
昨日の続きですが、お茶した後にGRBで向かった先は
安土城跡
織田信長の居城で本能寺の変後に謎に包まれたまま焼失してしまった城です。
小さなころから行きたかったのですが、この度ようやく夢が叶いました!
現在城跡はは総見地という元々安土城が築城された時から城内にあったお寺の所有地になっており、入場料を払って入るのですが、平成元年から20年計画で進められた発掘計画のお陰でいろいろな物が分かる様になりつつあります。
しかし、一番驚くのは入口から一直線に続くこの階段!
天主までは途中に曲がり角や平坦な場所もありますが、実に約450段登らなくてはなりません(汗)
驚くことに、入口に木の杖が何本も置いてあって、「階段を上り下りする際にご自由にお使い下さい」となっているんです・・・
これはきつそうです(汗)
この石段を日頃の運動不足を実感しながら登って行くと、琵琶湖が一望できる素晴らしい眺めが広がっております。
この写真も撮ったのですが、これは登った人のお楽しみにしておきます(笑)
後から考えるとそれほどきつくなかったですが、おそらく眺めが良かった等の影響もあると思います。
(ちなみに近所にある観音寺城にも行きたかったのですが、安土城以上にハードなので今回は止めました)
トータルで考えてお勧めですので、お近くに行かれた際にはお立ち寄りください。
Posted at 2009/01/29 00:18:39 | |
トラックバック(0) |
すごいぞ!GRBな生活 | 日記