• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月13日

いつまで続くやら...

2ストジムニーを購入してから、約8ヶ月・走行距離3000km超になりましたが、ほとんどトラブル無しです。

いつまで好調を維持できるか...

定期的なプラグの清掃・交換。
ポイントブレーカーの確認・調整。
2ストオイルの補充。

現代の自動車と違い、始動にもコツが要ります。

以下、私の場合(冷間時)。

①チョークをめい一杯引く。

②アクセルをゆっくり三回踏む。

③クラッチを切り、エンジンを始動させる。

④直ぐにチョークを半分戻す。
 (回転が落ちる場合は、少しチョークを引く)

⑤少し暖気させたら、チョークを戻す。

⑥アクセルをちょいと煽り、アイドルアップを解除する。

⑦出発!

こんな感じです。

出発すると白煙を吐きますが、数分で出なくなります。

一応、動画撮ってみました!

ブログ一覧 | ジムニー | 日記
Posted at 2015/10/13 18:53:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

カラータイマー作動…😁
go_to_kazushiさん

0815
どどまいやさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年10月13日 22:26
初めまして⭐︎
動画見ました!
うちのジムニーも同じ感じでかけます。

チョークを目一杯引き、始動させる。
かかったらチョークを戻し、アクセルで煽る。
アクセルを離し、アイドルが安定したら出発。
ってな感じです。

それにしてもいい音ですね。
排気系は色々変えてますか?
自分のはリアのみ変えてるのでなんか低い音で2ストらしくないんです。
エキマニとチャンバーが欲しいですがオークションでもなかなか高くて、、、

コメント失礼しました。
コメントへの返答
2015年10月13日 22:44
こんばんは、はじめまして。
コメントありがとうございました。
今時の自動車に比べ、エンジンすら簡単に掛けれません。
この儀式がたまりません!
毎回ニヤニヤしてます(笑)

排気系ですが、全て純正です。
セカンドマフラーのみ、新品にしました。

動画は、しっかりと排気音が入ってますが、室内で撮影するとエンジンの唸り音しか聞こえません。

因みに、ステンのチャンバーもありますが、エキマニのスタッドが100%折れるので踏ん切りがつきません!(笑)
2015年10月13日 23:27
わたくしのジムニーは閉磁式イグニッションやコイルリレー、レジスタープラグ、プラグコード交換、キャブ清掃などでかかりは良くなりました⭐︎

ボルトは折れるものですよね。
ドリルとボルトはわたくしも常備してます。

ちなみにわたくしのジムニーはエキマニとチャンバーのボルトが錆びでネジ山がどこかもわからないくらい愛し合ってるのでフロントチャンバーとエキマニをセットで変えなければなりません。

ちなみに次の目標はラジエーターから漏れが少しあるので電動ファン付きラジエーターを流用して水温計あたりまでやりたいと思ってます。
コメントへの返答
2015年10月14日 6:47
色々弄られてて、うらやましいです。
私のSJは、もっぱら現状維持で精一杯です。
金銭面で(笑)

点火時期の調整と、セルリレーでかなり始動性が向上しましたよ!

私の予定は、リーフの交換。
同僚にソルブを勧められました。

後は、ポイントレスキットの取り付けですかね!
2015年10月14日 15:37
ご飯代を節約してお小遣いを貯めこむ戦法でなんとかギリギリですが笑
ソルブリーフはわたくしも入れてます。
リーフ自体がよく動くんですが少し硬いので
ショックを柔らかいガスショックに変えるといいかも知れません。
わたくしはモーターファームのガスショックにブリッジキットを組んでますがかなり硬いです。
シャックルはあんまりロングを入れない方がいいようですね。

プラスチャージングも興味ありますけどどうなんでしょうね?
コメントへの返答
2015年10月14日 23:22
かなり跳ねるのでとりあえず、乗り心地の改善に努めようか、と。
現在の純正ショックも多分スカスカなので。

そもそも、このタイプの足回りは全然知識が無く、何から手を付けたら良いのやら(笑)

プラスチャージング、初めて聞きました。
少し調べましたが、微妙な感じがします...
2015年10月15日 0:00
プラスチャージングは効果あればいいかな程度で今度やってみます。
僕は通勤兼いつかは山がテーマでいじってるのでインチアップメインでシャックル、リーフ、ショックの順にやっていきました。
インチアップは大きいタイヤを履かせるためにやるので650R16位ならリーフで2インチアップしてガスショックで乗り心地を向上してシャックルはロングにすると動きが悪くなるのであまり長くないやつにするほうが良さそうですね(^ ^)

インチアップしまくるとあちこち交換しなきゃいけなくなります。
ステアリングロッドにスペーサーとかプロペラシャフトにスペーサー、デフに角度付けるキャスターウェッジ、リードロッドの角度補正にダウンピットマンアーム。

今僕はそんなところにきてしまってる気がします笑

柔らかい足で良ければJA11の純正を流用してヘタリがあれば増しリーフでプロコンプのショックくらいでかなり改善するのではとは思うんですが、同じ車体に同じリーフを入れても乗り心地が違うことがあるらしいのでなんとも言えないです(´ω`)

長くなりました。
偉そうに語ってしまいました。
すみません。
コメントへの返答
2015年10月26日 8:41
返信遅れてしまい、申し訳ありません...
昨日、会社のJA11乗りの方と色々喋りましたが、リーフはソルブ。
ショックはプロコンプの9000にしようかと思います。
最初はJA11リーフをヤフオクなんかで、探してましたが、中古は状態がわからないので。

暫く先になると思いますが、今からコツコツと部品集め開始です!

いつになるか分かりませんが、完成したらプチオフでもしましょう!
2015年10月26日 10:44
プロコンプは柔らかいショックらしいのでソルブの硬いリーフに合うんでしょうね(*^^*)

さっきブロックに乗せてみましたが、伸びますが縮みが甘いということが判明しました。
シャックル長すぎてストロークしないのかもです泣

わたくしも負けじと改造進めてまいります。

プチオフ楽しみにしてますo(^_^)o
コメントへの返答
2015年10月26日 13:05
プロコンプ9000ですが、意外と安価で安心しました。
モンローだと、2倍近い額に...
ボルト関係は多分外れないので、サンダー必須になりそうです(笑)

ついでに、デスビ関係も注文してきます。

家計を圧迫しないように、程々に弄りましょう(笑)

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザープラド タイヤ交換時のジャッキアップポイント http://minkara.carview.co.jp/userid/409288/car/2374986/4527373/note.aspx
何シテル?   11/25 14:47
はじめまして、ダイナスティと申します。 元々は、大排気量・重量級・雄大な気持ちに浸れる快適車に好んで乗ってましたが、ひょんなコトから通勤用にマニュアルの軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2018.3.13~ 走行52396km~ トヨタのGR系エンジン車に乗ってみたくなり ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2017.3.10~ 走行96146km~ 以前から乗ってみたかった、ディーゼル+ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
2016.6.20~2018.3.7 走行96849km~108812km 以前代車 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2015.8.23~2017.4.30 走行59167km~76638km 旅行の時に ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation