• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ciel-son-terreのブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

Zでいこら、和歌山へ!2015

Zでいこら、和歌山へ!2015さ~て、Z文字まで1ヶ月を切りましたねぇ~
前回は台風の関係で中止になってしまいましたが
今年は晴れてくれるといいですねぇ♪

台数が多いため今回は現地集合になっていますが
せっかくなので何台か集めて
目的地までプチツーリングをしたいと思います~

一緒に行ってやってもええで~って方はコメントしてもらえると助かります。
もちろんお初の方も大歓迎です。

一応Zオンリーイベントですが、見学参加というのもあるので
他車種の方も大丈夫ですよ~。
Z文字の参加はできませんが、興味ある方は是非どうぞ~(^^

参加表明まだの方はこちらでお願いします。
興味ある方も、一応イベントページで内容を確認してください。
昼食の事とかも書いてありますので~


んで集合場所ですが

10月11日(日)
近畿道東大阪PA
目印は僕のZでお願いします。多分わかると思います(^^;
ちょっと見た感じ怖いオッサンかも知れませんが
見てくれだけで、ただのアホなオッサンなので
気軽に話しかけていただけたらと思います(^^;

集合時間はちょっと早いですが6時45分くらいに出発する予定です。
僕は30分くらい前には到着している予定です(予定は未定(w

そして紀ノ川SAで休憩して、紀ノ川を8時くらいに出発し目的地を目指します。

一応移動中はハイドラつけとくので、ハイドラ見て合流してもらっても構いません。


後、注意事項として
最低限の運転マナーは守って下さい。
ただでさえ集団で移動するので、
どうしても周りに迷惑はかかってしまいますが
最小限に抑えたいと思いますので、
無理な追い抜き、暴走行為等無い様、ご協力よろしくお願いします。

せっかくのイベントです
みんなで最初から最後まで楽しく盛り上がれたらなと思います(^^
Posted at 2015/09/23 12:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年09月20日 イイね!

片鉄ロマン街道サイクリング

片鉄ロマン街道サイクリング岡山にある片鉄ロマン街道に
友人と自転車で走りに行きました。

天気予報は少し怪しかったのですが
見事の快晴でしたねぇ~
走っていて気持ちよかったです(^^

サイクリングターミナルでは写真撮りませんでしたが
最初の休憩ポイントで写真を撮りました。(タイトル画像)

嫁の自転車がキッズバイクに見えてしまう…(ww




ブレましたが、そのおかげ(?)でスピード感が出ました(死
かなり早そうには見えますが、実際はそこまででもないです(w
25km/hくらい?

下り坂を越えると、後はまったり移動していきます。





マジで天気いいわ…

そして折り返し地点の吉ヶ原に到着



自転車を並べて撮影♪
ただ重ねすぎて何がなんだかわからない状態に…(--;



お約束(www
ビンディングシューズなのでしゃがみにくそう(ww

なんやかんやしてたら1時間くらい経っていたので出発です♪
来た道をそのまま戻ります。
別のルートで戻れたら楽しいんですけどねぇ~
まぁ、車道を走ればいいだけですが、
やはり少しでも安全に行きたい所…








全長約33kmなので往復約66kmですねぇ。
意外とあっさり走り終わってしまいました(w
走りなれてる人だと2週目行くんでしょうが
僕らはこれで十分です(ww

いつもは嫁と二人で走っていますが
グループで走るのもいいもんですね(^^

またどっか走りに行きたいです(w
次は蒜山(岡山)か、浜名湖(静岡)あたりかな??
もっと近くに走りやすい所があったらいいんですけどねぇ(^^;

時間があったら加古川あたり走りに行きたいと思います。
なんか全長70kmほどのコースがあるようなので(w
往復140kmはしんどいかなぁ…?(--;
Posted at 2015/09/22 07:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年09月06日 イイね!

早朝ドライブ

早朝ドライブ昨日は深夜一時以降に寝たのに、
なぜか五時半に起きています(死

嫁は爆睡して起きてこなさそうだったので
こっそり早朝ドライブに行ってきました~


まずは盤滝トンネルの上にある、船坂峠。
Z買った時しょっちゅう走りにきてたなぁ~…

もう昔みたいなスピードでは走れませんが…
今思えばかなり無謀な速度だったな(ww



途中のヘヤピンで後輪が片方浮くので、そこだけ少し走りづらいですが
全体的にまったりしてて楽しい峠ですねぇ
昔は二輪の聖地みたいな感じだったらしいですが
死亡事故が多発したため、土日は二輪車通行禁止の峠です(w

船坂峠でまったり遊んだ後六甲山を登って記念碑の所で少し休憩。
なんかあるのかな~っと思ったら何もなかったし(死

帰りには久しぶりに鉢巻展望台に寄る事に
夜来たら綺麗なんだけどな~。
前日雨が降ったせいか曇ってる…

とりあえずやる事もなかったので帰ろうかと思ったら素敵な車が…



早朝ドライブもいいもんだな(ぉ
オーナーさんに撮っていいか聞いたら快くOKしてもらえたので
ちょっと写真撮影~♪



このリアディフューザーは純正??
なかなかイカツイな…

Zがダメになったら、こういう車に乗りたいなぁ~
MR-Sとかも捨てがたいけど…




帰りしな土砂崩れかなんかで工事してて
片側通行になっていたのでちょっと車内を撮影。
もう慣れたのでそこまで気にならないけど
やはりロールバーで視界がだいぶ狭くなったなぁ~…
特に左斜め前方が見えない…(^^;
そして上もだいぶ見えなくなったので、信号待ちで信号が見えない(死

どうせ上見えないんだったらハチマキでもつけようかなぁ…
車検通るタイプのやつでも…

…悩むな(--
Posted at 2015/09/06 12:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ
2015年09月05日 イイね!

墓参りとポタリング

墓参りとポタリング今日はお盆休みに行けなかった墓参りに行ってきました。
先に堺にある嫁のほうの墓参りを済ませてから
芦屋のほうの墓参りに行ってきました。

前に嫁が西宮砲台を見たいと言っていたので
墓参りついでに西宮砲台を見に行く事に。

近くには車を停めるところがないので
ちょっと遠くに停めて、そこからは自転車で行く事にしました。


たまにはブロンプトンのほうも乗らないと(w




まぁ、特にこれと言って見るものはないんですけど
嫁は満足したようなのでまったり車まで戻ります(w



戻る途中に芦屋シーサイドタウンをバックに撮影。
子供の頃はこの高さのマンションって近くにまったくなかったので
かなり印象に残ってます。(25~28階建てくらいだったかな?)
今ではこのくらいの高さいくらでもありますけどね(^^;

でも、このデザインはなかなかない??



西宮にあるゴミ処理場(だったかな?)をバックに撮影。
近くにヨットハーバーがあるので、ヨットやカヌーを練習している人がたくさんいました。
後ろに見える赤い西宮大橋は歩道もあるので歩いて行く事ができます。
自転車で登ろうものなら死ぬこと間違いなしの長い坂ですが…

ちなみに勾配は鳥取のべた踏み坂(江島大橋)とほぼ同じです(死
距離は590mと江島大橋の1/3ですが、それでもしんどいもんはしんどいです(w


後は適当にブラブラして帰りました(w

自転車で気持ちよく走れる道を探しているのですが
なかなかないもんですねぇ。

家の近くにいいサイクリングロードがあればいいのですが…(^^;
Posted at 2015/09/05 21:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年08月16日 イイね!

お盆休みは福井へ~

お盆休みは福井へ~お盆休みも今日で最後。
休みはじめから出かけてばかりだったので
今日一日はゆっくりしたいと思います。

まぁ、ほったらかしだった
庭の掃除は少ししましたが、
後はダラダラ過ごす予定。


盆休みは12日の朝に仕事が終わったので
少し買い物して仮眠とって
夜から福井のほうまでドライブに行きました。
片道250km、全部下道で(死

23時に出発して、滋賀でもう一度寝て
福井の恐竜博物館に着いたのが10時半(死

9時から開館だったのですが、すでに駐車場は満車
かなり遠い臨時駐車場に停める事に…

と思ったら、まさかの路駐指定(ww
臨時駐車場すらいっぱいとは…
まだまだ僕の後ろ渋滞してるんですけどねぇ(ww

とりあえず道路の両端に
水が流れるようにと浅い溝があるのですが、
ほとんどの駐車場はその溝を乗り越えないと入れません。
かなり車高が低い車は結構いい感じに逝きそうなので
諦めて車高高い車で行ったほうがいいです(ww









このエスカレーターはなかなか長かったな…
ここまで長いのは初めて見ました。

博物館を堪能した後は前にテレビで見た(ケンミンショーだったかな?)
福井のB級グルメの「ボルガライス」を食べに行く事に~

ナビで検索してみたら到着予定時刻が13時
さすがにこの時間は並びそうやな~って事で
近場で時間を潰してから行く事に

ちょうど観光案内を見てたら
白山平泉寺ってのが近くにあったので
そこで時間を潰す事に~

駐車場が少し離れた場所にあったのでそこに駐車し
歩いて行きました。
静かで雰囲気はよかったのですが
ちょうどco・opの移動販売の車が来ていて
co・opの歌?みたいなのがずっと流れていたので
複雑な気分でした(w





お参りした後はボルガライスを食べに行くため移動。
車で35kmくらいの所にあった「ヨーロッパ軒」ってとこに行きました。
本当はてっぺいというお店に行きたかったのですが
ヨーロッパ軒は卵がフワフワで中が半熟
嫁はこっちのほうが好きだろうな~って事でこっちにしました。



まずは嫁のオムライス。
写真じゃわかりにくいですが、結構量あります。
卵は3個も使用してるらしいです



んで、僕が頼んだボルガライス。
基本はオムライスと一緒です。
ソースがデミグラスソースになっているのと
上にカツが乗ってるだけです。



とりあえずこっちも卵を割ってみましたが
オムライスと同じ感じで半熟でしたねぇ
好きな人は好きなんだろうなぁ~

僕は半熟嫌いだけど(死


まぁ、味は普通に美味しかったです。
個人的にはもうちょい肉が厚めだと嬉しかったのですが
薄い肉が標準らしいですねぇ、残念
次はソースカツ丼食ってみたいなぁ


14日は温泉にゆっくり浸かりたいって事で
嫁のお気に入りの城崎温泉の近くにある
円山川温泉へ~

行く途中、対向車線がやたら渋滞してるので
「お盆やし城崎温泉帰りの人なんかなぁ~?」とか思ってたのですが、
謎は円山川温泉に着いてわかりました…

城崎マリンワールドと海水浴帰りの人でいっぱいだったのだと…

マリンワールドなんか行かないし
海も嫌いなので海水浴も当然行きません。
なのですっかり城崎温泉が海の近くというのを忘れていました(死

行きはよかったですが、帰りが大渋滞…
いくらATだからと言っても、大渋滞にははまりたくありません…
なので、ネットの渋滞情報とナビの道を照らし合わせて
誰も通らないであろう、山間の道ばかりを選択し
何十キロも峠道を走り続けたのでさすがに疲れました…
福知山では道を間違え、かなり遠回りさせられるし(ww

温泉に癒される予定が、かなり疲れる結果になりました(死


15日はいつもお世話になっているトライアルに
ノアのオイル交換に行きました。
来週はZのオイル交換もしなくちゃいけないなぁ。
諭吉さんがどんどん飛んでいく(死

帰りは梅田にあるウエムラサイクルパーツに
嫁のウェアを買いに行ったのと
ブロンプトンのリアブレーキの調子が悪かったので
LOROサイクルワークに調整に行きました。

う~ん…出かけてばかりだな…
やはり今日は家でゆっくりしておこう…(--
Posted at 2015/08/16 17:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「次の車が決まりました〜。納車されるのが楽しみです♪
古い車にはなりましたが、少しでも長く乗れたらいいなぁ〜って感じですね(^_^;)」
何シテル?   07/15 11:05
ciel-son-terreです。「シエル・ソン・テール」って読みます。 いつもお前のHN読めねぇ~よって言われるので書いときます(死 長いのでいつも「シエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
Z33からの乗り換えです。 コペンでオープンカーの楽しさを知り、次もオープンカーがいいな ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ユーアイビークルのコンプリートカー ワゴンGL ver.2 ベースはワイドのミドルルーフ ...
その他 自転車 その他 自転車
GIANTのTCR CONPOSITE2とAVAIL CONPOSITE3です ブロン ...
その他 自転車 その他 自転車
車ばっかりってのもなんなので自転車です(w 運動不足解消&便利って事で購入♪ BROM ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation