• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ciel-son-terreのブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

播磨中央自転車道

播磨中央自転車道足の痛みもだいぶ和らいできたので
久々に自転車乗ってきました~

場所は前にブロンプトンで確認しに行った
播磨中央自転車道です。

「いこいの村 はりま」から権現湖までの
片道13.6kmのサイクリングロードです。



ここが始点です。
ところどころ車道を渡らないといけないのがめんどくさいですが
基本的には舗装された自転車道を進むだけなので
初心者にも安心の自転車道です。
短いのが難点ですが(^^;



今回は40分くらいで到着。まったり走っててもミニベロよりは早いですね。
ここで播磨中央自転車道が終わって、
加古川右岸自転車道に繋がります。

加古川右岸自転車道は全長22.5kmで
終点の志方東公園から4.2kmの地点に繋がります。

いつもは高砂海浜公園のほうまで行ってしまうのですが
今回は志方東公園に寄り道する事に…

途中で自転車道がなくなり、車道をしばらく走ると志方東公園が見えてきます。
自転車道が切れたので道を間違えたのかと思いましたが(--;



ベンチと遊具が何個かあるだけで、
特に休めるような場所でもなかったので権現湖まで戻ります。

次は高砂海浜公園方面へ走ります。
しばらく湖沿いを走って、少し長めの蛇行した下り坂を下り
駐車場のところで折り返します。
今回はどのくらい走れるかのテストみたいなもんなので全部は走りません(^^;

下りてきた坂を今度はハイペースで上がって行きます。
…と言っても、僕はそこまで走れないので
時速26km~30kmくらいで登って行きます(^^;



登り切った所で、しばし休憩。
手術受ける前だと、かなりしんどかったのですが
今回は大丈夫そうです。
まぁ、久々の運動なので少し足は痛いですが問題ないくらいですね。
心拍数も落ち着いている感じなので、心臓の状態も良さそうです。(^^

これで11月の鈴鹿も安心して参加できます♪

ここから始点の「いこいの村 はりま」まで戻って行きます。
帰りはなるべく嫁のペースに合わせていきます。



途中でちょっと休憩。
ずっとこんな感じでのどかな風景の中を走ります。
暑くなければ、散歩みたいな感じでポタリングとか良さそうです(^^



川沿いを走るので、眺めもけっこういいです。
舗装されているほうが自転車道で、砂利道が車道です。
ところどころ舗装が割れていますが、パンクは大丈夫そうです。


後はまったり駐車場まで帰ってきました。
自宅までは下道でまったり1時間半かけて帰ります。
1時間半くらいで自転車道があるのは嬉しいです…
いつも3時間とかかけて移動していたので…(--;


帰ってきたら前から気になっていた
ノアのライトを磨きます。

購入した時から結構劣化していたので
何回か磨いたりしていたのですが
やはり一度劣化したライトはすぐに元に戻りますね(^^;



コンパウンドで地道に磨いていきます…
左側が元の状態で、右が磨いた後…

これだけで結構車の印象って変わるもんですね(^^


ノアに乗っている事のほうが多くなってきましたが
ちゃんとZにも乗ってます(^^;

別の日ですが…



定期的な診察でいつも行っている病院です。
潰瘍性大腸炎に強いらしいです。

嫁がついて来る時はノアですが
一人で行く時はZです。いつもガン見されます(^^;

有馬温泉の近くの病院なので、結構山道みたいな所も通るので
Zのほうが楽なんですよね(^^;

病院行った後は、心臓の手術した病院のほうへ診断書を受け取りに…
その後は会社に保存休暇の申請をするために会社へ…

アウトレットとイオンで少し買い物した後
いつもお世話になっているTRIALでちょっとした用事

せっかく堺のほうに来ているので、前から行ってみたかった
コストコ和泉店へ行ってきました~。



バタバタしてたのでまったく写真撮ってなかったですが
コストコはなかなかの衝撃でした…

初めて行ったのですが、いろんな商品のでかさに圧倒されました(^^;
食品関係とかだけなのかな?と思ってたのですが
家電とかカー用品とか色々あるんですね。
長居するつもりはなかったのですが、結構長い間いました(w

いつも使っているシュアラスターのカーシャンプーとゼロウォーターのでかいのがあったので購入。

めっちゃ安い…

シャンプーが2Lで千円ちょい…ゼロウォーターが500mlで二千円ちょい…
ネットよりだいぶ安いではないか…次からここで買おう(--

ついでにタイヤもあるという事なので、安いのか試しに見積もり出してもらいました。
安ければ次からここで買おうと思ったのですが…

結果はめっちゃ高かったです…(--;
ネットで検索したら安かったとか色々ブログで見るのですが
その人たちは普段ディーラーとかオートバックスでタイヤを買ってる人たちですね…
ネットで買えばもっと安いというか、半額くらいで買えるのに…(--;

試しに見積もりを出したのがヨコハマのSドラ
245/35R19と275/30R20を2本ずつ。

結果は26万くらい。高すぎる…いくら工賃が無料とは言え
タイヤ代が高すぎる…
店の兄ちゃんは、キャンペーンでめっちゃ安いんですよ!って言ってましたが
僕からしたら論外です(--;

ちなみにいつも買っているネットショップだと12万くらいです。(4本で
持込で工賃が高くなったとしても26万も行かんよ…(--;

安かったらミシュランのパイロットスーパースポーツの見積もりも取ろうかと思いましたが、
Sドラが高すぎたのでやめました…
定価に近い値段なので40万近い金額になりそうです…(--;

ちなみにいつも買ってるところだと18万くらい…
(245/35R19と285/30R20が2本ずつで)


いい所もあれば悪いところもあるという感じでしょうか。

まぁ、タイヤの値段は最悪でしたが、フードコートとかはとても良かったです。
味はまぁ多少目を瞑るとして、値段を考えたら納得はできる味ですね。
量は多すぎて泣きそうになりましたが…。

軽い気持ちで、ホットドッグとスライスピザを頼んだのですが
ピザが半端なくでかかったです…
普通にそこらへんにあるピザ屋の1カットくらいを想像していたので
予想してた2倍くらいの大きさのが出てきたので
僕は食べれる量でしたが、嫁が当然食べきれるわけもなく
半分以上僕が食べる事に…

そして二人とも死亡
苦しすぎて動けません…
晩御飯代わりに~と思って買った寿司がさらに追い討ちをかけます…(TT

下調べって大事だな~ってとても思った初コストコでした(^^;

次は行くなら近くにある尼崎店か神戸店かな??
Posted at 2016/10/02 18:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年04月17日 イイね!

オフ会+サイクリング

4/15は、ちょこちょこ顔を出させてもらってる
グループのオフ会に参加してきました~
金曜日の夜って事で参加できるかわかりませんでしたが
なんとか参加できてよかったです(^^

最初は台数もかなり少なかったのですが
徐々に増えていって最終的には10台以上はきてたのかな??
仕事終わりに来たって人も結構いましたねぇ
なかなか体力あるな…(--;


オフ会は楽しかったのですが、集まった場所が予想以上に寒くて
みんな日付を越える前に退散してしまいましたねぇ
5月くらいからはもっとゆっくりできるかな??
次回が楽しみ…ですが5月は自転車のレース、鈴鹿エンデューロに参加するので
行けないかも知れません…行けたらいいなぁ(--


そしてオフ会が終わって家に着いたのが0時過ぎ。
そこから準備して木津へ出発。もちろん車はZからノアに乗り換え(w

5月に友達と自転車で走りに行こうって事で
初めて走る場所なので下見に行ってきました~

コースは2つの自転車道を繋いで総距離45キロ、往復90キロ
木津から京都嵐山のコースです。
ホントは奈良から嵐山のコースなんですけど往復180キロになる上に
車の交通量が多くて危なさそうだったので今回は短めに~



そして今回は路面状況がいまいち分からなかったので
ロードじゃなくてミニベロで行きます。
溝つきのタイヤで、パンクにも強いので安心安心。

標識がしっかりしてて道に迷わないという事だったので
特にコースを確認せず、標識だけを頼りにまったり走っていると…


事件は起きました(死


木津川沿いをずっと走っていたはずなのに
なぜか途中から淀川に…


あら?


補給ついでに地図で現在地を確認したら…

なんと大阪の門真に向かっているじゃありませんか…(--;


急いで引き返すことに…これで15キロほど戻りました(死


京都南の所で間違えているようだったので、正しい道を探して桂川沿いへ~
しばらく走っていると、急にローディの姿が見えなくなったなぁ~?

と思い、あたりを見てみたら鴨川。

ん?鴨川???


さっきまで桂川沿いを走っていたはずなのに…


地図を確認すると、また間違ってる!!(´▼`;)

今度は3キロほど引き返すだけで済みました(死


標識はたしかにしっかりしてるけど、ところどころ消えかかっているので
マジでわからんぞ…orz





まぁ、いろいろ間違えながらようやく嵐山の渡月橋にたどり着きました…
この時すでに78キロ走行。(本来なら45キロ)
補給食が尽きてたので、なんか買おうと思いましたが
屋台は高いし持ち運びができないので諦める事に…
せっかく来たんだからと、桜ダンゴと茶ダンゴをその場で食べて
後は水分だけ補充して戻る事に


帰りはペース配分が分かっているから楽やわ~と思っていたら
まさかの向かい風。しかも結構きついorz
後半30キロはずっと向かい風に泣かされながら帰る事に。
朝の8時半出発で、戻ってきたのは午後6時。
総走行距離123キロ。

ミニベロで走るには相当ハードでしたorz

とりあえず、次は間違えずちゃんとしたルートで
どんなもんか確かめれたら確かめたい所…
来週来れたらいいんですけどねぇ~
来れなかったらもうぶっつけ本番か(w

鈴鹿までに色んなところに走りに行って
調子を整えたい所です(´▼`)

色々パーツがほしい所だけど、金ないなぁ~
車も自転車もマジで金がかかる…orz



ちなみにこんなに早くブログをアップしたのは
僕も嫁も体中筋肉痛のため、あまり外に出たくなかったためです(ぁ
Posted at 2016/04/17 18:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年09月20日 イイね!

片鉄ロマン街道サイクリング

片鉄ロマン街道サイクリング岡山にある片鉄ロマン街道に
友人と自転車で走りに行きました。

天気予報は少し怪しかったのですが
見事の快晴でしたねぇ~
走っていて気持ちよかったです(^^

サイクリングターミナルでは写真撮りませんでしたが
最初の休憩ポイントで写真を撮りました。(タイトル画像)

嫁の自転車がキッズバイクに見えてしまう…(ww




ブレましたが、そのおかげ(?)でスピード感が出ました(死
かなり早そうには見えますが、実際はそこまででもないです(w
25km/hくらい?

下り坂を越えると、後はまったり移動していきます。





マジで天気いいわ…

そして折り返し地点の吉ヶ原に到着



自転車を並べて撮影♪
ただ重ねすぎて何がなんだかわからない状態に…(--;



お約束(www
ビンディングシューズなのでしゃがみにくそう(ww

なんやかんやしてたら1時間くらい経っていたので出発です♪
来た道をそのまま戻ります。
別のルートで戻れたら楽しいんですけどねぇ~
まぁ、車道を走ればいいだけですが、
やはり少しでも安全に行きたい所…








全長約33kmなので往復約66kmですねぇ。
意外とあっさり走り終わってしまいました(w
走りなれてる人だと2週目行くんでしょうが
僕らはこれで十分です(ww

いつもは嫁と二人で走っていますが
グループで走るのもいいもんですね(^^

またどっか走りに行きたいです(w
次は蒜山(岡山)か、浜名湖(静岡)あたりかな??
もっと近くに走りやすい所があったらいいんですけどねぇ(^^;

時間があったら加古川あたり走りに行きたいと思います。
なんか全長70kmほどのコースがあるようなので(w
往復140kmはしんどいかなぁ…?(--;
Posted at 2015/09/22 07:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年09月05日 イイね!

墓参りとポタリング

墓参りとポタリング今日はお盆休みに行けなかった墓参りに行ってきました。
先に堺にある嫁のほうの墓参りを済ませてから
芦屋のほうの墓参りに行ってきました。

前に嫁が西宮砲台を見たいと言っていたので
墓参りついでに西宮砲台を見に行く事に。

近くには車を停めるところがないので
ちょっと遠くに停めて、そこからは自転車で行く事にしました。


たまにはブロンプトンのほうも乗らないと(w




まぁ、特にこれと言って見るものはないんですけど
嫁は満足したようなのでまったり車まで戻ります(w



戻る途中に芦屋シーサイドタウンをバックに撮影。
子供の頃はこの高さのマンションって近くにまったくなかったので
かなり印象に残ってます。(25~28階建てくらいだったかな?)
今ではこのくらいの高さいくらでもありますけどね(^^;

でも、このデザインはなかなかない??



西宮にあるゴミ処理場(だったかな?)をバックに撮影。
近くにヨットハーバーがあるので、ヨットやカヌーを練習している人がたくさんいました。
後ろに見える赤い西宮大橋は歩道もあるので歩いて行く事ができます。
自転車で登ろうものなら死ぬこと間違いなしの長い坂ですが…

ちなみに勾配は鳥取のべた踏み坂(江島大橋)とほぼ同じです(死
距離は590mと江島大橋の1/3ですが、それでもしんどいもんはしんどいです(w


後は適当にブラブラして帰りました(w

自転車で気持ちよく走れる道を探しているのですが
なかなかないもんですねぇ。

家の近くにいいサイクリングロードがあればいいのですが…(^^;
Posted at 2015/09/05 21:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年09月06日 イイね!

やる気ねぇなぁ〜…

やる気ねぇなぁ〜…自転車を買った店に久々に行ってきました〜
箕面市にあるジャイアントストアです。
自転車屋にしては珍しく駐車場があるのがいいです。(しかも15台)


まぁ、いいのは駐車場がある事だけですが(毒)



ちょっと前から自転車用のウェアを探してて
ネットとかでも探してたのですが
デザインが気に入るのがなかなか無い上に
あってもサイズがないとか、在庫切れ、メーカー完売とか
そんなんばっかりなので、仕方なく自転車のメーカーで統一しようと
自転車買った店に行ったのですが、品揃えが悪すぎる…(ー ー;)

置いているのはジャイアント製とシマノ製のみ
まぁこれは仕方がないかも知れないが
問題なのは数が少なすぎる…
大阪のワイズロードとかウエムラなら数百着以上あるのに(1000着以上在庫有)
ここには50着あるかないか…
ジャケットとかレーパンとかタイツとかウィンドブレーカーとか全部合わせてですよ!?

今回欲しかったのはレーパンとタイツ。
レーパンは3種類5着。タイツも同じ程度…
その中でさらに履けるサイズが半分くらい…選択肢が無さ過ぎる…
店員に聞いても在庫は出ているので全部との事。
やる気ねよ…って言うか、売る気あんのか…?orz
シマノ製はともかく自分のメーカーのはある程度揃えとけよ…

まぁ整備の腕もよろしくないので
もう行く事はないかな…(ー ー;)
Posted at 2014/09/07 19:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「次の車が決まりました〜。納車されるのが楽しみです♪
古い車にはなりましたが、少しでも長く乗れたらいいなぁ〜って感じですね(^_^;)」
何シテル?   07/15 11:05
ciel-son-terreです。「シエル・ソン・テール」って読みます。 いつもお前のHN読めねぇ~よって言われるので書いときます(死 長いのでいつも「シエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
Z33からの乗り換えです。 コペンでオープンカーの楽しさを知り、次もオープンカーがいいな ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ユーアイビークルのコンプリートカー ワゴンGL ver.2 ベースはワイドのミドルルーフ ...
その他 自転車 その他 自転車
GIANTのTCR CONPOSITE2とAVAIL CONPOSITE3です ブロン ...
その他 自転車 その他 自転車
車ばっかりってのもなんなので自転車です(w 運動不足解消&便利って事で購入♪ BROM ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation