• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ciel-son-terreのブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

遅くなりましたが

あけましておめでとうございます。
どうぞ今年もよろしくお願いします。


ただでさえ短い年末年始の連休も
臨時出勤やらなんやらで短くなり
なんとも微妙な連休でした。


大掃除とかも忙しくて今回はあんま車のほうはいじれなかったですねぇ
せっかくの連休だったのに…(--;

とりあえずハイエースの内装は少しマシになってきました。





テーブルを追加したり、布を張ったり…
ホントは白い布も張りたかったのですが金が…(死

ハイエースが一通り終わったら、次はZの内装もやらないとですねぇ~
だいぶ内装が日焼けしてきたので、一度全部ばらして綺麗にする予定。
2~6月の間で…ロールバー外すのめんどくさそう…(--;


11月からあんまりブログ書いてなかったので、適当にまとめて書いておきます。

11/12 鈴鹿8時間エンデューロ秋に参加
4時間 男女混合でエントリー。
相変わらず全員寝不足で体調不良で死亡(死
今年の春はもうちょい対策していきたいところ…

11/13 ホテルニューオータニのスイーツバイキングに
鈴鹿に参加したメンバーで突撃。

11/19 いつもほぼ月1で遊んでいる友人たちと京都の美術館へ

11/22 神戸森林植物園へ紅葉を見に~。
ちょっと終わりかけだったのが残念…

11/25 前から顔を出しているオフ会へ…
Zの数も少なくなってきたなぁ~…
まぁ、2人乗りの車をずっと乗り続けるというのもしんどいので仕方ないですが…


12月からは仕事でバタバタしてたのでそんなに出かけてないですね(^^;

1月に入ってからは、和歌山のほうへ行ってきました
高野山の麓にある九度山周辺と、高野山登って奥の院周辺をブラブラしてきました
九度山は真田丸関係ですね。雨が降っていたのでそこまでウロウロしませんでしたが、また晴れた時にでも行きたいですね。近いし

今年は車でいろんな所に行けたらいいなぁ~(^^
Posted at 2017/01/11 01:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年11月27日 イイね!

やっと買えた…

ようやく買えましたよ…




スタバのプリン…

カスタードとチョコの2種類を2個ずつ…

ちょっと前に、夜勤明けの平日朝10時前くらいに買いに行ったら

「朝のうちに売切れてしまいまして…」と言われ

なら今度は開店前から並んでやるわ!!(開店朝8時)という事で
開店10分前に到着


駐車場にはすでに車10台以上。
ドアの前には結構な列…


マジかよ…どんだけ人気やねん…


普通に並んだら買えなさそうだったので、空いているドライブスルーへ…
ドライブスルーは1台並んでただけなので、これなら買えるはず…

注文の順番が回ってきて、店員にプリンがまだあるか一応聞いてみると

「ちょっと在庫確認してきますね~」


!?


開店5分で在庫確認しないといけないくらいだと…!?


そら10時前なんかやったら売り切れるわな…orz


とりあえずなんとか在庫確保できたという事で購入。


味は美味しいけど、2回目はいいかな?っていう位の味です。
同じ値段帯ならパステルのプリンのほうが美味しいかな…??
Posted at 2016/11/27 08:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年11月25日 イイね!

人を堕落させる車。

ハイエースが納車されてからちょこちょこ乗ってすでに2000km突破。
なかなかいい感じで乗り回してます。
Zも乗ってるんで、結構な距離走ってますね(^^;


せっかくREVOシートがついてる車を買ったので
ちょっとシートアレンジの紹介?



基本的な8人乗り仕様。



結構シートの間も空いているので窮屈な感じはまったくしません。




使う事はないであろう、10人乗り仕様の時の9、10人目が座る席。
場所も向きもなかなか酷い。
まぁ、ショップも基本的に8人乗り仕様で~って事なので使う事はないでしょう。



さすがに10人乗り仕様だと、前もだいぶ狭くなってきます。
狭いと言っても純正と同じくらいの狭さなので、座れないことは無いです。



後ろに座るとこんな感じですけど、腰がなかなか痛い…
そして一人で座るならいいかも知れないが、二人はきつすぎな気が…



友達も一緒に乗ってると結構使える対面シート仕様。
車停めて話すのに使ってます(´▼`)



これが意外に広くて結構くつろげたりします。
シートの幅は1400mmなので、普通に横に3人座っても、そこまで窮屈ではないです。



トランポモード。
セカンドシートはそこまで畳めないので、少し後ろは狭くなりますが
それでも結構な容量があるので、ある程度の荷物なら運べます。



まぁ、あまり使う事はないですが(^^;



そして最後はフルフラット。僕は基本的にこの状態です。
このフルフラットにするために、このコンプリートカーを買ったようなものです。



i-seat REVOのほうが欲しかったのですが、i-seat REVOだとフルフラットにした時
どうしても凹凸が残るので、普通のREVOシートにしました。
これで1400×2780のベッドの出来上がりです。サードシートあたりだと横幅も1600あるのでクイーンサイズ並みのベッドになります。



やはりそのままだと少し寝づらいので、敷きパッドを敷いたりしたら素敵なベッドに…

敷きパッドが1600×200なので、ベッドの長さがよく分かると思います。
身長が185cmある僕でも、腕を伸ばして寝る事ができます。


で、普段からずっとベッドにしたままなので
最近は少しでも疲れたら後ろで寝る…みたいな感じです。

なかなか人を堕落させてくれる車です…
一度寝たらなかなか起きれないんですよね~
Posted at 2016/11/25 20:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2016年11月11日 イイね!

乗り換えました。



一部の人は知っていたと思いますが
この度車を買い替える事になりました。

さすがにこいつも色々とガタがきて
修理費も結構かかりそうな感じ
そしてちょうど欲しいな~っと思ってた車も出てきました

タイミング的にはちょうどいいのかな?って事で
思い切って買い換える事に…


まだまだ乗ってやりたかったですが仕方ないですね(^^;


そして次の車は…












































こいつだ!!





























ん?



















あぁ、こっちですね(ww

さすがにZは降りません(死
年式の割には意外とガタがきてないです(ww

仕事が急に忙しくなったり、他のイベント等で忙しかったりしたので
アップが遅れましたが10月27日からハイエースのオーナーになりました(w


燃費は言うまでもなく最低です(死
正直Zとたいして変わらん…

まぁ、これがホントの低燃費なので
僕はこれからもエコな運転を心がけます(wwww





それにしてもデカイ…
駐車場に入るギリギリの大きさのハイエースを買いました(w
長さ4840 幅1880 高さ2090

Zが長さ4510 幅1885 高さ1290なので
サイズ的にはほとんど変わらないのですが
高さが違うだけでここまで違うもんですかね(^^;



運転はまだ慣れていないのでしんどいですが
移動はかなり楽になりそうです~

さっそく自転車積んで、土曜日のレース頑張ってきたいと思います(w
Posted at 2016/11/11 09:59:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年10月02日 イイね!

播磨中央自転車道

播磨中央自転車道足の痛みもだいぶ和らいできたので
久々に自転車乗ってきました~

場所は前にブロンプトンで確認しに行った
播磨中央自転車道です。

「いこいの村 はりま」から権現湖までの
片道13.6kmのサイクリングロードです。



ここが始点です。
ところどころ車道を渡らないといけないのがめんどくさいですが
基本的には舗装された自転車道を進むだけなので
初心者にも安心の自転車道です。
短いのが難点ですが(^^;



今回は40分くらいで到着。まったり走っててもミニベロよりは早いですね。
ここで播磨中央自転車道が終わって、
加古川右岸自転車道に繋がります。

加古川右岸自転車道は全長22.5kmで
終点の志方東公園から4.2kmの地点に繋がります。

いつもは高砂海浜公園のほうまで行ってしまうのですが
今回は志方東公園に寄り道する事に…

途中で自転車道がなくなり、車道をしばらく走ると志方東公園が見えてきます。
自転車道が切れたので道を間違えたのかと思いましたが(--;



ベンチと遊具が何個かあるだけで、
特に休めるような場所でもなかったので権現湖まで戻ります。

次は高砂海浜公園方面へ走ります。
しばらく湖沿いを走って、少し長めの蛇行した下り坂を下り
駐車場のところで折り返します。
今回はどのくらい走れるかのテストみたいなもんなので全部は走りません(^^;

下りてきた坂を今度はハイペースで上がって行きます。
…と言っても、僕はそこまで走れないので
時速26km~30kmくらいで登って行きます(^^;



登り切った所で、しばし休憩。
手術受ける前だと、かなりしんどかったのですが
今回は大丈夫そうです。
まぁ、久々の運動なので少し足は痛いですが問題ないくらいですね。
心拍数も落ち着いている感じなので、心臓の状態も良さそうです。(^^

これで11月の鈴鹿も安心して参加できます♪

ここから始点の「いこいの村 はりま」まで戻って行きます。
帰りはなるべく嫁のペースに合わせていきます。



途中でちょっと休憩。
ずっとこんな感じでのどかな風景の中を走ります。
暑くなければ、散歩みたいな感じでポタリングとか良さそうです(^^



川沿いを走るので、眺めもけっこういいです。
舗装されているほうが自転車道で、砂利道が車道です。
ところどころ舗装が割れていますが、パンクは大丈夫そうです。


後はまったり駐車場まで帰ってきました。
自宅までは下道でまったり1時間半かけて帰ります。
1時間半くらいで自転車道があるのは嬉しいです…
いつも3時間とかかけて移動していたので…(--;


帰ってきたら前から気になっていた
ノアのライトを磨きます。

購入した時から結構劣化していたので
何回か磨いたりしていたのですが
やはり一度劣化したライトはすぐに元に戻りますね(^^;



コンパウンドで地道に磨いていきます…
左側が元の状態で、右が磨いた後…

これだけで結構車の印象って変わるもんですね(^^


ノアに乗っている事のほうが多くなってきましたが
ちゃんとZにも乗ってます(^^;

別の日ですが…



定期的な診察でいつも行っている病院です。
潰瘍性大腸炎に強いらしいです。

嫁がついて来る時はノアですが
一人で行く時はZです。いつもガン見されます(^^;

有馬温泉の近くの病院なので、結構山道みたいな所も通るので
Zのほうが楽なんですよね(^^;

病院行った後は、心臓の手術した病院のほうへ診断書を受け取りに…
その後は会社に保存休暇の申請をするために会社へ…

アウトレットとイオンで少し買い物した後
いつもお世話になっているTRIALでちょっとした用事

せっかく堺のほうに来ているので、前から行ってみたかった
コストコ和泉店へ行ってきました~。



バタバタしてたのでまったく写真撮ってなかったですが
コストコはなかなかの衝撃でした…

初めて行ったのですが、いろんな商品のでかさに圧倒されました(^^;
食品関係とかだけなのかな?と思ってたのですが
家電とかカー用品とか色々あるんですね。
長居するつもりはなかったのですが、結構長い間いました(w

いつも使っているシュアラスターのカーシャンプーとゼロウォーターのでかいのがあったので購入。

めっちゃ安い…

シャンプーが2Lで千円ちょい…ゼロウォーターが500mlで二千円ちょい…
ネットよりだいぶ安いではないか…次からここで買おう(--

ついでにタイヤもあるという事なので、安いのか試しに見積もり出してもらいました。
安ければ次からここで買おうと思ったのですが…

結果はめっちゃ高かったです…(--;
ネットで検索したら安かったとか色々ブログで見るのですが
その人たちは普段ディーラーとかオートバックスでタイヤを買ってる人たちですね…
ネットで買えばもっと安いというか、半額くらいで買えるのに…(--;

試しに見積もりを出したのがヨコハマのSドラ
245/35R19と275/30R20を2本ずつ。

結果は26万くらい。高すぎる…いくら工賃が無料とは言え
タイヤ代が高すぎる…
店の兄ちゃんは、キャンペーンでめっちゃ安いんですよ!って言ってましたが
僕からしたら論外です(--;

ちなみにいつも買っているネットショップだと12万くらいです。(4本で
持込で工賃が高くなったとしても26万も行かんよ…(--;

安かったらミシュランのパイロットスーパースポーツの見積もりも取ろうかと思いましたが、
Sドラが高すぎたのでやめました…
定価に近い値段なので40万近い金額になりそうです…(--;

ちなみにいつも買ってるところだと18万くらい…
(245/35R19と285/30R20が2本ずつで)


いい所もあれば悪いところもあるという感じでしょうか。

まぁ、タイヤの値段は最悪でしたが、フードコートとかはとても良かったです。
味はまぁ多少目を瞑るとして、値段を考えたら納得はできる味ですね。
量は多すぎて泣きそうになりましたが…。

軽い気持ちで、ホットドッグとスライスピザを頼んだのですが
ピザが半端なくでかかったです…
普通にそこらへんにあるピザ屋の1カットくらいを想像していたので
予想してた2倍くらいの大きさのが出てきたので
僕は食べれる量でしたが、嫁が当然食べきれるわけもなく
半分以上僕が食べる事に…

そして二人とも死亡
苦しすぎて動けません…
晩御飯代わりに~と思って買った寿司がさらに追い討ちをかけます…(TT

下調べって大事だな~ってとても思った初コストコでした(^^;

次は行くなら近くにある尼崎店か神戸店かな??
Posted at 2016/10/02 18:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「次の車が決まりました〜。納車されるのが楽しみです♪
古い車にはなりましたが、少しでも長く乗れたらいいなぁ〜って感じですね(^_^;)」
何シテル?   07/15 11:05
ciel-son-terreです。「シエル・ソン・テール」って読みます。 いつもお前のHN読めねぇ~よって言われるので書いときます(死 長いのでいつも「シエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
Z33からの乗り換えです。 コペンでオープンカーの楽しさを知り、次もオープンカーがいいな ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ユーアイビークルのコンプリートカー ワゴンGL ver.2 ベースはワイドのミドルルーフ ...
その他 自転車 その他 自転車
GIANTのTCR CONPOSITE2とAVAIL CONPOSITE3です ブロン ...
その他 自転車 その他 自転車
車ばっかりってのもなんなので自転車です(w 運動不足解消&便利って事で購入♪ BROM ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation