
どこも行く予定なかったんですが
せっかくの連休って事で、
宮島にある厳島神社までドライブに行く事に~
前日に難波の本屋で軽くどこ行くか考えていたら
久々にもみじ饅頭食いたいな~って話になり
雑誌を見てみたら、
結構いろんな変り種のもみじ饅頭があるらしく
ちょっと食べてみたいな~って事で行ってきました(ww
もちろん出発は前日の深夜です(w
ホントは下道で行く予定だったのですが
前日徹夜だった上に、仮眠3時間しか取ってなかったので
さすが330kmを下道で行くには体力的にキツイ??って事になり
高速でまったり行きました。
ハイエースなんでそんな燃費伸びないやろうな~って思っていたら
12~14くらい??出たので、結構燃費良く走れましたね~
すごく煽られましたけど…(左車線にいたのに
深夜3時に出発し、途中で30分の仮眠を2回取り
午前8時に宮島のフェリーターミナルに到着。
8時に宮島に渡っても店が開いていないので
9時半まで車の中で休憩して、いざ宮島へ~
さすが宮島…すごい人…
朝ごはん代わりに揚げもみじ饅頭。
こしあん、チーズ、クリームの3種類があります。
僕は3種類1個ずつ、嫁がチーズとクリームを食べました。
チーズはチーズクリームではなくプロセスチーズなので
少し塩っ辛くてとてもお気に入りです♪
ほとんどのチーズはチーズクリームなのですが、
何箇所かでプロセスチーズのもみじ饅頭を売っています(^^
腹ごしらえをした後は、厳島神社を参拝し
その後少しブラブラする事に
立ち寄ったのは大聖院
なかなか素敵な階段…
最近ロクに運動していないのでなかなか堪えました…orz
参拝を済ませたら、階段の下にあった喫茶「六角茶房」で一休み。
嫁が「水晶餅」というのに惹かれたので入りました(w
これがその水晶餅
今は季節限定で桜餅の水晶餅があるようです。
そしてよく分かりませんが雛めぐりのサービス?という事で
甘酒がサービスで出されました。
僕は甘酒飲めないので、嫁が二杯飲むことに(w
それにしても雛めぐりってなんなんや…?(--;
水晶餅はこのくらいの大きさです。
水晶餅の真ん中は小豆で、周りは甘い寒天みたいな感じです。
黒蜜ときな粉がついているので、それを好みにかけて食べます。
ただ、寒天みたいな部分がやたら滑るので食べるのが大変です…(--;
他にはこんなメニューがあります。昼時だったらうどんもいいかもですね。
穴子が入っているようで、美味しそうでした。
後は、来る前に雑誌で見た変り種のもみじ饅頭を探す事に
後藤製菓のブリュレもみじと、カレーもみじが気になります。
…が、どんだけ店を探しても見つからない…(--;
ネットで調べたら、宮島にある本店は閉店したようです…。
ただ工場直売ほうでは販売しているらしいので、工場のほうへ行く事へ。
そして住所のあった場所に到着。
…が、ない(--;
少し場所を間違えたのかと思い、その周辺を車でグルグル
…が、ない(--;
ネットで後藤製菓のサイトを見てみると
消えてる!?(´▼`;)
潰れた…??(--;
とりあえず、直売以外にも、一部のSAでは売っているらしい…?という情報があったので、さっそく最寄の宮島SAへ…
…が、ない(--;
…ん~…潰れたかな?(´▼`)
なんか去年回収騒ぎがあったようなので、潰れたのかも知れませんね。
回収は規模にもよりますが、かなりのコストがかかりますからねぇ…残念。
高速を1区間だけ乗って、その後は下道で帰りました。
途中何回か体調悪くなって仮眠とりながら帰ったので、
家に着いたら午前7時になってました(死
まぁ、せっかく明るくなっていたので洗車でもしますか♪
ってことで洗車開始。
最近Zの事とか書いてませんでしたが
まだちゃんとあります(www
最近乗っていないので、「降りたの?」とよく聞かれるのですが
ちゃんと家で保管してます(ww
ただ…
乗れませんけどね(死
臨時のイス(マテ
2月で車検が切れたのをきっかけに、内装のやり直しをしています(w
前からハイエースが納車されたらする予定だったので(w
ただ、ロールバーが外れない…
めっちゃボルトが固く締められててマジで緩まない…orz
六角の先が捻じ曲がってしまったし…(--;
どんなバカ力で締めたんやろう…
ロールバーが外れない事には
天井、ダッシュボード、リアスピーカー周辺がばらせないので、マジで困った…(--;
しばらく作業が進まなさそうです(ww
そしてZをWAXで磨いている時に
ウィンカーレンズ割れてる!?(´▼`;)
まぁ、高い物ではないのでいいっちゃいいですが…
これを機会にクリアータイプにしようか、LEDに交換しようか…
純正でもいいっちゃいいんですが、悩む所…
まぁ、しばらくはこのまま放置で(w
洗車が終わったら、カバーを被せて終了。
コストコで買ったカバーなんですが、やはり少し小さいですかね??
ウィングがあると仕方ないかな~って感じですけど(--;
とりあえず5月末までには
内装をある程度仕上げるのと
フロントのタイヤ交換、サスのOH、マフラーの延長加工
場合によってはサイレンサーワンオフ加工。
エアクリ交換と、エンジン、ミッション、デフオイル交換。
6月くらいには復活させたいと思いますが、間に合うか微妙な感じですね…(--
しばらくオフ会とかにはハイエースで参加しますので
よろしくお願いします(ww
Zのオフ会はどうしようか…(--;
Posted at 2017/03/20 17:52:17 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記