先日、アルテが車検だったので車屋に預けてきました。前のブログで紹介した部分は素直に交換しました。そして、同級生のメカニックから真ん中のブレーキランプの球が切れてた。と言われた。なんか毎年どこかのランプの球が切れてる感じがする…配線やら電気系統やらがおかしいのか?車検で預けてる間に代車に乗ってたわけだが、代車の鍵が電子キーとはねぇ。画像の左側の黒い物が電子キーらしい。エンジンを掛ける時はブレーキペダルを踏みながらボタンを押すだけ。個人的には、エンジンを掛けてるという感じがしない…やっぱり鍵を刺して捻りセルが回ってエンジンか掛かるところを感じたい。のちのちほとんどの車がこうゆう風になってしまうのだろうか。そういえば、減税やらで重量税が安くなったみたいだ。前回の車検の請求書を見ると37,800円になってるが、今回の請求書を見ると7,800円安くなってる。それでもまだ30,000円ね…