• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ciel-son-terreのブログ一覧

2018年07月28日 イイね!

1ヶ月の維持費

今日も朝から暇してます(^^;

夜のオフ会まで暇なので部屋の掃除とかをして過ごしています。
朝から洗車したい所ですが、夕方までに雨が降ったら嫌なので
洗車はオフ会に行く前にしたいと思います(w



最近車の維持費がどうとかこうとかよく見ますが
実際に自分はいくらかかっているんだろう?と思い
軽く計算してみました。

まぁ、3台所有ですが、僕が一人で色々乗り回しているだけなので
思ったほどかかっていないかな?


まぁ、まずは税金。なんとも無駄な出費。

Zが66700円、ハイエース51000円、コペン12900円の130570円
1ヶ月10880円


任意保険

Zが250750円 ハイエース242160円 コペン132600円の625510円
会社の保険に入っていて、3年契約
Zとハイエースが若干高いのはチューニング保険を追加しているためです。
1ヶ月17375円


自賠責

Zが26680円(25ヶ月)ハイエース40040円(37ヶ月)コペン25070円(25ヶ月)
1ヶ月3152円


最低限かかる費用でここまでで
1ヶ月31407円



後はガソリン代。ハイエースを頻繁に使うので、少し高め?
1ヶ月約25000円


オイル代

エンジンオイルとエレメント、デフ、ミッション、ATF等
Zが85000円、ハイエース40000円、コペン25000円で150000円
1ヶ月12500円


車検

Zが約130000円、ハイエース約100000円、コペン約70000円の約300000円
1ヶ月25000円


タイヤ代 
工賃とかは入れてません。
タイヤもその時々で値段変わるのでおおよその目安で。

Zが90000円(2年)、ハイエース60000円(4年)、コペン40000円(4年)
スタッドレスがハイエース90000円(3年)、コペン40000円(3年)
1ヶ月9444円


メンテ(修理費等)

大体1年で300000円ほど、ほぼZ…。コペンも来たので増えそうな予感。
1ヶ月25000円


合計128351円。約13万ですか…

2台所有する家庭が大半でしょうから。
乗用車+軽自動車で、だいたい6~7万くらいって所じゃないでしょうか?
住む場所と乗る頻度にもよりますが(^^;
僕の住んでいる場所は田舎なので、少し出かけるのも車です。
山ばかりで燃費も悪いですし…そして一人1台はいるような場所。
バスは1時間に1本くらいしか来ません。
ひどいところは4時間くらい来ない所もあります(ww


まぁ、修理とかローン組んで直したりしてるのであまり実感なかったですが
結構な額ですね(www
常に修理のローンで2~3万は払っているので、そんなもんかと。

正直Zが大半を占めてます。
後、タイヤを安い物にしたとは言え、4本で9万。2年持つか持たないかってとこです

Zが無ければかなり安いんでしょうけど、こればっかりは仕方が無い(w
いつ手放してくれと言われるかわからん状況ですが
とりあえずは、なるべく維持していく予定。

暇だから今までの明細とかいろいろ見て計算してみたけど
実際に数字を見たら少し凹んだ(死


まぁ、もちろん車以外の出費は極力減らしてますけどね(^^;


さて、オフ会までもうちょい掃除と片付け頑張りますか。
Posted at 2018/07/28 11:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年07月27日 イイね!

明日はオフ会

明日はオフ会先月はちょうど緊急入院して行けなかった
シークレットナイトのオフ会
今回はなんとか行けそうです。
足の調子もいいし♪
ただ、元々晴れの予報だったのになぜ雨に…

さすが僕やわ…orz


明日の20時くらいから
道の駅「みき」に集まるので、良ければ遊びに来てください♪
グループに入ってなくても参加OKなので(w
まぁ、だらだら話してるだけですが(^^;



今日は4時半と朝早く起きたので
検査のための投薬開始まで洗車して待つことに







さすがに3台洗うと、普通に2時間はかかりますね…軽く洗っただけなのに(^^;

でも綺麗になった愛車を眺めるのは最高の気分です♪


7時になり腸の中を綺麗にするために下剤を飲んで行きます。
だいたいの人はニフレックっていう不味いポカリみたいなやつを飲むと思うのですが
僕はそれがどうしても飲めないのでビジクリアっていう錠剤のほうを飲んでいます。
ビジクリアは扱っている病院が少なくて探すのに苦労しました(^^;

でも、錠剤なので口に入れた瞬間はニフレックみたいな味がしますが
飲み込めば口の中に味が残らないので非常に飲みやすいです。
ニフレックが苦手な人には最高の薬ですね(ww


腸の洗浄が終わり、検査まで時間があったので
部屋の掃除をしてたら、懐かしい物発見。




高校の時に使っていたフルートです(w
練習用と本番用。
本番用は貯金が全部すっ飛んで後々苦労したのを覚えています(ww
…と言っても高校生ですから、純銀製が限界でしたが…(^^;
ちなみに純金製、白金製とランクが上がると、
値段が一桁ずつ上がっていきます(ww



多分フルート持ってる人じゃないと分からない
地味なオプション「H足部管」
一番下のシの音が一つ出るようになるだけのオプション(w

普通なら右手の小指で押さえるのは3つのキーですが
H足部管を付けると5つに増えます。マジしんどい(w


社会人になり、吹く機会がなくなってずっとしまったままですが
大切な思い出の品なので、たまには出して手入れしていこうかなと思います(^^

吹くときには調整しないといけませんけどね…(^^;
Posted at 2018/07/27 12:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年07月26日 イイね!

明日は検査…

車ではなく自分の検査です(w

早いもので今の病気が診断されて丸3年が経とうとしています。
まぁ、症状自体はさらに5年ほど前から出てたので
なんやかんやで8年ほどの付き合いになりますね。

症状が出始めた時はすでに弟が発症していたので
たぶん自分も同じ病気だろうと思ってはいましたが
当時の薬は副作用があまりにも強く
病気の症状で苦しいのか、副作用で苦しいのか
いまいちわからない状態だったんですよね。

正直軽症なら、腹痛とか血便くらいの症状なので
我慢できると言えばできる範囲内なのかなぁ~?という感じです。

酷くなると立てなくなりますが(^^;

そんなんだったので、5年ほど我慢し
新しい薬ができた頃に症状が酷くなり
仕事が手につかないという事で病院に~という感じでした(^^;


んで、難病なもんで特定医療費受給者証というのがあるんですね
病気の内容や、症状(軽症~劇症)によって
保険料の負担額が変わってきます。
基本は3割負担ですが、そこからさらに国や市が負担してくれます。

僕は潰瘍性大腸炎という病気で
昔は自己負担0だったのですが、今では患者が増えすぎたせいか
2割負担の毎月自己負担の上限額が2万円になっています(^^;
保険7割、国1割、自己負担2割ですね。
薬が非常に高く、10割ですと4週間で医療費3~4万ほどなので
1割でも結構違ってくるので助かっています(^^;

その受給者証が有効期限1年なので
毎年申請しないといけないんですね。
しかも申請するたびに検査をしないといけない…
正直めんどくさいです(^^;

検査も平日じゃないとやってもらえない所多いですし
申請も平日しか受け付けてくれません。
2日も仕事休むのって結構大変です…
僕は夜勤明けの平日を使って行っているので
なんとか休まなくて済みますが
徹夜で検査受けるのはなかなかキツイです(^^;

検査前日から絶食なので
水しか飲めない状況で8時間仕事して、寝ずに検査に行くと言う…
そして朝の7時に指定された薬を飲み
9時から大量の下剤を飲んで昼から検査。
そして終わるのはいつも15時前後。
帰ったらいつもぐっすり寝れます(w
そして夜寝れなくなるという…(死


今回は会社休んでいるので
検査自体は楽そうです(^^;
今日から食事制限があり、低残渣食しか食べれませんが
検査が終わったら、なんか美味いもんでも食べたいです(^^;




そういや、今日朝嫁を仕事に送っていく時
今回はコペンで行ったのですが
エンジンをかけて、ガレージのシャッターを下ろすため
車を降りた時に、あの独特の甘い香りが…(^^;
エンジンルームを見るとラジエーターホースとかバッテリーに
飛び散った液体の跡が…(^^;

とりあえず嫁を送り、家に帰ってもう一度確認
最初に飛び散った以外は漏れてなさそうな感じで
場所の特定はできませんでしたが
ラジエーターのアッパー部が怪しそうですね…
ネットで調べてみたら、やっぱりこの辺弱いみたいですね(^^;

もうちょい様子を見ますが、ラジエーター交換しなくちゃいけなさそうですねぇ~
次はアルミのラジエーターにしようかな…?
ついでにホース類も全交換したほうがいいかな…(^^;

なんかついでに交換しといたほうがいいよってのがあったら
教えてもらえると助かります(^^;


それにしても、これはなかなか嫁に怒られそうな感じ…出費的に(^^;
Posted at 2018/07/26 09:55:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年07月23日 イイね!

プチドライブ

プチドライブ連日暑い日が続いて、結構しんどいですね(^^;

外でする作業が結構たまって来ていますが
なかなかやる気が起きません(死

とりあえず嫁を仕事場に送り届け
先日からやっていたコペンの内張り





片方だけ終わりました…
そしてもう片方は布が足りない(死





いい感じ。やはりスエードは肌触りがすごい好きですねぇ。
フロアカーペットは元から赤いのがついていたので
余裕がある時に青色に変えます。

布はいつ買い足せるだろうか…



コペンを買った時ローンを組んだのですが
初回の振込み分の手続きが間に合わなかったらしく
初回だけコンビニかどっかで振り込んでくれ~と
書類みたいなのがきたので、とりあえず振り込みに行く事に


さて、どこへ行ったものか…
コペンで近くのコンビニに行くか。たまにはZを動かすか…

















Zになりました(w

足の調子もいいし、せっかくなので少しドライブする事に

最初に来たのは道の駅「淡河(おうご)」←絶対に読めない。



上の大きい看板か、手前の小さい看板のどちらかに
振り仮名振ってあげたほうがいいのではないかと思う…







淡河で少し休憩した後。この後の予定を考えてみる。
まだ15kmくらいしか走ってないし、もうちょっと走ってみたい。

でも、このあたりは走りすぎてて、あまりおもしろくない…
どうせならあまり行かない所がいいな~



って事で













どこのコンビニでも払えるのに
無駄に丹波市まで来ました(死
淡河から約55km

道の駅「丹波おばあちゃんの里」です。

ゆっくり走ってきたので下道で2時間かかったし…
まぁ、のどかな景色を堪能しながらのドライブはいい感じでした。







嫁へのお土産も忘れません(ww




後は安全運転で来た道を帰りました(w

だいたい40~60km/hでゆっくり走ってきましたが
軽く流してるだけでも、やはり楽しいものですね。
コペンもハイエースも運転してて楽しいと言えば楽しいですが
やはり運転してるだけで幸せな気分になれるのはZだけですね~

まぁ、飽きずに13年以上も乗っているだけの事はあります…


左足の調子もだいぶよくなってきているので
このくらいのプチドライブくらいはできるようになりましたね。
痺れはまだ残っていますが、痛みはほとんど無くなりました。
ロングドライブはまだ不安ですが、
ちょこちょこ走れるようになりたいですね♪
Posted at 2018/07/23 14:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年07月20日 イイね!

今日も暑いですね~

今日も暑いですね~ホント毎日暑い日が続いてイヤになりますね(^^;

うちの毛玉もだらけてます…



いや、毛玉がだらけているのはいつもの事か



相変わらず仕事できない状態なので
朝嫁を仕事場に送り、家で暇してます。

コペンのトランクは相変わらず開かないままなので
バックカメラの取り付けもできず放置。

内装の貼り替えも少しずつしていますが
カメラをつける際ダッシュボードを外すので
後々めんどくさいダッシュボードから貼り替えたい所…
布の確保のため、貼り替えもストップという感じです(^^;

布を買い足せばいいのでしょうが
今の状況で買い足すのは生活的にかなりしんどいため
しばらく見送り(死


そして会社から近況報告しろや~って事なので
電話でもいいのですが、ドライブがてら直接行ってきました。

今後のこととかも少し話し、仕事のほうも復帰できるよう
ちょこちょこ調整してもらう方向で話してきました。
労災なので給料は入るのですが、もちろん満額ではないので
かなり厳しいというか、普通に足りない(死
このままでは餓死してしまうので、早く仕事に復帰したい所です。



会社帰り、近くに公園があるのでちょっと立ち寄り
家に眠っていた生きた化石のようなカメラを取り出し少し撮影。

まぁ、元がしょぼいカメラなのでそこまで良くは撮れないですが…




撮影してて車高が気になりました…

コペンは下のクリアランスが元からかなり厳しいという事でほとんど下げれません。
車検の時に上げればいいのですが、基本僕の車ではなく嫁の車なので
さすがにそれもどうかなぁ~?という感じです(^^;

なので…




妄想の中でちょっとだけ下げてみました。
画像加工なので嫁にはもちろん怒られません(死

ホイールも15インチだし、個人的にはこれくらいが綺麗かな~?という感じです。



こっちより



こっちのほうが良くないですか…?
実際ここまで下げたらタイヤがハウス内でいろんな物にぶち当たりますが(死


なかなか楽しい車だし、見た目もオシャレだし、
それなりにアフターパーツも多いしと妄想が止まらない毎日です。

とりあえずしばらくはダメな所の補修と、内装の貼り替え
貼り替えついでに、断熱、防音材をいろんな所につけて
少しは快適にしようかな?という感じです。

ある程度終わったらレカロでも入れようかな~
TS-Gがいいけど、なんかもうレカロのほうで生産終了したみたいだし
手に入れるのはしんどそう。RS-Gでもいいけどハイエースと丸かぶり…悩む


後、この間買ったステッカーを貼りました。
嫁と相談して貼る場所を決めましたよ。
会社に乗っていく車で、よくこれを貼る事を許してくれたな~という感じ。

そんなステッカーとは…






































さんざん今休んでいるのに、これで仕事に復帰したら何て言われるやら
ホントはもっと小さいステッカーなんですけど
店員さんが「引き伸ばせますよ?」



ヤルしかない(マテ



「これは付けないといけない!」みたいな感じになったのですよ。

仕方がないのですよ。(死


まぁ、たぶん許してもらえるでしょう。



ちょっと殴られるかも知れないけど(死
Posted at 2018/07/20 16:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「次の車が決まりました〜。納車されるのが楽しみです♪
古い車にはなりましたが、少しでも長く乗れたらいいなぁ〜って感じですね(^_^;)」
何シテル?   07/15 11:05
ciel-son-terreです。「シエル・ソン・テール」って読みます。 いつもお前のHN読めねぇ~よって言われるので書いときます(死 長いのでいつも「シエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123 456 7
8 9 1011 12 13 14
1516 17 1819 2021
22 232425 26 27 28
293031    

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
Z33からの乗り換えです。 コペンでオープンカーの楽しさを知り、次もオープンカーがいいな ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ユーアイビークルのコンプリートカー ワゴンGL ver.2 ベースはワイドのミドルルーフ ...
その他 自転車 その他 自転車
GIANTのTCR CONPOSITE2とAVAIL CONPOSITE3です ブロン ...
その他 自転車 その他 自転車
車ばっかりってのもなんなので自転車です(w 運動不足解消&便利って事で購入♪ BROM ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation