• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GT300styleのブログ一覧

2009年09月04日 イイね!

年3回ぐらいのブレーキダスト清掃

年3回ぐらいのブレーキダスト清掃といっても硬い歯ブラシでキャリパー&ローターの溝&周辺をこするだけですが。
(’Д’;


ダストはたった4か月で相当な量をまき散らしてますね。

このホイールは手が入りやすいのでほぼ全体こすれます。

これするときはマスクしたほうがいいです…。
Posted at 2009/09/04 18:03:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年08月21日 イイね!

オイルチェンジィ~

オイルチェンジィ~SARDのマグネットドレンボルトを買ったのとそろそろ交換時期なのでEngオイルを交換しました。
(`・з・´)

使用後のオイルは香ばしいかおりが…。

毎回のことですがelfの5W-20の100%合成です。 3980え~ん!!

雨の日に走るとオイルパンが砂まみれになりますね。
q(’’;ふきふき。


そろそろ冷却水も換えたいところですが、ビリオンの緑のやつ6000円が2個ちょい必要なのが…。
高いですね…。(^^;
Posted at 2009/08/21 17:37:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年07月31日 イイね!

少しでも風を…の加工

少しでも風を…の加工赤色が燃料のパイプ
緑が純正の導風板

赤 - 緑の分だけ空気が…。

ワイドボディなのにエンジンルームに純正フェンダーより風が入らないという…。
(^^;

やろうやろうと2年ほど経ち…、
今年は夏場の日中の長距離が多いので工作をしました。

アルミホースを設置する簡単な方法での予定でしたが、
燃料のパイプをどのように延長&固定しているのかわからないため、むやみにフェンダーを外すのを止め導風板をプラスした方法になりました。
(_ _;)



次は右側をどこかへ繋ぎます。
Posted at 2009/07/31 18:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年07月26日 イイね!

Engオイル購入

Engオイル購入ずぅ~っとコレ!!
オートバックス専売品のelfの5W-20

普段から3000ぐらいまでで走るし100%合成なのでこれで十分です。

今回は500円引きで3480円。

LEDライトも頂きましたが…正直いらない…。
(^^;
ポイントのほうが結果的にいいですよね。


日曜だけあって駐車場は8割は埋まってましたね。

わざとかたまたまかわかりませんが、ステッカーを多少貼った32が横に停まっていましたが暑さのため&何かいじっていたので営業はスルーしました。
Posted at 2009/07/26 23:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年07月03日 イイね!

このボルトは…

このボルトは…奈………
(^^;

自宅のボルトコーナーより発掘されました。


ナンバーの封印ですか?

さっぱりわかりません。


わかる方いますぅ???
Posted at 2009/07/03 20:51:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「鈴鹿1000km http://cvw.jp/b/409549/40320257/
何シテル?   08/28 10:24
オリジナルデザインのカッティングステッカーを作ったりしています。 JGTC(現SUPER GT)を観戦してからこの車が欲しくなりました。 お気軽にコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自動車ライター外川氏オフィシャルブログ 
カテゴリ:自動車業界関連
2011/01/26 19:44:15
 
EVANGELION.RACING31号車 
カテゴリ:GT
2010/06/18 01:50:17
 
Aspeed66号車 
カテゴリ:GT
2010/06/18 01:37:22
 

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
原動機が2機ありますのでハイブリッドカーです。  ☆エクステリア☆ DIY : カ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
公認改造のJGTC2000年仕様を目指す 基本的にお金をできるだけ使わず市販品もしくはD ...
スズキ パレット スズキ パレット
基本的に買い物用・荷物運搬担当 過給機なんて必要ないからNAを購入

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation