• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トヨタリアンのブログ一覧

2010年05月19日 イイね!

腰が・・・(;_;)チーン

先週から腰が痛いな~と思ってましたが、ついに今日の朝動けなくなりました

整形外科に行って、見てもらうと少し椎間板が潰れた事により神経を圧迫し今回の状態になったようです。

今回は、軽傷なのでしばらく安静にしていれば良くなるみたいです。
これが、ヒドくなると椎間板ヘルニアになるようですw


今月はガソリンもも目に入ってヒドい目にあってるし、あと一回気おつけないと

治ったら体鍛えないとな~
夏にはインターンもあるし、体壊して働けない何て事になったら一大事だし

皆さんも体大切にして下さいね
Posted at 2010/05/19 17:40:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月18日 イイね!

ブレーキホース切断してみました

ブレーキホース切断してみました点検する時にいつも見ているブレーキホース。

どんな構造かは知っていても、実物の中身は見たことが無いので切断してみることにしました

ハイエースに付いてた純正のブレーキホースをカットして構造を見てみました。

外側からゴムカバー・繊維・繊維・ゴムホースの4層でした。
純正ゴムホースなら基本的にどのメーカーも構造は、ほぼ変わらないと思います。
違いがあっても、繊維の編み方が違ったり繊維と繊維の間にゴムの層が一つあるくらいじゃないでしょうか

外から見るブレーキホースは、約10㎜くらいありますが実際にブレーキフルードが通ってる通路は2~3㎜ですね。

昔はブレーキホースも定期交換部品だったのに乗用においては、法律が緩くなったので外されちゃいましたね。
(部品の耐久性が向上したのもあります)
一部、事業用では定期交換部品に指定されてますけど。

このホースも10年10万㎞使いましたが物としては何も異常なしです。
外的要因を除いて、逆に有ったら問題ですけどね(^_^;)

さ~て、次は何の中身を見てみようかなw
Posted at 2010/05/18 19:36:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月17日 イイね!

宛もなくドライブ

宛もなくドライブ昨日は、ノープランでドライブに行ってきました

その道中に車が大量放置されているのを発見
と思ったらリサイクルセンターでした。

パーツ安く売ります
の看板があったので欲しい物がある訳ではありませんでしたが入ってみました。

まだ値段が付きそうな車も多々ありました。
やはり、減税の影響ですかねw

中には、BMWやY34のセドリックもありましたよ
既に良いパーツは、はぎ取られてましたけどね

他には、エスティマ・ラルゴ・オデッセイ・マークⅡ・セドグロ等がありました。

でも、ハイエースやキャラバンは1台もありませんでした。
やっぱり、海外に流れちゃうんですかね
外人も沢山うろついてたし・・・

今年は何台の車が地球に返るのかな
Posted at 2010/05/17 19:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月11日 イイね!

初めて運転しました

初めて運転しました今日、生まれて初めて友達にスポーツカーを運転させてもらいました

あっ
駐車場で、一回インテグラに乗せてもらってた
でも、一般道では初めてです

良い車ですね~、RXー7
アクセルをちょっと踏むだけでもスイスイ加速してくれます。
気が付けば制限速度越えてるってゆうw

アクセル踏み込んだ時の加速は、普段ハイエース乗ってる僕には怖いくらいでしたよw

高速の出入口のループ走ってもロール全然しないし
ただ、燃費は・・・ですねw
あと、スポーツカーと言えどもカップホルダーは欲しいですw

のほほんと走れるハイエースも良いですが、やはりキビキビ走れる車も欲しいですね

スポーツとエコの両立は難しいですが、またスポーツカー出てきて欲しいですね
欧州では、排ガス規制でRXー8が販売中止になるようですが、マツダさんにも世界で唯一のロータリーの技術は残して貰いたいです
Posted at 2010/05/11 22:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月08日 イイね!

国の考える事は分かりませんw

今年もやってきましたね自動車税

皆さんはもう支払われましたか
ハイエースは11年以上経っているので、1割増しの56100円ですw

エコカーが増えれば環境に良いとゆう名目で、グリーン税と言う名の元に税金をむしり取り、補助金と言う名の元に税金をバラまく。

環境対策なら、車の保有台数を減らさなければ意味がないと思います。
しかし、保有台数は補助金のお陰で減るどころか増えてしまったじゃありませんか

2009年に廃車になった台数は、前年比0.6%増の約371万台
この中には、十分使える車も有ったでしょう。
使える物を捨てて本当にエコなんでしょうか

環境対策と言うよりは、「メーカーに対して販売台数を伸ばし景気回復したでしょ」って言うのが丸見えですw

そして、国の行うエコカー減税にも謎な点が・・・

四駆の軽自動車は、減税が受けられないのに、なぜ大排気量のBMW X5MやハマーのH3が減税対象何でしょうね、経済産業省さん

雪国の人は、減税ナシって言ってるのと同じですよ
エコカーの定義って何ですかね
こんなんで、問題が起きない事が不思議ですねw
Posted at 2010/05/08 21:47:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

自己紹介出来るようなものあるかな・・・(^^;) 何か思いついたら書きますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハイエースの車窓から・・・(台風26号の爪痕) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/19 18:47:20
北米日産純正 ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/21 21:35:32
車検かwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/14 22:40:03

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
我が家の戦闘機です。 ランエボ生産終了の 悲報を受けて緊急配備を決定しました。 走行 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
新車から我が家に嫁いではや18年、新型ミニバンや200系の大人気で影が薄くなっても、まだ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
再びアルトワークスに戻って来ました。 安全運転第一で乗って行きます。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
珍しい5ドアのアルトワークスです。 程度の良い個体を探して、見つけたアルトワークス! 神 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation