• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ciel-son-terreのブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

宮島までまったりドライブ~

宮島までまったりドライブ~どこも行く予定なかったんですが
せっかくの連休って事で、
宮島にある厳島神社までドライブに行く事に~


前日に難波の本屋で軽くどこ行くか考えていたら
久々にもみじ饅頭食いたいな~って話になり
雑誌を見てみたら、
結構いろんな変り種のもみじ饅頭があるらしく
ちょっと食べてみたいな~って事で行ってきました(ww

もちろん出発は前日の深夜です(w
ホントは下道で行く予定だったのですが
前日徹夜だった上に、仮眠3時間しか取ってなかったので
さすが330kmを下道で行くには体力的にキツイ??って事になり
高速でまったり行きました。

ハイエースなんでそんな燃費伸びないやろうな~って思っていたら
12~14くらい??出たので、結構燃費良く走れましたね~
すごく煽られましたけど…(左車線にいたのに

深夜3時に出発し、途中で30分の仮眠を2回取り
午前8時に宮島のフェリーターミナルに到着。
8時に宮島に渡っても店が開いていないので
9時半まで車の中で休憩して、いざ宮島へ~


さすが宮島…すごい人…



朝ごはん代わりに揚げもみじ饅頭。



こしあん、チーズ、クリームの3種類があります。
僕は3種類1個ずつ、嫁がチーズとクリームを食べました。
チーズはチーズクリームではなくプロセスチーズなので
少し塩っ辛くてとてもお気に入りです♪

ほとんどのチーズはチーズクリームなのですが、
何箇所かでプロセスチーズのもみじ饅頭を売っています(^^


腹ごしらえをした後は、厳島神社を参拝し
その後少しブラブラする事に

立ち寄ったのは大聖院



なかなか素敵な階段…


最近ロクに運動していないのでなかなか堪えました…orz

参拝を済ませたら、階段の下にあった喫茶「六角茶房」で一休み。





嫁が「水晶餅」というのに惹かれたので入りました(w

これがその水晶餅




今は季節限定で桜餅の水晶餅があるようです。
そしてよく分かりませんが雛めぐりのサービス?という事で
甘酒がサービスで出されました。


僕は甘酒飲めないので、嫁が二杯飲むことに(w

それにしても雛めぐりってなんなんや…?(--;



水晶餅はこのくらいの大きさです。
水晶餅の真ん中は小豆で、周りは甘い寒天みたいな感じです。
黒蜜ときな粉がついているので、それを好みにかけて食べます。
ただ、寒天みたいな部分がやたら滑るので食べるのが大変です…(--;



他にはこんなメニューがあります。昼時だったらうどんもいいかもですね。
穴子が入っているようで、美味しそうでした。

後は、来る前に雑誌で見た変り種のもみじ饅頭を探す事に

後藤製菓のブリュレもみじと、カレーもみじが気になります。


…が、どんだけ店を探しても見つからない…(--;

ネットで調べたら、宮島にある本店は閉店したようです…。

ただ工場直売ほうでは販売しているらしいので、工場のほうへ行く事へ。



そして住所のあった場所に到着。

…が、ない(--;

少し場所を間違えたのかと思い、その周辺を車でグルグル


…が、ない(--;

ネットで後藤製菓のサイトを見てみると



消えてる!?(´▼`;)

潰れた…??(--;


とりあえず、直売以外にも、一部のSAでは売っているらしい…?という情報があったので、さっそく最寄の宮島SAへ…


…が、ない(--;

…ん~…潰れたかな?(´▼`)

なんか去年回収騒ぎがあったようなので、潰れたのかも知れませんね。
回収は規模にもよりますが、かなりのコストがかかりますからねぇ…残念。

高速を1区間だけ乗って、その後は下道で帰りました。


途中何回か体調悪くなって仮眠とりながら帰ったので、
家に着いたら午前7時になってました(死


まぁ、せっかく明るくなっていたので洗車でもしますか♪
ってことで洗車開始。

最近Zの事とか書いてませんでしたが



まだちゃんとあります(www
最近乗っていないので、「降りたの?」とよく聞かれるのですが
ちゃんと家で保管してます(ww

ただ…



乗れませんけどね(死



臨時のイス(マテ


2月で車検が切れたのをきっかけに、内装のやり直しをしています(w
前からハイエースが納車されたらする予定だったので(w

ただ、ロールバーが外れない…
めっちゃボルトが固く締められててマジで緩まない…orz

六角の先が捻じ曲がってしまったし…(--;

どんなバカ力で締めたんやろう…


ロールバーが外れない事には
天井、ダッシュボード、リアスピーカー周辺がばらせないので、マジで困った…(--;

しばらく作業が進まなさそうです(ww


そしてZをWAXで磨いている時に



ウィンカーレンズ割れてる!?(´▼`;)

まぁ、高い物ではないのでいいっちゃいいですが…

これを機会にクリアータイプにしようか、LEDに交換しようか…
純正でもいいっちゃいいんですが、悩む所…

まぁ、しばらくはこのまま放置で(w

洗車が終わったら、カバーを被せて終了。


コストコで買ったカバーなんですが、やはり少し小さいですかね??
ウィングがあると仕方ないかな~って感じですけど(--;


とりあえず5月末までには
内装をある程度仕上げるのと
フロントのタイヤ交換、サスのOH、マフラーの延長加工
場合によってはサイレンサーワンオフ加工。
エアクリ交換と、エンジン、ミッション、デフオイル交換。

6月くらいには復活させたいと思いますが、間に合うか微妙な感じですね…(--

しばらくオフ会とかにはハイエースで参加しますので
よろしくお願いします(ww


Zのオフ会はどうしようか…(--;
Posted at 2017/03/20 17:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年08月16日 イイね!

お盆休みは福井へ~

お盆休みは福井へ~お盆休みも今日で最後。
休みはじめから出かけてばかりだったので
今日一日はゆっくりしたいと思います。

まぁ、ほったらかしだった
庭の掃除は少ししましたが、
後はダラダラ過ごす予定。


盆休みは12日の朝に仕事が終わったので
少し買い物して仮眠とって
夜から福井のほうまでドライブに行きました。
片道250km、全部下道で(死

23時に出発して、滋賀でもう一度寝て
福井の恐竜博物館に着いたのが10時半(死

9時から開館だったのですが、すでに駐車場は満車
かなり遠い臨時駐車場に停める事に…

と思ったら、まさかの路駐指定(ww
臨時駐車場すらいっぱいとは…
まだまだ僕の後ろ渋滞してるんですけどねぇ(ww

とりあえず道路の両端に
水が流れるようにと浅い溝があるのですが、
ほとんどの駐車場はその溝を乗り越えないと入れません。
かなり車高が低い車は結構いい感じに逝きそうなので
諦めて車高高い車で行ったほうがいいです(ww









このエスカレーターはなかなか長かったな…
ここまで長いのは初めて見ました。

博物館を堪能した後は前にテレビで見た(ケンミンショーだったかな?)
福井のB級グルメの「ボルガライス」を食べに行く事に~

ナビで検索してみたら到着予定時刻が13時
さすがにこの時間は並びそうやな~って事で
近場で時間を潰してから行く事に

ちょうど観光案内を見てたら
白山平泉寺ってのが近くにあったので
そこで時間を潰す事に~

駐車場が少し離れた場所にあったのでそこに駐車し
歩いて行きました。
静かで雰囲気はよかったのですが
ちょうどco・opの移動販売の車が来ていて
co・opの歌?みたいなのがずっと流れていたので
複雑な気分でした(w





お参りした後はボルガライスを食べに行くため移動。
車で35kmくらいの所にあった「ヨーロッパ軒」ってとこに行きました。
本当はてっぺいというお店に行きたかったのですが
ヨーロッパ軒は卵がフワフワで中が半熟
嫁はこっちのほうが好きだろうな~って事でこっちにしました。



まずは嫁のオムライス。
写真じゃわかりにくいですが、結構量あります。
卵は3個も使用してるらしいです



んで、僕が頼んだボルガライス。
基本はオムライスと一緒です。
ソースがデミグラスソースになっているのと
上にカツが乗ってるだけです。



とりあえずこっちも卵を割ってみましたが
オムライスと同じ感じで半熟でしたねぇ
好きな人は好きなんだろうなぁ~

僕は半熟嫌いだけど(死


まぁ、味は普通に美味しかったです。
個人的にはもうちょい肉が厚めだと嬉しかったのですが
薄い肉が標準らしいですねぇ、残念
次はソースカツ丼食ってみたいなぁ


14日は温泉にゆっくり浸かりたいって事で
嫁のお気に入りの城崎温泉の近くにある
円山川温泉へ~

行く途中、対向車線がやたら渋滞してるので
「お盆やし城崎温泉帰りの人なんかなぁ~?」とか思ってたのですが、
謎は円山川温泉に着いてわかりました…

城崎マリンワールドと海水浴帰りの人でいっぱいだったのだと…

マリンワールドなんか行かないし
海も嫌いなので海水浴も当然行きません。
なのですっかり城崎温泉が海の近くというのを忘れていました(死

行きはよかったですが、帰りが大渋滞…
いくらATだからと言っても、大渋滞にははまりたくありません…
なので、ネットの渋滞情報とナビの道を照らし合わせて
誰も通らないであろう、山間の道ばかりを選択し
何十キロも峠道を走り続けたのでさすがに疲れました…
福知山では道を間違え、かなり遠回りさせられるし(ww

温泉に癒される予定が、かなり疲れる結果になりました(死


15日はいつもお世話になっているトライアルに
ノアのオイル交換に行きました。
来週はZのオイル交換もしなくちゃいけないなぁ。
諭吉さんがどんどん飛んでいく(死

帰りは梅田にあるウエムラサイクルパーツに
嫁のウェアを買いに行ったのと
ブロンプトンのリアブレーキの調子が悪かったので
LOROサイクルワークに調整に行きました。

う~ん…出かけてばかりだな…
やはり今日は家でゆっくりしておこう…(--
Posted at 2015/08/16 17:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年04月20日 イイね!

名古屋行ってきました~

名古屋行ってきました~前日にZで400kmくらい走って
次の日ノアで500kmくらい走るという…
フルバケのおかげで腰は痛くないですが
ずっとアクセル踏んでたので足が痺れましたorz

後、ガソリン代が2日で1万超えてちょっとした痛手ですorz


んで、名古屋に何しに行ったかっていうと
タイトル写真のこいつを見に行きました♪
場所は名古屋の熱田神宮。

愛称が真柄太刀の四尺刀「末之青江」です。
太郎太刀とも言われているそうです。

やっぱ迫力がありますねぇ。
実際に使用された刀では一番長いんじゃないでしょうか?
奉納用の刀だともっと長いのありますが…(^^;

タイトルの写真じゃわかりづらいかも知れませんがこれくらい長いです。



普通の太刀で刃長71cm前後ですが
こいつは221cmあります。

普通の刀が右下に展示されていますが、オモチャみたいになってますね(--;


ホントはもう一箇所博物館を見に行く予定でしたが
今日が休館日だったので(調べときゃよかった…
急遽予定を変えて、名古屋で飯食って下道で帰る事に…

とりあえず名古屋駅で目に付いた
海老どて食堂って所にしました。


頼んだのは海老ソースカツ丼だったかな??
写真撮るの忘れましたが、結構でかいエビフライ2尾とカツが1枚(ロースかヒレか選べます。)
で1700円くらい?エビはでかいので1本にもできます。(1300円くらい)

でも、そんなもんはどうでもよくなるくらい面白いメニューが…


それがこいつだ!


ボリュームもすごいが値段もすごい。

頼むやついるのか…?

多分頼んでもネタで頼むとかそんなんだろうけど…
どんぶり1つに6000円はないな…(--;


後は名阪国道まで下道で帰り、
ガソリンの量がヤバくなってきたのでそこからは高速で帰りました♪
ノアだとやはりガソリン代が結構浮きますねぇ♪
今年は東京に3回ほど行く予定なので、大活躍してくれそうです(´▼`)

会社から有給とってくれって事で土日あわせて5連休になっているので
明日はUSJにでも行ってきます~雨降らないといいなぁ
Posted at 2015/04/20 20:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年01月16日 イイね!

いざ九州へ♪

今フェリーの乗船待ちで超暇です(笑)

もうすぐ結婚して丸1年が経ちます。
せっかく会社から休みが貰えたので
ゆっくり旅行してきます♪

本来ならZで行こうと思っていたのですが
色々あってミニバンで行くことに…

まぁ荷物の量的にもZでは無理でしたが…orz


とりあえず旅行はいつもハードスケジュールを組みます!
なので今朝夜勤の仕事が終わって、寝ることなく旅行の用意をし九州へ
そして帰りは神戸港に朝に着き、家に帰り仮眠を取って夜勤に行きます(笑)

いつも通りギリギリまで楽しんできます(笑)

旅行中はブログ更新できるか微妙ですが、頑張ります♪
Posted at 2015/01/16 18:28:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年08月15日 イイね!

御朱印を集めに天橋立方面へ〜

御朱印を集めに天橋立方面へ〜雨だったら出かけるのやめとこうと思ったのですが、
一応起きた時は降ってなかったので出かける事に。

今回は西国三十三所巡りで
28番「成相寺」と29番「松尾寺」です。

まったりとドライブもかねでいたので下道で行く事に〜
片道120kmくらいなんで渋滞がなければ、ちょうどいい感じの距離ですね♪



松尾寺に到着〜
いやー、来るまでの道の狭さと舗装状態が半端ないですねぇ(笑)
出来れば2度と来たくありません。

そして駐車場代400円。
観光名所で賑わっているわけでもないんだけどなぁ〜…












お参りして、一通り見て回ったら次の目的地へ〜
地図で見たら近いのに、実際は56kmありました(笑)
まぁいいやと思ってたら、さすがにとれとれ市場前は大渋滞。
そしてこの辺でゲリラ豪雨。さすが雨男。

左足が死ぬ前になんとか渋滞を抜ける事に成功
成相寺へ続く細い道に入ると待っていたのはまさかの…


松尾寺より酷い道…orz

ヘアピンの道のうねりもエグいけど、何より酷かったのが
ただでさえ狭い道が小規模の土砂崩れで更に狭く…
僕の車で通ると左右10cmずつ空いてるか空いてないかくらいの狭さ…
そしてそんな狭い道なのに対向車線。


2度と来るものかと心に誓いました。


んで、成相寺の駐車場につくと、展望台の案内が…
とりあえず先に見に行く事に


そして悪夢再び(?)

展望台に登る道の途中に、スピードを抑制するための段差が…

普通の段差なら別にいいのですが、こいつはそこら辺にある段差とは比べ物になりません。

高さが車止めの半分ほどある上に、なんとコンクリート製。
時速10kmほどで乗り越えても車が跳ねます。衝撃もなかなかのもの…
車高低い車が引っかかるんでしょうねぇ…所々コンクリが欠けています…
しかも道の端から端まであるので回避不能。道が狭いのでUターン不可。
そしてそんなイジメとしか思えない段差が5個ほどあります。往復10個。

マジで2度と来ません。

そんな痛い思いをして、登った景色がこちら
一応天橋立が一望できます








普段はこんな端まで車寄せれないんでしょうけど
僕以外に車一台しかいなかったので寄せてみました(´▼` )
まぁ寄せてもあまりいい写真は撮れませんが…orz

展望台から降りようとした時、もう一台の車で登ってきたおっちゃんが
「なんて言う車ですか?」と聞いてきました。
車にあんま興味ない人にはZに見えなかったようです…
一瞬「ヴィダルサスーンです」と答えようかと思いましたが
悩んだ末普通に答えておきました(笑)

一通り写真を撮ったら再び悪夢の道へ…



そして成相寺(なりあいじ)へ









これで今回の目的はほぼ達成。
帰りに温泉にでも浸かって行くかぁ〜って事で
いつも行く城崎温泉の近くにある丸山川温泉へ〜♪


そして何も考えずに行った事に後悔
連休で城崎温泉が混んでいないはずがない。
普通に考えたらわかる事なのに、全然考えていませんでした…
とりあえず城崎温泉より丸山川温泉の方が手前にあるので
丸山川温泉まで頑張ろうと思ったら、まさかの臨時休業。
残ったのは渋滞だけ…(T ^ T)

渋々渋滞に巻き込まれながら帰っていると対向車線のほうに
みん友のとととてっちさんが走ってくるじゃないですか!
気づくかなぁ?と思いパッシングしたら気づいてもらえました♪
一度しか会った事ないですが、見た目が分かりやすい車同士はこういう時便利ですね(笑)

そしてしばらく渋滞が続いて左足が死亡
道の駅で適当に休んで高速乗って帰宅〜

嫁と荷物を家に置き、secret nightのナイトオフがある道の駅みきへ!
他車種のオフ会に行くのは初めてなのでドキドキです(^_^;)
家を出発してから目印になる車を聞いておけば良かったと少し後悔しましたが
行けばなんとかなるはず!って事で出発♪

行く途中、久々に道の駅淡河の前を通ったので、少し峠で遊んでから三木へ〜

んで、無事道の駅みきに着いたのはいいんですけど
駐車場の入り口まできてちょっと事件
第1駐車場と第2駐車場がある!!( ̄◼︎ ̄)どっち!?

とりあえず無難に第1駐車場へ
奥のほうでそれらしい集団を発見

ただグループが合っているかがわからなかったので
とりあえず当たり障りのない場所に車を停めたら
みんな近づいてきてくれたので助かりました(^_^;)

撮影が始まったので僕もオフ会の様子を撮るぞ〜♪と思ったら
カメラを家に忘れたことが発覚orz

携帯とかタブレットのカメラであの暗さは撮影できないので諦めました(T ^ T)
次回こそは…orz

またちょこちょこオフ会あるみたいなので、
参加できそうなのはどんどん参加していこうかなと思います♪
Posted at 2014/08/17 01:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「次の車が決まりました〜。納車されるのが楽しみです♪
古い車にはなりましたが、少しでも長く乗れたらいいなぁ〜って感じですね(^_^;)」
何シテル?   07/15 11:05
ciel-son-terreです。「シエル・ソン・テール」って読みます。 いつもお前のHN読めねぇ~よって言われるので書いときます(死 長いのでいつも「シエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
Z33からの乗り換えです。 コペンでオープンカーの楽しさを知り、次もオープンカーがいいな ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ユーアイビークルのコンプリートカー ワゴンGL ver.2 ベースはワイドのミドルルーフ ...
その他 自転車 その他 自転車
GIANTのTCR CONPOSITE2とAVAIL CONPOSITE3です ブロン ...
その他 自転車 その他 自転車
車ばっかりってのもなんなので自転車です(w 運動不足解消&便利って事で購入♪ BROM ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation