• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ciel-son-terreのブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

カービィカフェ…

カービィカフェ…土曜日は毎月遊んでいるグループで大阪梅田へ~

カービィカフェに行こうと思っていたんですが
なんかすごい盛況のようで
整理券がないと入れないんですよねぇ。

そしてその整理券は午前7時にはなくなるという…

カービィってこんな人気あったっけ????

午前5時くらいから並び始めるらしいのですが
そんなん始発乗っても間に合わん!!
車で行っても停めるところない!!!


って事でカービィカフェは断念。
テイクアウトできるやつは整理券無くても買えると言う事なので
とりあえずなんか買いに行ったのがタイトル画像のやつです。

とても不親切なカフェで、あのクソ暑い中持って帰ると言っているのに保冷剤なし
クリームが溶ける可能性があったので、溶ける前に撮影するために
とりあえず手のひらにのっけて撮影。

マカロンにカービィの顔を書いて
下はシュークリーム。カスタードとイチゴホイップ。

この大きさでまさかの648円+税。


高ぇ…


後はただのチョコにカービィのイラストがプリントされただけで486円+税。
とんでもなく高い…マジで高い…

ようみんなこんなん買うなぁ~っていう感じですねぇ

僕みたいにブログネタのために買っている???


あ!そうそう、味はコンビニスィーツのほうが美味しいです(ぁ


そして日曜日は4時起床、5時出発。
向かった先は「いこいの村 はりま」

何があるのかって?何もありません(死

ただ24時間開放されている無料駐車場があるだけです(死


ってことで、今回は播磨中央自転車道+加古川右岸自転車道を走って来ました。
播磨中央自転車道の終点が、加古川右岸自転車道の途中に繋がっているので
そのまま続けて走る事ができます。
距離は片道32キロほど。まぁ、ちょうどいい距離ですね。
「いこいの村 はりま」から高砂海浜公園までで
平坦な道が多いサイクリングロードです。

ちなみに高砂海浜公園手前から姫路明石自転車道にも繋がっているので
次は姫路城くらいまで行ってみたいですねぇ



午前6時半くらいから走り始めて、8時半くらいに海浜公園に到着。
途中何度か道を間違えましたが、あまり戻らずに済みました(死

初めて行くところはだいたい道間違えるなぁ~…
帰りは帰りで別の所で間違えました(死

次こそは…(--;


家からわりと近いので、ちょこちょこ走りに来たいとは思いますが
この時期は暑すぎるので、なかなかしんどいです…
走り始めは26度だったのが、戻ってきたら36度。マジ死ぬ。

路面状況を確認しながら走っていたのと、やはりミニベロだったので
速度が出ず、時間がかなりかかってしまったのが痛かったです。
後半は日陰がなくなり、ほとんど休憩できなかったため
嫁が熱中症にかかりダウン。
次はもっと早い時間に走り始めないとあかんなぁ…(--;


そういや、前に熱中症に僕がかかった時
不整脈が悪化して、心房細動って病気にかかったのですが
どうも手術せんといかんみたいです(^^;

血栓が出来ると何かと不都合があるので(脳梗塞とか心不全とか)
今は抗凝固剤っていう血が固まりにくくなる薬を飲んでいるのですが
これ飲んでる状態で怪我したらえらい目にあうので
さっさと治してきたいと思います。
9月に手術する予定なのですが、9月は島根で自転車のイベントが…

まぁ、当然の如く不参加って事になるのですが
キャンセルしても支払っている参加費は返ってこないので
今回は僕たちの代わりに友達が犠せ…参加してくれる事に(´▼`)


来年はぜひとも走りたい所…
とりあえず当面の目標は11月の鈴鹿8時間エンデューロまでに間に合わせたいって所ですかね?
こっちもすでにエントリーは終わっているので頑張りたいところ(--;

手術後はしばらく激しい運動できないので自転車には乗れなさそうですが
車は乗れるようになったら、オフ会とかは参加していく予定なので
またオフ会に湧いて出てきたら相手してあげてください(´▼`)
Posted at 2016/08/21 20:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年07月10日 イイね!

生存報告

いや~、書かないとダメですねぇ~、ネタが溜まる一方で…
溜まりすぎると書く気も失せますし(死

…という事で生存報告です。
まぁ、熱中症で死に掛けてたっていうのもあるので
本当の生存報告です(死


いつから書いてないんやろ~と思ったら5月中旬ですね。
約2ヶ月放置!よくあるよくある(マテ


まぁ、さらっと書くと
5/22は関西舞子サンデーにお邪魔させてもらいました~
なぜかZが4台も集まりビックリ(^^;
あんだけ車集まるのに、Zは全然来ないんですよねぇ~(--
トムスエンジェル??なんかワンオフの車が来てましたが
かなりかっこよかったですねぇ~、あんなんほしい(死


5/29は鈴鹿8時間エンデューロに参加してきました
僕は嫁と友人たちとの4人チームで
男女混合4時間エンデューロにエントリー

全員寝不足で撃沈するも、まぁまぁな結果でした
次回の秋は頑張りたいと思います(^^;


6/8寝不足で体調悪いまま仕事に行くと見事倒れる(死
熱中症だけと思いきや、後で病院行ったら
中症の熱中症と感染症、持病の悪化に
不整脈が悪化して心房細動を起こしている…と、
なんか病気のオンパレードですね。

激しい頭痛と吐き気と腹痛で
3日間まったくベッドの上から起き上がる事が出来ず
3日会社休んで土日くっつけて5連休、と

なかなか悲しい大型連休でした(死
後日精密検査に行く羽目に(--。


6/17はちょこちょこ顔出させてもらってるグループのオフ会に参加~
前回の話の続きで、ネタでブロッコリー持って行ったら盛況でした。
次回はカリフラワーを持って行けたら持って行こうと思います…
けどブロッコリーの2倍くらい高いんよなぁ~…食べないのにもったいない(死


6/25はZのグループのオフ会に久々に参加~
…のはずが参加者が僕だけというオチに…
来れるはずのメンバーが急遽予定が入って来れないとの事

来ても2台だけって…(^^;

昔は20~30台くらい集まったんですけど、まぁ時代の流れなんですかねぇ~
もうかれこれ10年くらい参加しているグループのオフ会なので残念です(^^;


6/30
Zに乗り続けてちょうど11年が経ちました。
まぁ車は2代目ですけどね。

平日で仕事があったのですが
納車されたのが嬉しすぎて会社休んで車を取りに行きましたねぇ~
ガソリン入れようと思って、フューエルカバーのスイッチを押したら
スイッチがダッシュボードにめり込んで外れてめっちゃ焦るというアクシデントもありました…
今となってはいい思い出(死
その足で彼女(今の嫁)を迎えに行ったら、何この車?みたいな感じで言われたのを覚えています…
二人乗りの車に乗るのが初めてだったようです(--。
あの頃はドノーマルだったなぁ(死

修理代が高かったから箱替えはしましたが
よく飽きずに11年も乗ってるな~と今更思う…
まぁ、これからも直せる限り、飽きずに乗っていくんでしょうね~


7/1ノアのフロントから異音
ハンドル切ったら、すごい音がする…なんじゃ(--;
しばらくしたら音がマシになったかな?と思ったら
ハンドルが急激に重くなる。ナニコレ??なんのトレーニング??

…パワステがお亡くなりに…(--;

7/2パワステが逝ってようが予定はこなします(ぇ
ってことで自転車乗りに岡山まで~
前にも走った片鉄ロマン街道です。
往復65kmの走りやすいサイクリングロードですね。

9月にエントリーしている島根の160kmのサイクルイベントのために
ちょっと長距離走りに来ました。

ってことで気温32度の中65kmの道を2往復130km(死
嫁は寝不足だったので1往復でやめましたが
近々また行きたいと思います~
次はもうちょいちゃんとした補給食を用意しとこう…足攣りかけたし

8月には知り合いと淡路島を走りに行く予定。
108kmやけど完走できるかなぁ~…?
坂道がまだまだ苦手なので、もうちょい練習したい所。

9月は島根で、10月はしまなみ街道。

最近車より自転車がメインのような気がしてきたな…(--;
とりあえず、精密検査がまだ終わってないので
ドクターストップが出るまでは自転車頑張る予定
出たらサポート頑張ります(死
Posted at 2016/07/10 19:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年03月21日 イイね!

生きてます…

かなり久しぶりなブログに…(^^;


書こう書こうとは思うのですが
最近体調がずっと悪かったので
なかなか書く気になれずこんなに間が…(^^;

ちょこちょこオフ会とかには顔出ししてましたけどね


前回のブログの続きからとなると年始の話ですかね…

あ、みなさま、明けましておめでとうございます(死

ど…どうぞ今年もよろしくお願いしますorz(遅



え~、年明け早々、オフ会に参加してきました~
カキ食べ放題オフ。そして僕はカキ食べれません(死

まぁ、お肉のコースも用意してもらえたのでかなり楽しめました~
ノアで参加したので、次はZで参加したいなぁ~。

道が凍結してなければ…orz


んで、次の土日は東京のほうへ行ってきました。
何やら有名な日本刀が展示されているということで…

とりあえず国立博物館の後は浅草にあるお寺にお参りし
日本刀の博物館がある所へ直行。
博物館の規模があまりにしょぼくて、
思っていた以上に時間が空いたので
浅草に戻り雷門?あたりを散策。
なんか人形焼で有名な所?に並んでみたのですが
味は普通な上に値段が高い、なんであんなに並ぶんだろう??

その後はとりあえずまったり行くかって事で
日光東照宮まで下道で行きました(w
途中車中泊もしたので着いたのは朝の7時(死

先に駐車場に車を入れて、車の中で参拝時間開始までの時間を潰していたのですが
8時になってみたら、すでにほとんどの駐車場が満車状態に…
9時以降は長蛇の列…マジか…

思っていた以上に日光東照宮が広かったので、
ゆっくり見て回って駐車場に戻ったのが午後2時。
外が長蛇の列すぎて出れない…orz
夕方になれば少しはマシになるかもしれない!という淡い期待を持って
車の中で休憩して4時。
全然渋滞は解消されないので諦めて駐車場を出ることに…

しばらく渋滞に巻き込まれながら高速道路の入り口を目指し
ようやく乗れて帰れるわ~と思ったら首都高で渋滞…

途中のSAで渋滞解消まで時間を潰し、いざ首都高へ
そして首都高で問題発生。

僕のナビは安物のポータブルナビ。
ある程度首都高走ったら、なぜかずっとトンネルの中…
しかも分岐めっちゃ多い…
そしてトンネルに入った瞬間GPSを受信できなくて止まるナビ。

マジかぁぁぁぁぁぁぁ


たまたま自分のいたレーンの場所がよくて、
分岐で曲がりたい方へ全部行けたから良かったですが
スピード出してないとは言え、慣れない場所で
高速の看板だけを頼りに進むのはかなり疲れました…

静岡あたりで休憩し、後は道もわかっていたのでまったり帰ってこれました。
大阪の阪神高速もたいがいですが、
やはり地名が分からない分首都高のほうが走ってて疲れますね…


そして2月。自分の誕生日&結婚記念日。
気づけば誕生日過ぎてました(死
30歳過ぎたら、マジで早いですねぇ

んで、誕生日プレゼントというわけではないですが
たまたまセールで前からほしかったのが安くなってたので買ってしまいました…






















デザインだけで選びました(死
身の丈にはあっていない時計ですね(w
安かったとは言えもちろん全額ポンって出せるはずがないので
地道に分割で支払っていきます(ww

買ってから思いましたが、後で自動巻きという事を知りました…
自動巻きってどんな時計?と思い説明を聞きましたが
なかなかめんどくさい時計ですね…orz

まぁ、文字盤がカーボンで、シンプルでカッコイイやつ!と思い検索したら
これくらいしかなかったので諦めるとしましょう…

後、メンテ超高そう…大丈夫かしら(´▼`)


2月末にはZのオフ会があったので少しだけ顔出してきました。
夜から仕事だったので滞在時間1時間ほど(死
写真撮ったけど、まだ加工してない…
集まったのは8台くらい??後で何台か増えたみたいですが…
最近は集まりが悪かったのでこれだけ集まっただけでも十分ですかねぇ
昔は20~40台くらいのZが集まりましたが、今では奇跡みたいなもんですね(w

2~3月にかけてはずっと体調崩してたので、あまり出かけてはないですが
また体調よくなってきたら色々出かけたいな~と思います。


とりあえず5月の自転車のレースにはエントリーしてるので
それまでにはなんとかなってほしいな~という感じですね。

ホントなんとかなってほしい…orz
Posted at 2016/03/21 17:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年12月31日 イイね!

今年もあと少し…

年末は色々と出かけていたので
ブログが書けませんでした(^^;
今回は全然写真撮ってないので文字だけで(w

とりあえず26日の夜に仕事が終わり
その足で山口へ~、27日の朝に到着

んで、毎年行ってる花水月へ車海老を食べに行ってきました~
嫁が気になるという事で山口の名産?の外郎を探しにブラブラ
無事わらび粉を使った外郎をゲット。
外郎というと名古屋のイメージですが山口のもなかなか…また買いたいかも

次は28日広島の宮島へ。なんかこれも毎年恒例。
年始はアホみたいに混んでいるので年末に変更。
予想通り人が少ないですねぇ~。やはりみんな年始なのか
ここではもみじまんじゅうの食べ歩き(死
揚げもみじが最高に美味いのです…
個人的にオススメはチーズ。
チーズクリームじゃなくて、普通の塩っ辛いチーズが入っているので
これがなかなか美味いのです…
後はいつも行っている牡蠣の店がしまっていたので
初めて入る店で穴子丼。店の名前を忘れましたが結構美味かった…
また来年も行くでしょうし、写真はその時にでも(--

29日は島根へ移動。年始だと深夜から駐車場の取り合いになるので
気合を入れて行きましたが、予想は外れて厳島神社同様こちらもガラガラ
気合入れて深夜に行く必要なかったし…orz

まぁ、おかげで色々ゆっくり見て回る事ができました(w
前に来たのは4年ほど前だったのですが、
すっかり出雲大社前の風景が変わりましたねぇ…
立て替えた店も多くて、最初お気に入りだったお店が
どこにあるのかわからなくなりました(^^;

とりあえず、お気に入りのお店で出雲そばの割子3段。
まぁ、1枚あたりは量が少ないので結構軽く食べれます。
嫁が他の店のも食べてみたいという事ではしごする事に…

そば屋に行く前に喫茶店で口直しのぜんざい&抹茶。
カフェインはあまり取っちゃダメなのですが、
これくらいなら行けるかな~?と思って抹茶飲んだら見事に腹を壊すという…(死
抹茶のカフェイン量半端なかった(www

2軒目のそば屋は荒木屋…だったかな???
結構有名らしいです。出雲大社はガラガラだったのに
店の前は結構な列ができてました(^^;
2階建てという事もあり、座席数が結構あったのであまり待たずに入れました♪
ここでは僕がまた割子3段、嫁がかけそばと割子1段。

後1軒くらいは行ける…ということで
その近くにあった平和そばって所に行ってきました。
こっちもかなり並んでましたね…
並んでいる途中で、今並んでいる人でそば終わりと言われました…危なかった(^^;
そば以外にもカツ丼が有名みたいで、そばが無くても並んでいる人が結構いました
今度来たら食べてみたいかも…
今回はさすがにお腹いっぱいになってきてたので僕も嫁も割子3段だけで終了…

僕が割子9段、嫁がかけそばと割子7段。さすがに食いすぎた…orz


出雲でそばをたっぷり堪能した後は鳥取へ移動。
砂の美術館に行きたかったのですが、途中で雨が降ってきたので断念。
基本的に館内なので雨でも大丈夫なのですが
今回はイルミのほうが見たかったので…イルミは館外(^^;

少し予定を早めて道の駅「神話の里 白うさぎ」で飯です。
ここではカニ丼を注文♪道の駅のレストランにしては結構美味しいんですよね~
旬の時期だと白イカがオススメです♪結構高いですけど(^^; 100g2000円


今回はこんな感じで食べ歩きしてきました(w
年明けは、大阪でスイーツバイキングとか、牡蠣の食べ放題を満喫してきます~♪

はたして何キロ増えるのやら…トホホ

ダイエットは「来年から本気出します」

…と思います。予定は未定(死
Posted at 2015/12/31 10:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします♪

さて、今日は赤穂のほうでちょこちょこ顔を出させてもらっているグループのオフ会に顔を出す予定なのですが、日頃の行いが良過ぎるせいか、道が素敵な事に…

いくらスタッドレス履いてるからって
ちょっと悩んでしまいますねぇ。
凍結してるのなら余裕ですが、
積雪は重い車体なので結構きついです…

平坦な道ならまだしも山を下らないと行けないですからねぇ…うぅむ(--;

まぁ、出発する時間までにある程度状態が良くなる事を祈るしかないですね(´▼`;)



さて、年末は新しく納車されたミニバンで
島根をブラブラと900kmほど走ってきたのですが
やっぱり旅行ならこういう車ですね!



なんと言っても外の景色が見える!!(死

Zだと下道走って横見ても、ガードレールくらいしか見えないですしね…
高速走ってても基本的に空か山くらいしか見えません…


まぁ、景色が楽しめる代わりに運転はかなりしんどくなりましたが…(w
走らない、曲がらない、止まらない…そして横風に煽られる(w

初めて買ったのがZで、そこからもう9年半くらいずっとZ
ミニバンなんてもちろん初めてなので、いろいろ新鮮な気分ですね。

それにしてもミニバンって収納する所多いですよねぇ
Z33が特別少ないのかも知れませんが…
Zは助手席の後ろにボックスが1個と、小さい小物入れが1個
センターコンソールに1個と後は天井にサングラス入れる所が1個だけ…
一応ドアの下にも小さい小物入れあるけど、
ドア閉めたら手が入らないので使い道無し

それに比べミニバンは運転席の前に小物入れ2個あるし、
助手席にもあるし、グローブボックスあるし、
真ん中にもあるし、ドアの下にまでなんかボックスあるし、
天井にももちろんあるし…一体何個あんの…??乗ったときマジ感動しました…
っていうかスポーツカー以外これが普通??

なんか車の中で生活できそう(´▼`)

とりあえず居心地はとてもいいのですが、乗り心地がいまいちなので
なんとかしていきたいかなぁ…足回り交換したいけどちと悩む…(--
ブレーキはなくなり次第パッドとローターを車外品に交換予定。
純正シートは腰が痛すぎるので、あまっているレカロシートを補修して交換予定。

後は大きい駐車場に停めると自分の車がどれかわからなくなるのでなんとかしたい…
先日イオンの駐車場でマジでわからなくなった…(--;
エアロとか付けたくないので、なんかステッカーとかかなぁ…
外装には金かけたくないのですが、なんかいい方法はないかなぁ?(--;
Posted at 2015/01/03 10:27:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「次の車が決まりました〜。納車されるのが楽しみです♪
古い車にはなりましたが、少しでも長く乗れたらいいなぁ〜って感じですね(^_^;)」
何シテル?   07/15 11:05
ciel-son-terreです。「シエル・ソン・テール」って読みます。 いつもお前のHN読めねぇ~よって言われるので書いときます(死 長いのでいつも「シエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
Z33からの乗り換えです。 コペンでオープンカーの楽しさを知り、次もオープンカーがいいな ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ユーアイビークルのコンプリートカー ワゴンGL ver.2 ベースはワイドのミドルルーフ ...
その他 自転車 その他 自転車
GIANTのTCR CONPOSITE2とAVAIL CONPOSITE3です ブロン ...
その他 自転車 その他 自転車
車ばっかりってのもなんなので自転車です(w 運動不足解消&便利って事で購入♪ BROM ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation