽ことりです。
なんかの雑誌に載ってて一度行きたいなぁ〜と言ってかなり時間が経ってしまったのですが、夜勤明けに時間があったので嫁の出勤の時間までの間に行く事に
道が狭そうな予感がしたのでコペンで行こうと思ったのですが、ナビがかなり古いのでハイエースで行く事に…

ナビ的にはハイエースで正解でしたが、サイズ的にはコペンが良かった様です。なかなか狭かった…というか曲がる時何回か切り返さないとダメな所が…(死

店は古民家を改装した落ち着いた雰囲気。
今回頼んだのは岩茶の大紅袍(だいこうほう)と
ジャスミン茶の茉莉針王(まつりしんおう)を頼みました。

嫁が頼んだ大紅袍

大紅袍は岩茶の茶王と言われるお茶だそうです。
茶王と言われるだけあってお値段もなかなか…2800円…。

僕はジャスミン茶が好きなので茉莉針王。

茉莉針王も高級ジャスミン茶らしく1500円。

中国茶って高いとは聞いてましたが、ここまでとは…貧乏人の僕にはなかなかの出費…。

ちなみに茶菓子の盛り合わせはお茶頼むと付いてきます。

後はマーラーカオ(蒸しカステラ)とココナッツ豆腐を頼みました。

あっさりして美味しかったです。
マーラーカオは季節によって上に乗ってるトッピングが変わるみたいですね。

お茶はかなり美味しかったのでまた行きたいですが
これだけ頼んで5200円…。なかなか気軽に行けない値段ですね…orz

前にテレビでいいプーアル茶は1g100円って見て「高い!!」って思いましたが
一番高い大紅袍は20gで7320円…1g366円

中国茶は怖い…(ー ー;)

でもまた行く事は行くだろうな…
ちなみに今回頼んだのが特別高い訳でなく
岩茶はどれも2000円前後です(笑
気になる方は小さい車でどうぞ(死


車のほうはコペンのナビを交換。
と言ってもヤフオクで落としてきた古いナビですが…。
元から付いていたのがDVD見れないやつだったので
せめて古くてもいいからDVD見れるやつ!って事で交換です。
中古品は配線足りないの多そうなので、同じコペンから外した同じメーカーのナビを落としました。
案の定配線足りなかったですが、元から付いてたナビの配線足してなんとか行けました。

ハイエースはハンドル交換。momoのネロってハンドルをヤフオクで落としてきました。
これでようやくドラポジが出せます。かなりハンドルを手前にしたので
ハイエースに乗っているというよりスポーツカーに乗ってるような姿勢になりました。いい感じ。もう少しハンドル下にしたいけどコラムの限界なので諦めます。

フェアレディZはようやくまともにエンジンかかるようになりました。
完治まであと少しですが、ディーラーにお世話にならないと行けない場所なので次の車検の時にしたいと思います。
足回りがヘタってきて少し車高が下がってるらしく、車高が数ミリ足りなかった…。

後はヘッドライトの塗装が傷んできたのでそろそろ塗り直しですかねぇ…
それかフィルムにするか悩む所。フィルムのほうが綺麗ですが光量落ちますかねぇ…?
後期型のライトにして光量は増えましたが、それでもまだ少し暗いんですよねぇ…
まぁライトは少し悩みたいと思います。
ハイエースみたいにヘッドライトのカバーがあったら楽なんですけどね…(・・;)
Posted at 2020/08/30 10:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年05月23日 イイね!

お久しぶりです。

お久しぶりです。気づけば2年近く更新してませんでした。
車が壊れて入院したり、体を壊して入院したりと
色々ありましたが何とか生きてます(^^;


調子の悪かったPCも新しいタブレットに交換したので
これからはまたちょこちょこ更新していけるかと思います♪


最近は外出自粛ということで
食材の買い出しと、出勤以外ではほとんど外出していません…
まぁ、出かけてもほとんど店が閉まっているので
出かけても仕方ないですが…

非常事態宣言が解除されたおかげで家の周りの店とかも少しずつ開いて来ましたが
人が多すぎて行く気になれず…(w

猫を病院に連れて行かなければならないので少し出かけますが
病院の開く時間まで暇なので、車の洗車をしました。
さすがに3台も洗車すると疲れますね…
特にハイエースの屋根が大変でした(ーー;)
花粉もだいぶマシになってきたし、少しは綺麗な状態が続いてくれるといいんですけどねぇ…


後は更新していない間にちょこちょこ車のパーツとか交換しました。

Zの調子が悪かったのでショップで見てもらったら
エンジンのパペットカバーからオイル漏れ。
パペットカバーとプラグの交換をしました。
まだ調子の悪い部分もありますが、結構なお金がかかるので
またお金に余裕がある時に修理します…(ーー;)

ハイエースの運転席のレカロをRSーGからTSーGに交換。
背もたれが前より倒れているので、座高の高い僕にはちょうどいい感じになりました。
ただ少しハンドルが遠くなってきたので、近いうちにハンドルを交換する予定。
これでドラポジもだいぶ決まってくるはず…

社外品のナビが壊れたので、近いうちに修理に出さなければ…
ホントは去年の年末くらいから壊れてたのですが
スタッドレスタイヤ履いてるのがハイエースだけだったので
修理に出せず、今日までダラダラと…
ショップに連絡して早めに直さなければ…

そして余ったレカロはコペンの運転席へ〜
レカロのシートレールだとシートベルトのバックルの位置が最悪だったので
トライアルでバックルの根本の延長をしてもらいました♪

後は乗り降りがかなりしづらくなったので
ハンドルを交換し、Zと同じようにハンドルを取り外せるようにしました。
ハンドルはモモのチューナーの320mm。
クイックリリースは家で余っていた物をとりあえず…
そのうちちゃんとしたのにする予定…多分NRGかな…?

後は純正のインテークパイプに亀裂が入ってしまったので
HKSのインテークに交換。


…修理多いな…(ーー;)


これからもっと多くなるんだろうけど…(死
Posted at 2020/05/23 16:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年08月11日 イイね!

仕事に復帰。そして明日はオフ会

木曜日に会社に行き、盆明けから仕事という話を
少し前に統括主任と少し話してたので
それで確定かな~?と思ったら


「明日少し体を慣らすために来るか?」という話になり
さっそく金曜日に会社に行ってきました。

7週間ぶりの工場の現場。
現場の気温は32度の湿度60%。
いつもこの時期は36度~37度の湿度60%くらいなので
涼しいと言えば涼しいですが

家にいる時は25度の湿度50%だったので
なかなか汗だくになりました…

慣らしなので定時で帰宅し、少し休憩してると
体中痛くなってくるじゃありませんか…

どんだけ体がなまってるんだって話ですね(^^;
今日から盆休みで次は16日からなので
少しでも運動して筋肉痛にならないようにしていきます…

ものすごく太ったのでダイエットも兼ねて(死



そして明日は関西舞子サンデー。
道の駅みきでやるみたいですが
今のところなんとか行けそうです…
ちょっと嫁の機嫌が悪いので微妙ですが(^^;

行けたとしても午前中。昼過ぎ(13~14時?)には帰る予定です。


18日のシークレットナイトのオフ会は参加確定
僕はだいたい深夜1~2時くらいまでいます(w
一応シークレットナイトというグループのオフ会ですが
メンバーでなくても一般常識さえあれば参加OKなので
興味ある方はぜひどうぞ♪

アイス部の部活動に参加される方は130~160円必要です!(アイス代
さて、今度は何個食べようか…( ´ー`)
Posted at 2018/08/11 11:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年08月08日 イイね!

仕事復帰への目処がたちました。

ちょっと持病が悪化して死んでいましたが生きてます。


昨日検査をし今日その検査結果を聞いてきたのですが
ヘルニアとかでもなく、特に問題ないそうです。
急性腰椎炎みたいな事言われたので
「ぎっくり腰」ってことですかね…?


足の痺れは残っているものの
だいぶマシになってきたので、今では普通に歩けるようになりました。
…と言っても長時間は歩けないですが(^^;

腰も今は大丈夫ですが、長時間座ると痛くなってくるので
持病同様、腰痛とも長い付き合いになりそうです(^^;


仕事も盆明けくらいには戻れそうで一安心です。
復帰時期に関しては明日会社に行って相談しようと思います。

早く復帰してこの強制ニート生活とはおさらばしないと…人としてダメになりそうorz

今で仕事休んで7週間目なので、子供の夏休みですかね…
子供の頃はあんなに夏休み楽しかったのに、
今となっては特にやる事もなくダラダラ過ごすという…

まぁ、溜まってたゲームが少し消化されましたが(死


車のほうは特に変わりはないですが
コペンの修理が盆明けくらいに始めてもらえるそうです。
代車が用意できないという事でだいぶ待たされましたが
これでオープンカーになるはず…

今の時期オープンにする事はほぼないですが
トランクまで開かないのはかなり辛い…
車内にはほぼ荷物置くスペースないですからねぇ(^^;


Zとかハイエースの作業も進めて行きたいですが
しばらくはコペンの修理とかになりそうですね(^^;

まずは内装の貼り替えと、断熱材とかですかね。
車内が暑過ぎる…


オフ会のほうは
8/12の関西舞子サンデーは行けるかわかりませんが(嫁の体調次第)
8/18のシークレットナイトのオフ会には参加します。

どっちもZで参加する予定なので、参加される方はよろしくお願いします~
大雨だとハイエースかも知れませんが…


…さて、次はアイス何本食おうか…
Posted at 2018/08/08 20:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年07月26日 イイね!

明日は検査…

車ではなく自分の検査です(w

早いもので今の病気が診断されて丸3年が経とうとしています。
まぁ、症状自体はさらに5年ほど前から出てたので
なんやかんやで8年ほどの付き合いになりますね。

症状が出始めた時はすでに弟が発症していたので
たぶん自分も同じ病気だろうと思ってはいましたが
当時の薬は副作用があまりにも強く
病気の症状で苦しいのか、副作用で苦しいのか
いまいちわからない状態だったんですよね。

正直軽症なら、腹痛とか血便くらいの症状なので
我慢できると言えばできる範囲内なのかなぁ~?という感じです。

酷くなると立てなくなりますが(^^;

そんなんだったので、5年ほど我慢し
新しい薬ができた頃に症状が酷くなり
仕事が手につかないという事で病院に~という感じでした(^^;


んで、難病なもんで特定医療費受給者証というのがあるんですね
病気の内容や、症状(軽症~劇症)によって
保険料の負担額が変わってきます。
基本は3割負担ですが、そこからさらに国や市が負担してくれます。

僕は潰瘍性大腸炎という病気で
昔は自己負担0だったのですが、今では患者が増えすぎたせいか
2割負担の毎月自己負担の上限額が2万円になっています(^^;
保険7割、国1割、自己負担2割ですね。
薬が非常に高く、10割ですと4週間で医療費3~4万ほどなので
1割でも結構違ってくるので助かっています(^^;

その受給者証が有効期限1年なので
毎年申請しないといけないんですね。
しかも申請するたびに検査をしないといけない…
正直めんどくさいです(^^;

検査も平日じゃないとやってもらえない所多いですし
申請も平日しか受け付けてくれません。
2日も仕事休むのって結構大変です…
僕は夜勤明けの平日を使って行っているので
なんとか休まなくて済みますが
徹夜で検査受けるのはなかなかキツイです(^^;

検査前日から絶食なので
水しか飲めない状況で8時間仕事して、寝ずに検査に行くと言う…
そして朝の7時に指定された薬を飲み
9時から大量の下剤を飲んで昼から検査。
そして終わるのはいつも15時前後。
帰ったらいつもぐっすり寝れます(w
そして夜寝れなくなるという…(死


今回は会社休んでいるので
検査自体は楽そうです(^^;
今日から食事制限があり、低残渣食しか食べれませんが
検査が終わったら、なんか美味いもんでも食べたいです(^^;




そういや、今日朝嫁を仕事に送っていく時
今回はコペンで行ったのですが
エンジンをかけて、ガレージのシャッターを下ろすため
車を降りた時に、あの独特の甘い香りが…(^^;
エンジンルームを見るとラジエーターホースとかバッテリーに
飛び散った液体の跡が…(^^;

とりあえず嫁を送り、家に帰ってもう一度確認
最初に飛び散った以外は漏れてなさそうな感じで
場所の特定はできませんでしたが
ラジエーターのアッパー部が怪しそうですね…
ネットで調べてみたら、やっぱりこの辺弱いみたいですね(^^;

もうちょい様子を見ますが、ラジエーター交換しなくちゃいけなさそうですねぇ~
次はアルミのラジエーターにしようかな…?
ついでにホース類も全交換したほうがいいかな…(^^;

なんかついでに交換しといたほうがいいよってのがあったら
教えてもらえると助かります(^^;


それにしても、これはなかなか嫁に怒られそうな感じ…出費的に(^^;
Posted at 2018/07/26 09:55:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「次の車が決まりました〜。納車されるのが楽しみです♪
古い車にはなりましたが、少しでも長く乗れたらいいなぁ〜って感じですね(^_^;)」
何シテル?   07/15 11:05
ciel-son-terreです。「シエル・ソン・テール」って読みます。 いつもお前のHN読めねぇ~よって言われるので書いときます(死 長いのでいつも「シエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
Z33からの乗り換えです。 コペンでオープンカーの楽しさを知り、次もオープンカーがいいな ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ユーアイビークルのコンプリートカー ワゴンGL ver.2 ベースはワイドのミドルルーフ ...
その他 自転車 その他 自転車
GIANTのTCR CONPOSITE2とAVAIL CONPOSITE3です ブロン ...
その他 自転車 その他 自転車
車ばっかりってのもなんなので自転車です(w 運動不足解消&便利って事で購入♪ BROM ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation