2009年11月05日
先日の出来事です。
我々の仕事だと保険会社さんと絡むことも多々ある訳で、提携している保険会社さんからの電話での事です。我々の店舗の担当女性スタッフさんからで、私とも何回か面識ある方からでした。(結構綺麗な方です。)
用件は新人スタッフが作成した自動車保険の申込用紙でプリウスのグレード名が抜けていたため教えて下さいとの事。
当人が休みのため代わって私が調べました。Sというグレードでした。
私「Sというグレードです。」
担「F?」
私「エスです!」
担「エフ?」
二回も聞いてくるもんだから思わず
私「すぅ~、S(エス)M(エム)のエスです!!」
ひと呼吸間が空いて
担「……はい、良く分かりました。」
ガチャ、ツーツー。
私(フンッ、ようやく分かったか!)
ガチャ。
などというやり取りがありました。しかしながらあのひと呼吸の間は何だったのだろうか…。
私はスモール(small)、ミディアム(medium)のSMのつもりで言ったつもりだったんです。だってちょうど昼食時でマックのMMセット食ってたもんだから・・・。
S・Mってひょっとして変な風に勘違いされたかなぁ、と後から思いました。
とっさの事って思わず何も考えず無意識に言ってしまうもの。今後気をつけようと思いました。
Posted at 2009/11/05 22:03:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年11月03日
以前から興味があり一度運転してみたいと思っていた“2ZZ-GE”搭載車。
職場の後輩が2ZZ搭載6MTアレックス(カローラ・ランクスの兄弟車)に乗っており本日乗らせて貰った。5千回転以下の領域では特筆すべき点はないが面白いのはVVT L-i が働き、高速カムに切り替わる瞬間!!6千回転から急に馬力が出てきて一気にレッドゾーンの8千回転まで回る!エキゾースト音も豹変し、E/Gの性格が一気に変わりました。
はっきり言ってすんげー楽しい!(笑)
トヨタにもこんな高回転型E/Gがあったとは!
その後輩のアレックスは吸排気系をライトチューンしてあり、TRDスポーツブレーキパッド、スポーツタイヤ、足回りなど弄ってあり、いい仕上がり具合でした。きびきび走って取り回しの良い車は楽しいです。
この車買って弄ってくのって楽しいだろうなぁ~w
コンパクトハッチ、あなどれんです。
MT車で楽しい車が欲しくなってしまいそうです。噂のFT-86、市販されるちょい前に真剣に考えてみようかな・・・。(その時の生活&経済環境によりますが)
2ZZ-GE VVT L-i を知らない方のために、以下ウィキ○ディアより
~ VVTL-iは排気バルブを6300回転付近で低速カムから高速カムに切り替える。この切り替え点付近でエンジンの性格は大きく変わり、高回転域では急激にトルクが盛り上がり、爽快なふけ上がりを演出している。この切り替えは唐突に行われるが、5000回転以上で低速カム側のトルクの低下が著しいので切り替え時にトルクの大きな変動がある。活発な走りを維持するには常に高回転を保つ必要がある。反面、低速カムの燃料消費率は低く抑えられているので、低速カム領域で使用していると良好な燃費が得られる。ジキルとハイド的性格を持つ面白いセッティングである。また、トルク重視のロングストロークであった1ZZ-FEに対し、2ZZ-GEはボア径を広げることで、同排気量ながら1,000rpmの高回転化(レッドゾーンは7,800rpm)を実現した。ボア径の増加は、1ZZ-FEのシリンダーを形成している鋳鉄スリーブを取り除き、ヤマハ独自のメタル蒸着技術を用いてアルミブロックに直接シリンダーを設けたことによって可能となっている。~
Posted at 2009/11/03 23:47:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年11月02日
いや~、今日は寒いですね。そんな中ダイビング用にドライスーツ(冬用のウェットスーツ)を購入してしまいました。というのもHV車購入補助金10万円を見越しての事。
着金まではかなり時間がかかると聞いていますが、4月登録して6月から申請開始、その後申請用紙の取り寄せに時間がかかりましたが7月には申し込み済み。私の友人のも同時に申し込んであるのですが・・・。
気になったので他の方の分も含め確認したところ、ちゃんと申請済み。申請書類の流れとしては各自動車販売会社→販売店協会→(社法)次世代自動車振興センターという流れですが何とも・・・。
この制度、仕事に支障が出まくりです。今のところは大丈夫ですが、これからもまだ振り込まれないとなるとお客様からの問い合わせや敷いてはクレームに発展してしまいそうな火種ですので何とかもう少し迅速に動いてもらいたいものです。
エコカー購入された皆さん、補助金はもう届きましたか!?
Posted at 2009/11/02 22:46:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月29日

タイトル通り行ってきました。
今回は会社の後輩も一緒。新人ということで色々悩んでおり気晴らしにと誘ったのですが楽しめたようで何より。新人のウチは色々考えちゃうもので誰もが通る道。うまいことストレス解消してくれればと思います。画像はその新人とインストラクターの方。
さて肝心のダイブはというと天気も良く波も穏やか。海の中は多少濁っているものの、透明度は7Mくらい。十分楽しめました。
でも海の中は温かいものの陸上、特にボートではウェットではちょっと寒さを感じるようになってきましたね。来月からはドライスーツかな~。
※最近車ネタないですw
でも12月にはレクサス田原工場へ見学行く予定ですので楽しみです。(*^^)v
その日のダイビングの画像は下記↓をご覧下さい。
Posted at 2009/10/29 17:50:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月14日
台風が去ってから朝晩は冷え込むようになってきましたね。
先月は毎週ダイビング行っていたのに10月に入ってからまだ一度も行っていないです。寒くなると自分の腰が重たくなる。う~ん、ストレスが溜る~。寒くても月2回位は行こうと思います。ということで21日と28日は潜りに行きます。ただ私は寒さに弱いので冬の間は潜りに行っても上記のように月2回のペースに落ち着くと思います。あとはスノボw
で11~12月ですが寒いのでダイビングも落ち着き、かつ山に雪もないのでスノボにも行けません。そこで11~12月の水曜木曜あたりでレクサス田原工場に見学を申し込もうと思います。
近々RXの6ヶ月点検もあるのでその際に詳細を聞いてきます。他レクサス車ではオフとしても行っているようですね。平日ですが都合が合う方がいれば一緒にいかがでしょうか?ついでに美味しいモノ食って帰ってこようかと。興味あればメール頂ければと思います。
※申込人数に限りがあったはずですので、お友達もしくはRXオーナー限定とさせて頂きたいと思います。
Posted at 2009/10/14 13:03:21 | |
トラックバック(0) | 日記