• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらしろのブログ一覧

2008年10月12日 イイね!

大笹牧場オフ会

大笹牧場オフ会隼人さん主催の大笹オフ会参加してきました~!

 家族サービスもかねて、竜頭の滝の紅葉を観に行こうと早めに出発!(といっても7:30・・・)

でも、甘かった!!!
 今市ICから大渋滞で4km進むのに1時間かかってしまい、途中で断念・・・orz

 日光IC直接霧降高原を目指す。
 このまま行くと早すぎるし、せっかくなので霧降の滝に寄りしてたら、結構ぎりぎりの時間だ!!
 前の車がのんびりしているので、20分もかかってしまったけど、途中の紅葉がすばらしかったので、のんびり見ながらなんとか11時丁度に到着。
 駐車場をあちこち覗いてもそれらしい一団が見つからなかったので、第二駐車場に停めて、様子見・・・・。
(実は第三駐車場に1台だけCITYが・・・。参加メンバーの方とは気づきませんでした^^;)

 下の子にミルクを上げつつ、レストランでパンを食べていたら、それらしきユーロRが第三駐車場に走っていく!!早く行かなきゃ~とあせっても、子供のお世話でなかなか向かえず、結局合流できたのが12:30過ぎだったかな?
 嫁と上の子を遊具スペースに置いて第三駐車場に車を動かしたら手を振って向かえ入れてくれる一団が!!
 
 みなさん、誘導しつつ駐車スペースの草までむしって頂いて、すみませんでした~。

 ひとまずは、参加メンバーにの皆さんに、ご挨拶できて一安心(^~^)

 下の子を抱っこしながらのオフ会でしたが、いろんな方とお話ができて楽しかったです。幹事さんはじめ、皆様、ありがとうございました~!

 最後も別行動となってしまい、集合写真にも入れませんでしたが、次回は身軽な身で参加して、もっとどっぷりオフ会を堪能したいですね~。
Posted at 2008/10/12 22:19:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2008年10月02日 イイね!

失礼しました~^^;

ブログのコメント設定がOFFになってました^^;
しおきよさんに指摘してもらうまで気づきませんでした~。


これで大丈夫かな?
Posted at 2008/10/02 22:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2008年09月30日 イイね!

スタッドレス

冬に向けて、スタッドレスタイヤの準備をそろそろ考えています。
どうせなら、ノーマルホイールにスタッドレスを組んで、夏用タイヤにはかっこいい軽量ホイールでも・・・・と企んでますが、そうなるとすごい出費になるな~^^;
・・・安いホイールにスタッドレスセットで買うのが現実的かなぁ。

スタッドレスもピレリの高速対応とか謳ってるのにするか悩んでます。
まぁ、スタッドレス履いてサーキット行くわけじゃないので、普通のでも良いとは思うんですけど、せっかくならねぇ?

まぁ、宇都宮も最近は大雪で道路が凍結するような日は一冬に1~2日有るか無いかだから、乗らないという選択肢もあるのですが、年末年始に帰省で遠出することを考えると、ちょっと不安だし、山のほうに行けば、やっぱりスタッドレス必須です。

冬までもう少しあるので、しばらく悩ましいですね~!
Posted at 2008/09/30 22:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2008年09月06日 イイね!

ドライビングシューズ

ドライビングシューズ普段、運転する時に履く靴を新調しました^^
近所のデパートで見つけた、PUMAのドリフトキャットです。
ホワイトーレッドーネービーだとかかとのロゴマークが赤地に白のロゴマークでTYPE-Rっぽくて良かったんだけど、あいにくサイズがなくて、ホワイトーシルバーにしました。
こちは白地に赤のロゴマークでこれはこれでGOOD!
ソールのパターンがタイヤっぽくて良いです。

この靴って、ネットで探しても女性用サイズばかりで大きいサイズが少ないのはなぜ~??

これで、ヒール&トゥの練習しよ~っと!

Posted at 2008/09/06 21:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2008年07月21日 イイね!

初めての出会い

 ステップワゴンの走行距離10万キロ到達が見えてきて、そろそろ乗り換えかな~とデビューからずっとほしいと思って貯金を続けていたアコードユーロR購入に向け、奥さんの説得を終え、買い替えタイミングを計っているときに、シビックタイプRがデビューしました。

 最初は冷やかしで、ちょっと試乗してみるか~と軽い気持ちで、ディーラーを訪れました。
 熱心な営業マンに促され、車の少ない道路で全開加速!!
 俺「お~!気持ち良い~~!!」
 営業マン「・・・・VTECインジケーターが全部つくのはじめて見ました・・・^^;」
 やりすぎ?全開OKっていったじゃん!

 加速のトルク感はターボ車には負けますが、どこまでもスムーズに回っていくエンジンと小気味良いシフトフィールは何者にも変えがたいONLY ONEの感覚。
 すべての操作が軽く快適で、びっくりするようなスピードでコーナーをクリアしているのに、まったく不安がないことに運転がうまくなったような錯覚を覚えました。
 ただ乗り心地は・・・う~ん、大丈夫か??
 マンホールや道路の段差を乗り越えるたびに「どすん」と下腹に響く振動が・・・。えげつないな~というのが正直な感想でした。
 営業マンに運転を変わってもらい、後部座席へ。
 う!こりゃひどい!振動のたびに頭を前後に揺さぶられて、普通の人が1時間も揺られたら吐くな・・・。
 後ろに人を乗っけるなら、サスの交換は必要かなぁ~?

 アコードユーロRは試乗車がなく比較できませんでしたが、軽い車重とハイパワーなエンジンと正確なハンドリングを経験すると、これが一番正しく進化した車だと確信し、いっぺんに頭の中はシビックTYPE-Rにほれ込んでしまいました。

 それからは、TYPE-Rのことが書かれた雑誌を片っ端から買いあさり、インプレッションからいろいろと想像を膨らませながら、嫁の説得を開始。
 「シビックの試乗に行こう」試乗に連れ出したら「なんかスポーツカーみたいな羽がついてるんだけど・・・・。」と目が点になっていました^ロ^;
 チャイルドシートを後部座席に取り付け、いざ出発!!
 極力ゆっくりスムーズに運転!
 娘が泣き出さないことを確認できたので、後は嫁の説得だ~!
 嫁の好みも考慮して色をシルバー、内装をブラックで控えめなやつをチョイス。
 どうしてもいやなら、羽も地味なやつに変えるからと(変えないけど)説得。
 
 嫁の、助手席の乗り心地の良さに気にっているよう様子たので、一気に畳み掛けてOKをもらいました。

 3月納車なら少しは値引きが期待できるかと1月にディーラーへ!
 これは期待はずれで車両は値引きゼロ。
 二人目の子供が生まれそうで、何度もディーラーに足を運ぶ時間もなかったので、ステップワゴンの下取り+10万円と諸経費カットで3万円くらいの値引きでサインしちゃいました。
 4月納車にしておけば、減税で得したのに~>_<

 そうして晴れて3月に納車され、TYPE-Rとの生活が始まりました。
 心配していた乗り心地も試乗車よりもずっと洗練された感じで快適。
 試乗車のサスがへたっていたのか、ランニングチェンジで見直されたのか。
 サスの交換はしばらく良いかな?

 まだ思いっきり全開走行させる機会がありませんが、日常生活でも十分楽しいです。久々のMT車で人間の慣らしもかねて、のんびり噛締めるように味わっています。
Posted at 2008/07/21 22:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ

プロフィール

「本日廃車 http://cvw.jp/b/409697/38916877/
何シテル?   11/26 22:57
2児の父。 男の子が生まれたので、「カッコイイ車に乗せて車好きに育てよう!」と、こじつけてCIVIC TYPE-Rを購入。 2014年4月に鈴鹿転勤。ツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FD2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 15:24:58
TODA RACING ハイパワーマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/07 10:23:17
GP SPORTS EXAS EVO Tune 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/07 10:22:15

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
シビックの前に乗っていた車です。 9年間のりましたが、特に不満も無く、とてもよくできた ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
08年3月に納車され、通勤+家族での遠出+ストレス解消のためのサーキット走行といった感じ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation