• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カ ワ セ ミのブログ一覧

2009年03月12日 イイね!

F2.8通しでシュギョー2

まだSIGMAの18-50mm F2.8でオデッセイを撮ってなかったのでシュギョーしました。

午後4時を過ぎていたので駐車場に入れず、しかたなく正門の交番の前でショギョーw
紅白のコーンがウザい・・・



お巡りさんが群がってきたので場所移動w






ついでにテールランプを4灯化した記念にフィットも♪



やっぱい~わSIGMA F2.8通しwww

[SONY α300 + SIGMA 18-50mm F2.8]
Posted at 2009/03/12 22:07:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | シュギョー | 日記
2009年03月10日 イイね!

可憐なお花でシュギョーw

ちっちゃくてかわいくてきれいな花だな~と思い撮ったんですが、名前を調べてみてガックシですw

もうちょっと可愛らしい名前を思いつかなかったんですかねぇ・・・


[SONY α300 + SIGMA 18-50mm F2.8]

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
?オオイヌノフグリ

分類
界 : 植物界 Plantae
門 : 被子植物門 Magnoliophyta
綱 : 双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱 : キク亜綱 Asterdiae
目 : ゴマノハグサ目 Scrophulariales
科 : ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae
属 : クワガタソウ属 Veronica
種 : オオイヌノフグリ V. persica

学名
Veronica persica
Poiret
和名
オオイヌノフグリ
英名
Persian speedwell,
Large Field Speedwell,
Bird's-eye
ウィキスピーシーズにオオイヌノフグリに関する情報があります。ウィキメディア・コモンズには、オオイヌノフグリ に関連するカテゴリがあります。オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢、学名 Veronica persica)とはゴマノハグサ科クワガタソウ属の越年草。別名、瑠璃唐草・天人唐草・星の瞳。

ヨーロッパ原産の帰化植物。路傍や畑の畦道などに見られる雑草。

早春にコバルトブルーの花をつける。花弁は4枚。ただしそれぞれ大きさが少し異なるので花は左右対称である。花の寿命は1日。葉は1-2cmの卵円形で鋸歯がある。草丈10-20cm。

名前のフグリとは陰嚢の事で、実の形が雄犬のそれに似ている事からこの名前が付いた。ただし、これは近縁のイヌノフグリに対してつけられたもので、この種の果実はそれほど似ていない。だから、正しくは、イヌノフグリに似た大型の植物の意である。
Posted at 2009/03/10 10:40:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | シュギョー | 日記
2009年03月08日 イイね!

あえての逆光で

最近は意識的に逆光で写真を撮ることがマイブームとなっておりますw

ホームセンターでイチゴの苗を買ってきたんですが、次から次へと実がなって子供たちは食べられるのを楽しみにしてます♪


[SONY α300 + SIGMA 18-50mm F2.8]
Posted at 2009/03/08 09:59:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | シュギョー | 日記
2009年03月07日 イイね!

kuro's photolife 写真教室でシュギョーwww

昨日の写真についてkuro's photolifeな方が「あーだこーだ」と熱くアドバイスしてくれたので、
もう一度撮り直してきました。
やはり上手い人に教えてもらうのが上達の早道ですかね。
かなりよくなったと自画自賛www



[SONY α300 + SIGMA 18-50mm F2.8]
Posted at 2009/03/07 21:55:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | シュギョー | 日記
2009年03月01日 イイね!

梅林でシュギョー

午後になって少しだけ晴れ間が覗いたので近くの梅林でシュギョーしました。
ベンキョーの成果を出すべく、慎重に構図を選び、絞りを考え、撮って出しで見られるような写真を心がけました。

まずは梅林全体から。
もうピークは過ぎてしまったようです。


梅の花。


あえての逆光で。


少しひいて縦撮り。
ピントをオオイヌノフグリの群れに合わせたつもりだったのですがすぐ後ろの草に合っちゃってますね(汗



オオイヌノフグリをアップで。
春らしい感じで。


やっぱり課題はピント合わせですかねぇ、かなり頑張ったんですが・・・

[SONY α300+SIGMA 18-50mm F2.8]
Posted at 2009/03/01 21:42:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | シュギョー | 日記

プロフィール

「フロントのディスクローターが限界超えてました(^^ゞ」
何シテル?   07/21 21:16
家族をこよなく愛するマイホームパパです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カワセミわーるどⅡ 
カテゴリ:メインブログ
2009/10/20 17:25:35
 
荻窪カメラのさくらや 
カテゴリ:カメラ
2009/02/25 11:12:42
 
カーライフショップ Attacker 
カテゴリ:ショップ
2008/07/23 10:00:40
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
家族のためのクルマです。
その他 その他 その他 その他
Canon EOS 7D ・約1800万画素CMOSセンサー(APS-Cサイズ) ・高 ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) ドゥカティ MONSTER900 (モンスター)
先代までのキャブレター車と区別するために「i.e.」と表記されることもあるモデルだ。フレ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
普段の足に、でも峠仕様ですが

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation