• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ciel-son-terreのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

Zを降りる事になりました。

ずっと放置してましたが、
これだけはみんなに報告しようと思って投稿します。

本日フェアレディZを手放す事になりました。
この車を通して多くの方と知り合う事ができ
また、様々な思い出を作る事ができました。
とても感謝しています。

怪我をして左足に痺れが残ってから運転する事がかなり減ってしまいましたが
運転しててとても楽しいと思えた車です。
明日でちょうどZを所有して20年が経ちます。
長く乗ったなぁ〜って感じですね。

車は無くなりますが、また仲良くしていただけたらと思います。


去年の夏にエンジンチェックランプが点き
少しずつ直しながら乗ってましたが
ついにチェックランプが消えなくなり
今年の1月からショップに入院してましたが
直らないという事で手放す事になりました。

ついでにコペンも同時期に壊れ
今年の3月にはコペンを手放しています。
エンジンとターボが壊れたためです。
Zの方を直したかったので手放しましたが
まさか両方手放す事になるとは…

軽は一台は必要なのでムーブキャンバスを急遽購入しました。
こっちは気が向いたらアップします。

今はお金が無いので、次の車をどうしようか悩んでいますが
そのうちなんらかのスポーツカーは買うと思います。
一台くらいはスポーツカー持ってたいですしね。

また次の車が決まったら報告したいと思います。


ブログのタイトルどうしたもんかな…
まぁええか…
Posted at 2025/06/29 13:16:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ
2018年07月08日 イイね!

ヘッドライト塗り直し

ヘッドライト塗り直し朝早くから起きてます(笑)
最近ずっと5時起き。
12時には寝てるので結構健康的な生活ですね♪

そして今日は昨日の続きですね。
Zのヘッドライトの塗り直しです。




だいぶ傷があってヘッドライトが曇ってきてます。
このままだとかなり目立つので綺麗にしていきます。



コンパウンドをつけて磨いて…

磨く事4時間(死)



だいぶマシになりました♪
これ以上はやりたくありません♪

途中ポリッシャーが欲しいとめっちゃ思いました…orz



年に1回のレア画像(笑)



マスキングをし直して
レンズクリーナーでキレイにしてから
塗料を塗っていきます♪

Zはヘッドライトがデカイので
片側1セットずつ使っていきます。



塗り終わったらハロゲンランプで乾かしていきます。
ヘッドライトがハロゲンの場合は10分ほど点けて放置です。
ハロゲン以外はハロゲンランプ等で温めないといけません。

ある程度乾いたらマスキングテープを取って
塗料がはみ出した部分をクリーナーで綺麗にします。
後はこのまま24時間放置



見慣れた顔に戻りました(笑)
シルバーのボディーにブルーのライトが映えますね♪
これでK察に停められる仕様になりました(爆)
(車検的には通るけど見た目でアウト)

今回もウッドミッツで購入できる
グレイスカラーを使用してます。

簡単に塗れるのでイメチェンにどうですか?

あ、ちなみに樹脂用なのでガラスには使えません。
さて、ハイエースはいつ塗り直そうかな〜

めんどい(死)
Posted at 2018/07/08 06:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ
2016年09月25日 イイね!

ヘッドライト塗りなおし

ヘッドライト塗りなおし関西舞子サンデーへ行きたかったのですが
例の如く夜から仕事のため今回も参加できず、
家でダラダラし続けるのも微妙なので
色がだいぶ落ちてきたZのヘッドライトを塗りなおします。





僕が使っている塗料は、経年劣化で剥がれるタイプではなく
どんどん色が薄くなっていくタイプの塗料です。
結構色つきますけど、夜間の光量もほとんど落ちず
塗る厚さにもよりますが車検も通る便利な塗料です(w



車体の色がシルバーなので
これくらいでも十分色がついていますが
もうちょい濃い目が好きなので塗りなおしていきます(w

車の保管状況にもよりますが、大体半年~1年で塗り替えです。



キットに含まれている専用のクリーナーで
前の塗料を落としていきます。
ヘッドライトに色がついていない自分のZはなんか違和感が…



次はマスキングして、レンズの表面を綺麗にするために
キットに付属しているコンパウンドでレンズを磨いていきます~
磨き終わったら、専用のクリーナーで表面を仕上げていきます。



そして塗料を塗り塗り~
塗り終わったらハロゲンランプなどを使って乾燥させていきます。
ハロゲンライトの車だと、点灯10分くらいでOKです。

Zはヘッドライトがでかいので、片側につきキットが1つ必要です。
今回は1キット2500円で購入しているので両側で5000円ですね。
まぁ、ちょっとしたイメチェンにはいいかな?って感じです。
フィルムのほうが綺麗ですが、光量が落ちるのが微妙ですね(^^;



マスキングを取って、はみ出した塗料をクリーナーで拭けば完成です♪
後は完全硬化に24時間かかるので、雨等水滴がつかないようにして終わりです~。


これで来月のZ文字の準備は終わりですね(w
後は晴れればいいのですが、雨男なのでなんとも言えないところ…(^^;



そして木曜日の祝日はだいたい月1で会っている友人たちと
大阪でやっている真田丸展を見に行ってきました。

もちろん僕は興味ありません・・・ただの足です。
まぁ、写真くらい撮るか~と思ったのですが
写真はNGという事だったのでありません(死

1時間ほどで見終わって、お昼ご飯どうしようか~とい話になり
前から行ってみたかった、まぐろ丼の店?に行くことに

難波にある「又こい家(またこいや)」っていうお店です。

とりあえず恵丼スーパーっていうのとまぐろ一本丼、あとは追加でから揚げを注文しました。



まず出てきたのは追加のから揚げ。
ここの名物みたいですね~。
マグロのから揚げなのですが味もしっかりついていて美味しかったです。
丼を頼んだ人は+100円で追加できるのでお得ですね♪
骨があるので少し食べ辛いですが、味がよかったのでOK(w



続いて恵丼スーパー。他には普通の恵丼、恵丼デラックスがあります。
デラックスが一番いいやつです(w

恵丼は稀少部位が乗った丼です。
これは脳天、ほほ肉、あご、中トロ、赤身、イクラ等が乗ってます。



嫁が頼んだまぐろ一本丼。説明がなかったので
何が乗っかってるかいまいち分かりませんでしたが
味は美味しかったです(死

又こい家(また来いや)って事だったのでまた行きたいと思います(´▼`)


飯食った後しばらく歩いていたのですが
まだ僕があまり歩けない状態だったので
適当な喫茶店を探して休憩。足に根っこが生えます(マテ



洋酒がたっぷり使われたチョコレートケーキとアールグレイです(w
嫁はなんか薄っぺらい固めのクレープみたいなのを頼んでました。(名前忘れた…

アールグレイの香りが少し飛んでいたので、茶葉が少し古いんですかね…
まぁ、次来ることはないかな(死

紅茶はアールグレイかヨークシャーゴールドくらいしか飲みませんが
あまりヨークシャーゴールドって置いてる店少ないんですよね。

神戸の市立美術館の喫茶店で飲んだのが初めてだったのですが
結構好みの香りで気に入っています(w

まぁ、毎回飲みに行くのも経済的にきついでの
ネットで茶葉買って家で楽しみたいと思います(^^;
Posted at 2016/09/25 14:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ
2015年09月06日 イイね!

早朝ドライブ

早朝ドライブ昨日は深夜一時以降に寝たのに、
なぜか五時半に起きています(死

嫁は爆睡して起きてこなさそうだったので
こっそり早朝ドライブに行ってきました~


まずは盤滝トンネルの上にある、船坂峠。
Z買った時しょっちゅう走りにきてたなぁ~…

もう昔みたいなスピードでは走れませんが…
今思えばかなり無謀な速度だったな(ww



途中のヘヤピンで後輪が片方浮くので、そこだけ少し走りづらいですが
全体的にまったりしてて楽しい峠ですねぇ
昔は二輪の聖地みたいな感じだったらしいですが
死亡事故が多発したため、土日は二輪車通行禁止の峠です(w

船坂峠でまったり遊んだ後六甲山を登って記念碑の所で少し休憩。
なんかあるのかな~っと思ったら何もなかったし(死

帰りには久しぶりに鉢巻展望台に寄る事に
夜来たら綺麗なんだけどな~。
前日雨が降ったせいか曇ってる…

とりあえずやる事もなかったので帰ろうかと思ったら素敵な車が…



早朝ドライブもいいもんだな(ぉ
オーナーさんに撮っていいか聞いたら快くOKしてもらえたので
ちょっと写真撮影~♪



このリアディフューザーは純正??
なかなかイカツイな…

Zがダメになったら、こういう車に乗りたいなぁ~
MR-Sとかも捨てがたいけど…




帰りしな土砂崩れかなんかで工事してて
片側通行になっていたのでちょっと車内を撮影。
もう慣れたのでそこまで気にならないけど
やはりロールバーで視界がだいぶ狭くなったなぁ~…
特に左斜め前方が見えない…(^^;
そして上もだいぶ見えなくなったので、信号待ちで信号が見えない(死

どうせ上見えないんだったらハチマキでもつけようかなぁ…
車検通るタイプのやつでも…

…悩むな(--
Posted at 2015/09/06 12:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ
2015年04月04日 イイね!

マフラー交換~

マフラー交換~マフラー交換で預けていたZを取りに行ってきました。

交換したマフラーは前から気になっていた
「Power Craft」のエキゾーストバルブが付いたモデルです。

ネットで見たら、バルブ閉じた状態だと純正+αくらいの音って見たのでこれならいけるか?と思ったのですが、普通に爆音ですね(死


痛んだ前のマフラーで104dbくらいだったのですが
今回はバルブ閉じた状態でそれ以上の音量ですねぇ

ちょうど痛んだペダル類も交換し、ペダルの位置合わせついでに昔走ってた淡河の岩谷峠に行ってちょいとバルブを開放してみましたが、相当ヤバい音ですね(死



とりあえず今回はver.NISMO用を注文してもらったのですが
やはり長さが足りなかったので今度ワンオフで延長してもらう予定です。
Z33タイプE用のマフラーって基本的にないからなぁ…(--;

後はあまりにも爆音すぎるので、Fパイプをワンオフ製作し
サイレンサーを追加して音量を絞ります…
延長加工とFパイプ製作で10万くらいって事なので
お金が貯まり次第加工ですかねぇ
Posted at 2015/04/05 08:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ

プロフィール

「次の車が決まりました〜。納車されるのが楽しみです♪
古い車にはなりましたが、少しでも長く乗れたらいいなぁ〜って感じですね(^_^;)」
何シテル?   07/15 11:05
ciel-son-terreです。「シエル・ソン・テール」って読みます。 いつもお前のHN読めねぇ~よって言われるので書いときます(死 長いのでいつも「シエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
Z33からの乗り換えです。 コペンでオープンカーの楽しさを知り、次もオープンカーがいいな ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ユーアイビークルのコンプリートカー ワゴンGL ver.2 ベースはワイドのミドルルーフ ...
その他 自転車 その他 自転車
GIANTのTCR CONPOSITE2とAVAIL CONPOSITE3です ブロン ...
その他 自転車 その他 自転車
車ばっかりってのもなんなので自転車です(w 運動不足解消&便利って事で購入♪ BROM ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation