• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらしろのブログ一覧

2014年02月22日 イイね!

ミッションバージョンアップその後

ATSのカーボンLSDはSpec3を入れることになっていたのですが、Spec5が入っていました^^;
お店の方でATSと相談してSpec5のトルクを15kgfまで下げて調整して使うのがBESTとのことです。
慣らしが終わっていないので、まだ低速で末切りすると、バキバキなりますが、
300kmの慣らしが終わって、ミッションオイルを交換すれば音はなくなるそうです。

早く、終わらせて、サーキットで効果を確かめたいですね〜^^

・・・・ただ、マックガード(ホイールナット)の工具をつけて作業に出すのを忘れて、ホイールを外さず作業をしたので、RE30の内側が傷だらけに・・・(T^T)
車引き渡すときに一言言ってくれよ〜〜〜orz
Posted at 2014/02/22 22:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2014年01月13日 イイね!

ミッションバージョンアップ

ミッションバージョンアップいつも走行会でお世話になってるm's コーポレーションのいのまりさんの紹介もありミッションオーバーホール&バージョンアップは、日光のアルボーさんにお願いすることにしました。
LSDは、ファミリーカーということもあり、チャタリング音が少なくて効き目が実感できるとのことで、ATS&ACROSSのカーボンLSD spec3にしました^^
症状から、クラッチの摩耗も考えられるけど、パワーアップしてないので、ノーマルで十分ということで、クラッチのカーボン化は見送り!
ミッションのクロス化は、思ったより大掛かりになりそうだったので、2速だけはDC5 Siのものに変えて、4,5速はシンクロのダメージ無ければそのままにすることにしました。

アルボーさんと言うと、
S2000とエキシージのチューナーというイメージでしたが、最近はK20Aのお客さんも増えてるらしく、安心してお願いできました!

今からLSDの効果が楽しみです^^
目指せ、夢の41s台@TC1000!!!
Posted at 2014/01/13 23:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2014年01月08日 イイね!

ミッション故障

年末のTC1000の走行会でとうとうミッションが壊れました!

走行中2→3速に入りづらくなり、4速からぬけづらい症状がでてきて、
ピットに戻って来たら、
どうやってもバックに入らず、メチャクチャ焦りました!!
しばらくして冷えて来たら入るようになりましたが、
帰省を翌日に控えていたので、1ヒート残して早々に帰宅しました。

年明けディーラーに持って行ったら、たぶん、シンクロの故障だろうと言われました~^^;
かなり修理に時間がかかるそうで、26日にエントリーしてた走行会はキャンセルしました。

どうせミッション開けるなら、せっかくなので純正流用のクロスミッション化と1WAYのLSDを入れようと画策中です!

当然、ディーラーではやってもらえないので、週末に日光のアルボーさんに相談しに行ってみます~^^
Posted at 2014/01/08 00:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2012年09月15日 イイね!

FD2でキャンプ

家族で那須にキャンプに来てます^∀^
今回はテントとターフが一緒になったやつを買って、レンタルなしキャンプに挑戦!!
テント、エアマット、テーブル*2、クーラーボックス、たき火台、折り畳み椅子*4、ダッジオーブン、調理器具…etc。一通りの道具をツッコミましたが、
寝袋以外は、無事トランクに収まりました~^^
何不自由なく立派にファミリーカーとして活躍してますよ!!
Posted at 2012/09/15 19:28:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2 | モブログ
2012年04月24日 イイね!

ダストブーツ&ブレーキフルード交換

前から破れていたのに放置してた左前のダストブーツを交換しました。

2回目だから、なんとか半日で終わるかとおもったら、またどはまり!!
1日目は暗くなってしまってギブアップして、翌日に持ち越しました。
奥さんからは「お店でやってもらったら〜」と冷たい視線が・・・^^;

夜、寝ながら思いついた方法が、
①何度か繰り返してブーツが取れた状態で、仮組
②パット無しでエアーを入れると一発でピストンが飛び出し、ブレーキディスクに当てる。
③均等に出たピストンを両手爪で真っ直ぐ引き抜く

ちょうど良い具合にピストンが均等に出て、一発で取れました!!
ピストンをディスク面に当てるので、ウエスか紙を一枚当てとけば良かったかな?
次回からはこの方法で1時間作業目指せそうです。

ピストンシールを交換して、パーツクリーナーで洗浄して、シールとピストンにオイルを塗って組み付けるのは、さすがに2度目だけあって楽勝でした^^

ついでにブレーキフルードは、先日のTRUST走行会のじゃんけん大会でGETしたGreddyのSuper D4を入れました。


街乗りした感じでは、前のDIXCELよりタッチがかちっとしてて良い感じです^^

インプレッションはまたそのうち・・・。
Posted at 2012/04/24 00:39:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「本日廃車 http://cvw.jp/b/409697/38916877/
何シテル?   11/26 22:57
2児の父。 男の子が生まれたので、「カッコイイ車に乗せて車好きに育てよう!」と、こじつけてCIVIC TYPE-Rを購入。 2014年4月に鈴鹿転勤。ツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FD2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 15:24:58
TODA RACING ハイパワーマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/07 10:23:17
GP SPORTS EXAS EVO Tune 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/07 10:22:15

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
シビックの前に乗っていた車です。 9年間のりましたが、特に不満も無く、とてもよくできた ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
08年3月に納車され、通勤+家族での遠出+ストレス解消のためのサーキット走行といった感じ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation