• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月07日

RX、緊急入院しちゃいましたw

RX、緊急入院しちゃいましたw RX乗りの皆様、去る4/28はオフでは誠にお世話になしました。
オフ後そのまま友人の車を往復で700キロ運転し、GWに突入してからは仕事三昧でお礼が遅れたことをこの場を持ってお詫びさせて頂きたいと思います。
ようやく5/6,7と休みが獲れた次第です。が、タイトルにある通り・・・(>_<)

昨日は午前中映画を見に行って、昼からは鹿にセンベイをあげたくなったので勢いでそのまま奈良へ・・・。写真は帰りに寄った信貴生駒スカイラインの夜景です。(ホントはそっちが狙いだったw)
http://www.panorama-yakei.com/n29/002/shigiikoma-skyline_bell_night2006a.html

で、それは22時頃に帰りの東名阪・鈴鹿IC辺りで名古屋方面に向け走行中に起きました。高速走行中にいきなりスピードメーターの液晶にハイブリ警告灯、並びにPCS警告灯、AWD警告灯、E/G警告灯などが点灯!!
何の前触れもなく点灯するもんだからちょっとビックリ。そのまましばらく高速してても何も異常は感じられなかったのですが、メーター内に警告灯が付きっぱなしは気持ち悪い。おまけにナビの音声が勝手に「ハイブリッドシステムに異常を感知しました。ただちに安全なトコに停車し販売店に連絡~~」なんて言うもんだから余計に不安になる。(どうせセンサーか何かの以上で大したことないんだろうけど)

ウチのディーラー自体も24時間受け付けしてくれる素晴らしいディーラーなので(笑)、ディーラーの緊急サービスセンターに電話しても良かったのですが、個人的にディーラーにお世話になりたくない理由もあるのでここはレクサスオーナーズデスクにTEL!!(正直どういう対応をしてくれるのか楽しみでもあった。)

そうすると「走行に異常はなくても詳しい原因が分からない段階なので、これから万が一の事があってはいけないので直ちに次のSAで停めて下さい」との事。まぁ当然っちゃ当然。そのままナビの遠隔操作で自車位置を確認してもらい、(出来ることは知ってたけど、ホントにそんなことまで出来るとはスゲー、実際身を持って体験)、オペレーターの方が御在所SAまで積車とタクシーの手配までしてくれました。もちろん積車代や、自宅までのタクシー代も5万までなら見てくれるとの事。

御在所SAについてから予め手配をしてくれたようなので程なくで積車&タクシー到着。RXはそのまま積車に載せられドナドナ。一晩は最寄りのモータースへ。翌日名古屋の購入したレクサスまで届けてくれるそうです。(ちゃんと今日の朝イチでレクサスからも連絡ありましたw)

で、自分たちもタクシーで帰宅。(タクシー代高速含め2万オーバーw)

RXは警告灯ついてからも走行してても問題なかったですし、どうせ大した事ないと思いますので気にしてません。大したことあっても直してくれれば。

過走行でもない新車から1年でチャックランプが点灯したのは確かに残念ですけど、車なんていつかは壊れるものです。私の場合オーリスもありますので足としては無くても困らないですし。

それよりもこういう場合にどういった対応をしてくれるかが、大切だと思うんですよね。今回の事で輸入車ではなくホントにレクサスにして良かったと思いました。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/07 12:24:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これ面白くないですか?
のうえさんさん

札幌は朝から暑い
アンバーシャダイさん

晴れそして猛暑日(あと3日)
らんさまさん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

怒濤の合格みすず学園!! って
別手蘭太郎さん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

この記事へのコメント

2010年5月7日 14:25
体験談をもってセールスする方がいいですよね^^
特にレクサスコールは本当に機能してるってのがイイ!

ウチもフォルクスワーゲンのレスキューコールに嫁サンがお世話になった事あるけど「積車&タクシーをご用意します!今から行きます!」と熱心に案内してくれたのはいいんだが、嫁サンの方が恐縮して徒歩で帰ってきた(爆

小市民に似合わないサービスなのかな^^;?
コメントへの返答
2010年5月7日 21:11
私も家まであと50キロ位だったので、あまり問題なさそうだったのでそのまま走行して帰る旨をヘルプデスクに伝えたんですけど、すぐ積車もタクシーも着きますし、心配なので辞めて下さいって言われちゃいました。

>小市民に似合わないサービスなのかな^^;?
そんなことないと思いますよ!
2010年5月7日 17:13
さすがレクサスですね。
うらやましい。

先日、GSで洗車後、警告灯がいくつか点灯しました。
でも翌日一日晴天の下にさらしたら消えました。
来週チェックしといてね。
コメントへの返答
2010年5月7日 21:12
はむさんのエスも警告灯ですか・・・。
気になりますね。ちゃんとチェックしときますね!
2010年5月7日 19:37
こんばんは!
夜景がきれいですね~♪

レクサスのサービス、本当にすばらしいですね!
できれば、そのサービスは利用したくありませんが・・(笑
コメントへの返答
2010年5月7日 21:17
こんばんは。

ホントよくやってくれると思います。
今回初めてのトラブルでしたがそのありがたみを実感しました。
まぁトラブルないに越したことないんですけどw
2010年5月7日 20:10
こんばんは

まさか、そのようなトラブルに遭遇しているとは驚愕しました!
的確な判断対応で交通事故の遭遇しなくて、まずは何よりでしたね
この手のトラブルは、心身のエネルギーを要しますね 深夜時間帯ですし。
私も、他山の石として、シっかり残しておきたいと思います

私も、昨年、代車のGS450に乗って、日光の山中で空気圧センサーが表示し(パンク)まして、オーナーズデスク、G-Linkサポートを経験しました、この時は、レクサスの対応に感謝!感激!でしたね。JAFを呼んでスペアタイヤに交換し応急処置をした.

しかし、どうやって日光山中から愛知に500以上キロかけて70km/hをキープしつつ、戻ってくるかでした。
レクサスのタイヤは最寄りのDも含め、同じサイズはソンジョソコラに有るものではなく、困り果てました。
困った時は、機転を働きが効きまして、山を下り、タイヤマンで中古の類似サイズタイヤを探し当て、それを履き、関越道、中央道を走って来ました。

タッチャン@さんの愛車は早く、修理完了して欲しいですね。
私は今日でちょうど6ヶ月目(16700キロで、前車RX350同時比の22000キロで若干ペースダウンです 笑)、明日、レクサス昭和で6ヶ月点検で、リフレッシュさせます。

最後になりましたが、28日は大変お世話になり有難う!!!ございました。



コメントへの返答
2010年5月7日 21:26
こんばんは。

おっしゃる通り早目に停めて正解でした。
夕方レクサスから連絡がありましたが、何でもHVインバーターの故障っぽい感じでした。

オーナーズデスク、いいですね!
DVDや何かでオーナーズデスクの事例を見たことはありましたが、実際自分が体験することはないと思ってたんですけど、ここまでやってくれると次もレクサスってなっちゃいます。

6か月で16700キロってのもすごいですね!私は約一年=昨日で12000キロでしたから平均かなl~。
2010年5月7日 21:14
こんばんは。
大変でしたね(>_<)
でも、こういうサービスがお客様満足度に繋がるんではないでしょうか?♪

万が一の時にこういった対応してもらえると安心ですよね。
早く、車が直るといいですね(T_T)
コメントへの返答
2010年5月7日 21:37
帰るのが少し遅くなってしまいましたが、それでも大事には至らずホッとした次第です。今回の対応に非常に満足しています。

今日レクサスから連絡があったのですが、何でもHVインバーターの不具合とのこと。あのまま走行してたらどうなってたことか・・・。てっきり大したことないって思ってましたが、インバーターってHVの重要な部品の一つですよね。意外と大したことあったのでビックリしましたw
部品の納期が少し掛かるそうで、修理完了までは1~2週間くらい掛かりそうです。
2010年5月7日 21:47
故障が無いのが一番ですが、ほんとに停まって大事に至る前に早めに警告が出て・・・ということでしょうか。レクサスの対応は守られているって感じで安心ですね。

それがレクサスの良さですね。
コメントへの返答
2010年5月7日 21:57
故障する確率もレクサスは少ないと勝手に信じておりますが、私のRXhは発売直後の、試乗車の次くらいの初期ロットなのである程度は覚悟してました。

みなさん仰られるように、それがレクサスの良さだと思います。
2010年5月7日 22:40
こんばんは。
先日はお世話になりました。

それにしても大変でしたね。
夜間の高速走行中の出来事、想像しただけでも・・・

私も納車直後のエアバッグの不具合で入院して以来いろいろと故障がありますが、そのたびにレクサスの対応の良さを感じています。

故障の少なさも大事ですが、やはり何かあったときの対応が信頼性や安心感に繋がりますよね。
コメントへの返答
2010年5月8日 23:51
こんばんは。
こちらこそありがとうございました。

K-tiさんも色々と不具合の経験が御有りなんですね。でも仰る通り何もないのが一番なんですけどね。(たまにある位がディーラーとの付き合いも深くなって良さそうですけどw)

お互いこれからは何もないといいですね。
2010年5月7日 22:56
こんばんは手(パー)

先日はお世話になりありがとうございましたるんるん

家や車はある種クレーム産業的に
買った後の対応で評価が決まりますよね考えてる顔

こういう話を聞くと自分もレクサスにして良かったと思いますねほっとした顔
コメントへの返答
2010年5月8日 23:55
こんばんは★
こちらこそ色々と弄りは参考にさせて頂きました。

確かに車、家はドラブルありきなのかな。
今までトヨタ車を中古車含め6台乗り継いで来ましたが、初めての大きいトラブルでした。

良い対応に満足です。
あとはちゃんと直ってくれれば・・・。


2010年5月12日 0:37
田原工場お疲れ様でした!
おおよそのいきさつはそちらにご同行された
masa-8(まさ)さんから聞きました。(笑)

しかし700kmの走行とは……
タッチャンさんもタフですね…!!
GWは当方も全て仕事で…大変でした…。

RXのハイブリッドシステムの異常、
その後はいかがですか?
オーナーズデスクの対応、及びDの対応は
しっかりとした対応でケアが万全だったとの
事…不幸中の幸いでしたね!

自分も命に別状が無い範囲で…
こういったトラブルを体感してみたいマゾ男
だったりします…。(笑)
コメントへの返答
2010年5月12日 11:01
今度はビビビさんも一緒にオフお願いしますね。
さすがに700キロ走行は疲れましたよ。特に行きは睡魔との闘いでした。

RXですが、部品が届くのが5/18以降と聞いていますので、おそらくまだ放置プレイだと思います。wまぁHVの部品なので時間かかるのでしょうね。

もちろん命には支障ありませんでしたし、車は直れば良いと思ってますので、私にとっても良い体験が出来たと思います。


プロフィール

車好きタッチャンです。 23年4月現在メインでRX500hを使用しています。 学生の頃に10ハリアーを購入したのがきっかけでネットを通じて色んな方と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
付き合いのあるテンチョーから、『今日決めて頂けるなら1台枠ありますよ』と言われ、衝動買い ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2022.4 注文 2023.10 納車 納車までに4年かかると言われ、前の300が納 ...
レクサス RX レクサス RX
抽選で当たり、2023年4月に納車されました。
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2021.4、先行予約 2021.6末、正式契約 2022.3.1、納車 今までで、一 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation