• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハートキャッチのブログ一覧

2015年07月15日 イイね!

パワーウィンドウのAUTOが効かなくなる???

パワーウィンドウのAUTOが効かなくなる???













実は購入当初からたまにあったのですが、
ずっと忘れてたネタ。

「運転席のパワーウィンドウがAUTOで開閉できなくなる」

こんな事がありませんか?

私のとこでは、それなりに頻発するのですが、

経験上、エンジン始動直後のまだニードルスイープ中くらいの時に
何らかの操作、例えばウィンドウの開閉、シフト操作、サイドブレーキ解除を行った時に
その後、運転席側のパワーウィンドウだけAUTOで動作しなくなる気がします。

よく分かってないんですが、この状態になっても他の問題が発生しているとは感じられないので放置していますが、気持ち悪いといえば気持ち悪いです。

みなさんのゴルフではいかがでしょうか?
Posted at 2015/07/15 10:36:03 | コメント(16) | トラックバック(0) | 不具合? | 日記
2015年07月13日 イイね!

ちょっとした気配り

ちょっとした気配り
フォルクスワーゲンに乗って10年くらいになりますが、

いま頃になって気づいた気配り的仕様があります。


乗り出した頃は、

バックギアを選択すると左のミラーが下がったり

ウィンカーレバーちょん押しで数秒ウィンクだったり

そんなちょっとした、でもとてもありがたい気配り的な
仕様に関心したものです。

いまだに日本車には行き渡ってないこれらの
ちょっとした仕様は販促効果に直接的でないことが
わざわいしているのか、日本メーカーの守銭奴的な
感覚に微妙な印象をもっています。


さてさて、

話しを戻して、今ごろになって気づいた気配り的仕様についてですが、

それはに関してのものです。


扉を開くと、全開までに2段階くらい引っ掛かりの様なものがありますよね。

でも、駐車場などで隣との隙間が狭い時など、引っ掛かりではない非ラグランジュポイントで乗り降りしなくてはいけない時があります。

扉的に安定地点でないこの状態で乗り降りする場合、
少し扉に触れると安定地点に吸い寄せられるので注意が必要なのですが、

フォルクスワーゲンの場合は
この吸い寄せが、閉まる側にしか働かないので
誤ってドアパンチしてしまう危険性がかなり低いみたいです。

全ての車両について調べたわけではありませんが、
少なくてもウチのスバル車では、開く側にも吸い寄せられてしまうので、
怖くて扉から手が離せません。
雨の日や両手が塞がった乗り降りの時は本当に冷や汗ものです…

雨が続いたと思えば、猛暑に見舞われたりと体調を崩しそうな日が続いていますが、
体調と合わせて、扉の開閉にはくれぐれもご注意下さい。



なんだか俺がやっちまったかのような締めになってしまいましたが、
別にドアパンチしてしまった訳ではないですよ(^^;;;
Posted at 2015/07/13 12:51:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年06月26日 イイね!

室内系の話し

室内系の話しある意味、兄弟みたいなKさんのGTIと並んでみました。

本国ではオプションのPerformanceモデル
ソフト介入するLSDの入ったやつですね。

シートは一見同じに見えるんですが、
外枠がスウェード調でいい感じです。
まぁ既に前席はないですがwww


ここから私のRECAROについて話そうと思いましたが、
V時代のです。
チカラ尽きたのでまた今度にします^^;




最近の旬はブースト計です。



先日、パーツレビューにもUPしたのですが、
眺めていると事故りそうですwww

今の私の仕様では、基本MAX1.8で保たれるみたいです。
アクセル二度踏みすると2度目は圧が抑えられるとか
瞬間燃費との関係とか、癖を針で実感してる感じです。

ブースト計って何の為にあるんですかね?(^^;;;


それを言っちゃおしまいだよ~www

負圧状態、異常検知、オイルのタレ、もちろん分かるでしょう!
メーターなくても毎日乗っていれば分かりますがw


タコメーターは?
レブは知りたい気もしますが、DSGなので実質的には不要かも知れません。
おいしい帯域とか、メータじゃなくてカラダで感じますよね(^^;
ただ確かに一番見るメーターではあります。


スピードメーターはお巡りさん対策の為に必要ですよね。
レーダー探知機よりも重要です!

同じくバックミラーも合流してくる白バイを確認する為に必要です!


なんだか、ぐでんぐでんのブログになりましたが、
パーツレビュー時に取り忘れていたリモコンとコントロールユニット
の写真をここに載せておきます。
Posted at 2015/06/26 16:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年06月15日 イイね!

ハートキャッチⅦにとって微妙なパーツ ②’


Ⅶではブレーキ強化の必要性を感じないと

さんざん言ってきましたが、

少なくても今日時点では感じています(^^;



よく考えたら、「微妙なパーツ③」もまだ書けてない…
これは来年か????www と笑ってごまかす(^^;;;



近況報告でした(_ _)
Posted at 2015/06/15 13:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2015年06月15日 イイね!

ミラ折れ写真ばっかりwww

ミラ折れ写真ばっかりwww
最近、自車のナルシスト度に陰りが出てきたんじゃないかと

意味の分からない老化現象を感じているハートキャッチです^^;



こう見えても、「俺のクルマカッコイイ~♪♪♪」とか
思っちゃうアホなんですが、(そう見えてるかwww)

最近めっきり写真を撮るためにクルマを停める事が
なくなってきた気がします。。

体力の限界か、、、 老眼の所為か。。。
それとも四十肩でiPhone構えるのが辛くなってきた所為かwww


っつ~不惑40越えのハートキャッチですが、パチリと撮れば

しっかり ミラー折れ写真 という…




さてさて、先日から名神の夜間工事で、大阪-京都 がめちゃくちゃ不便ですね、まぁ今は第二京阪があるのでめちゃくちゃは言い過ぎかも知れませんが、やっぱ走り慣れてる道が気持ちいいんですよね。ワダチの位置とか、舗装の状態とか、路面フェチなハートキャッチにはそれなりに重要だったりするんです^^;

で、こないだナビにこんな見たこと無いアイコンが現れて
ぎょぎょぎょ!ってなりました。


真ん中のとこ、わかります?

ファイヤー アイコンです!



えっ!?火事?でも路上!? クルマ燃えてんの!?????

マヂ燃えてました… ア~メン



梅雨時で水たまりも多い季節です。
安全運転しましょうね。


あ!そか!
梅雨時で、クルマが汚い日々が続くので写真が減るんだ!
老け込んだ所為じゃかったんだ!www
Posted at 2015/06/15 13:30:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「OLEDテールランプについて http://cvw.jp/b/409949/46489157/
何シテル?   10/27 14:42
こんにちは、ハートキャッチです。 クイッと走ってくれるクルマが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

超難関!? 箱崎PAに寄る の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/12 11:16:44
プレイリスト(Discover Pro編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/10 18:08:24
Discover Proのメモリーカード再生機能を手なづける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/10 18:07:34

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation