• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッチャン@のブログ一覧

2009年10月01日 イイね!

工場フェチ

工場フェチ昨日の夜、旧友と会う機会がありドライブへ行こうということになったので四日市のコンビナートを見てきました。

一部の間で工場フェチが流行ってますが、自分も多少興味がありまして。あの迷路のような配管、複雑なうねり具合、すべてに意味があるんだろうなぁ~と考えると思わず見とれてしまいます。何とも言えません。それにコンビナートの夜景は美しいです。

コンビナートの夜景見て萌えてる自分って十分工場フェチの気がある!?夜景コンビナートをバックにRXを撮りたかったのですが、ベストポイントが見つかりませんでした。次回リベンジ!!
Posted at 2009/10/01 21:19:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月28日 イイね!

9.27 和歌山県田辺ダイブ

9.27 和歌山県田辺ダイブ昨日は疲れ果てて寝てしまったため、一日遅れのUPです。

タイトル通り田辺行ってきました
ダイビングを本格的に始めてからは初の和歌山ダイブあちらの海は日本海側と比べるとえらい暖かいこれならまだまだウェットで潜れます
南部出しアーチのポイントでは地形が綺麗谷の裂け目のような水路を見上げるとそこには太陽がユラユラと輝いていました
クマノミも可愛かったので思わずパチリ大きいのもそこら中にいましたが、イソギンチャクの中にいる小さいのが特にキュートどちらかというと地形派ダイバーですが、マクロ系を撮る楽しみも覚えてしましました。

しかしながら大切なのは基本スキル。今回2本目のポイント、ショウガセの様に流れがあるトコだとカメラ撮りながらだとバランス取るのが一段と難しくなる。結果フィンを使うからエアの消費が普段より激しくなる今のフィンは軽いので流れの無いトコだと扱いやすいのですが、先日の雲見や今回の田辺のようなトコだと違うフィンが欲しくなってしまう
クマノミのように動きが早いのはピントを合わせるのが難しいから、まずはウミウシなど動きの遅いもので練習が必要ですね

器材に頼る事もありますし、根底の基本スキルもとことん磨かねばと思う今回の田辺ダイブでありました。

※下記URLに画像まとめてあります。
Posted at 2009/09/29 00:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月24日 イイね!

ハイオク102円/Lの給油所

ハイオク102円/Lの給油所シルバーウィークの振り替えで今日から4連休!(といっても間の2日間は出勤しますが)初日の今日はダイビング器材が欲しかったので栄のお店へ。地下鉄で行けばいい所をたまにはRXも運転せねばと思い、敢えて図体のデカイRXで行きました。

ガソリン空っぽのエンプティランプ点灯状態で3週間ほど放置してあったRXにガソリンを満タンにしてあげました。普段は会社から営業手当で支給されるガソリン券で給油するのでリッター幾らか最近気にしていませんでした。しかし今月はガソリン手当を申請し忘れてしまったため、ガソリン券が底尽きてしまったので久しぶりに自分のポケットマネーで給油します。ハイオク133円/L。いつの間にか結構上がってますね。

RXは確か満タンで65L入はず。案の定スタンドの給油機では満タンにして53L程入りました。恐らく7000円くらい請求されるだろ~なと思ってました。ところが領収書をみると5449円!エライ安いなぁと思って領収書をよく見ると、給油量が40.73Lになっていました。(う~ん、確かに53Lちょい入ったはず。給油機もそう表示されてますし、何よりRXのガソリンメーター見ても満タンで振り切ってますので40Lの訳はないんですが・・・。)頭の中で葛藤しましたが、一瞬にして自分の悪の気持ちの部分が勝っちゃいました。そのままピュ~~と(笑)

そのスタンドはセルフ式で清算だけは店舗内のレジで行う形式の、個人経営の小さなトコでした。カードで払ったのですが、最近入ったばかりと言っていたアルバイトと思われるおじいちゃんが一人いるだけで、他にお客さんもそんなにいないのに時間を掛けて清算してくれました。領収書を見て??と思いましたが、一瞬で良心を黙殺!w

みなさんならこういった場合、どうされますか?

※ちなみに購入したダイビング器材はダイブコンピューターと水中カメラです。オリンパスのタフ6010とハウジングのセット。これで週末の和歌山でのダイブは撮りまくりです(*^^)v
Posted at 2009/09/24 22:02:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月21日 イイね!

かろうじて生きています。  _| ̄|〇

今月に入ってから初めてのブログ。気が付けば月末。(>_<)
ここ最近自分が予期しない仕事があちこちから飛んできて自分の許容量を超えてました。(>'A`)>
久しぶりに早く帰れたのでカキコします。

ここ一か月仕事は多忙を極め、しかも休みは癒しを求め毎週ダイビングに行く暴挙に出てしまってました。(休みを取るから仕事が多忙になる訳だが、いい加減に勤怠上の休みならちゃんと休みたい!そんな想いから休日は休みをちゃんと取り)9月に入ってから毎週で福井(越前)、福井(若狭)、泊まりで伊豆(雲見)へ行ってました。今週の休みは和歌山(田辺)へ行く予定です。田辺もダイビングポイントとしては有名なポイントなのですが、実は今回が初めて。なのでとっても楽しみです☆

その間RXですが、ダイビングショップの1BOXで現地で行っていたため殆ど運転していない!最後に運転したのはいつだろう?RX、いらないんじゃないかと思う今日この頃・・・。

Posted at 2009/09/21 23:04:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月27日 イイね!

RXh乗りの方、誰か挑戦しませんか?

RXhも納車されて既に4ヵ月が経過しました。走行距離4,600キロ。休日プライベートのみ長距離がメインなので日数的には殆どガレージにてカーカバー保管なのですが、たまに通勤で使ったり、VIPなお客様に代車で出したりと活躍しています。

今のところホイール変えたりエアロ付けたりと大技は一切考えてませんので、あくまでパッと見は純正然としたRXで行こうと考えています。

で、今考えている小技、その①
HS250hのブルーパワースイッチ移植!
GShも年改でブルースイッチになりましたし、10/21に発表されるSAIもパワースイッチはブルーです。これからのトヨタ(レクサス)車HVは全部ブルーパワースイッチになってくるものと思われます。
おそらくRXhも初の年改でブルーになるものと思われます。だったら今から年改を見越して先取り何ていかがでしょうか?誰か人柱になりませんか?w

時間ある時に品番と価格を調べてみようかな・・・。
Posted at 2009/08/27 21:24:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車好きタッチャンです。 23年4月現在メインでRX500hを使用しています。 学生の頃に10ハリアーを購入したのがきっかけでネットを通じて色んな方と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
付き合いのあるテンチョーから、『今日決めて頂けるなら1台枠ありますよ』と言われ、衝動買い ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2022.4 注文 2023.10 納車 納車までに4年かかると言われ、前の300が納 ...
レクサス RX レクサス RX
抽選で当たり、2023年4月に納車されました。
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2021.4、先行予約 2021.6末、正式契約 2022.3.1、納車 今までで、一 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation