• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パス太のブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

今日の燃費は?(伊豆方面ツーリングまったり編)

スンゴク久しぶりにアップです。

今日は単独でKONシン会ツーリングに参加しちゃったのでお家に帰ってからは家族サービスのつもりで夕食をチャチャッと作りました。
シーフード入りペペロンと海草とキュウリの塩サラダりんご乗せ。

さてさて上にも書いた通りマッタリツーリングで伊豆へ行ってきました。

東名海老名SAに集合!?あれ?足りない・・・

さて上の画像との違いは何でしょう?

正解:そう期間限定独身のお方集合&空模様が・・・
(あまり変っていない?私には東から攻め入る雨雲が見え~る)
とりあえず全員集合!いざ伊豆へってイキナリが降ってきた。
この後、西湘BPのPAで赤いお方お二人合流するのですがその頃には雨もやみました
。(KONさん良かったね!)

温泉、ツーリング、強制オプションツアーの詳細は
KONさん シンさんへどうぞ。

赤沢日帰り温泉入浴後は一同館内お土産物屋さん周辺に陣取りプチ試食大会で赤沢の味覚を堪能!
温泉入って満腹になって、さてと帰るとしますか!
以前のブログでちょっと紹介した干物屋さんへGo~。あっ!ここも画像無いんですけど

渋滞になる前に帰りましょ!と云う事で明るいうちに皆さん?帰路に着きました。

今回のツーリングで燃費を計ってみようと極力普通に走ってみました。
結果は以下の通りです。
走行219キロ
ガソリン16.1リットル消費(セルフ満タン法)
燃費:13.6キロ/リットル

帰りにあるお方に着いて行こうと少々飛ばした割りに意外と良かったかも。
f motionさん燃費はいかがでしたか?


Posted at 2009/01/19 01:08:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月14日 イイね!

FSWで分切りは誰・・・?

FSWで分切りは誰・・・?またまたタイトルとは違う画像から
今日の画像は「いのししの炭火焼」
これは某日某所の出来事から始まった。
某特別色のエクに乗るK●N氏が
「いのしし炭火で焼いたら旨いよねぇ~」って。
すると赤色エリに乗るパ●太が
「ウチに七輪あるよ~」と。
するとヒマワリ色のエリに乗る●ン氏が
「じゃ、パ●太家に集合ね!」

ハイ!それでこんな感じになりました。
このいのしし、K●Nさんの奥様から提供された食材なのですが
塩と胡椒の味付けだけでとても美味しく頂きました。
脂肪の外側に綺麗に処理された皮が付いているのですがこれがまた旨いっ!
ちょっと固いのでお上品な方には不向きかも知れませんが・・・。

まぁ、折角オヤジ達&奥方様達が集まったのだから「いのしし」ついでに
ハンターの親父が居る実家より奪ってきた「鹿」も食べてみましょ!と焼いたのが
↓の画像。

今回の「鹿」は固かったゾ!親父。前回の北海道産は旨かったのに群馬産は固いのか?
食べるものは他にもちょっとあったのですが今回は画像を撮っていないので省略。
と、まあ色々食べていたのですが在る所でバトルが勃発っ!!
パス太「それ旨そうだワン!」お嬢様「あたいの取らないでよ!」
某お嬢様と愛犬パス太の無言の牽制に始まり


そして!つ、つ、つ、ついに!

母屋を取られたパス太であった!
パス太よ、世の中やるかやられるかの世界なのだよ。

そんなこんなで時間が過ぎ、おやつタ~イム!
待ってました!どこかで見たキャラのシュー。ヒャッホー

この画像の段階では可愛く整列しております。
みなさん口々に「可愛い~」とか何とか言いながらネ。
しかしこの後、惨劇がこの可愛いキャラに襲い掛かるのであった・・・。
(画像自粛)


さてさて前置きがスンゴク長くなりましたけど・・・この先は


もうお分かりかと思われますがもう少しお付き合いを。
本日の本題!FSWアタックでつ。
結果から申しますと本日のベストは
1’57.197秒
車両はエリーゼ111R タイヤ S3
って完全にネタバレですが・・・何か?

そして熱いオヤジ達の夜は更けてゆくのであった。

↑酔っ払っているのにナゼか「マジなオヤジ」

しかし酔っているからなのか?元々なのか中々真っ直ぐに走りません。
しかもついには↓こんな事までする始末。


皆さ~ん!これから年末に掛けて酔っ払いや変なオジサンが増えますからくれぐれも気を付けて下さいネ~!!

最後に本日の記録!

しかし世の中、速い人はどこにも居るもので世界レコードは
1’53.857秒って・・・(汗)
Posted at 2008/12/14 22:13:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月25日 イイね!

筑波に行ったけど・・・申し訳なかったです。

筑波に行ったけど・・・申し訳なかったです。E.O.S CUP関係者の方
申し訳ありませんでした!
理由は後半で・・・

トップ画像はいつもの画像、
今日のお題は「サーモン・トマトパスタ」です。


綺麗に晴れた筑波で行われたE.O.S CUPに参加してきました。
概要はエリーゼ、エクシージ系車両を使用し自己申告タイムに如何に近いタイムで走る事が出来るのかを競うタイムトライアル的要素の競技です。
朝早くに相模のユタさんと待ち合わせをしていざ筑波へ!
久しぶり(8年ぶり)に行った筑波への道順があまりにも分かり易くなっていたのに驚き!

画像はユタ号とパス太号(今回はゼッケンがピラピラしないようにシッカリ貼付)
ユタ号には自作のパーツ類が綺麗に取付けられていてカッコイイ!!
相模のユタさんの事をゴッドハンドを持つ男だと、私は彼の事を勝手に「神」と呼んでいます。

走行は25分間!皆さんその時間内で自分の申告タイムと競い合う・・・訳は無く只ひたすら最速を目指している?
私の場合は初参加と云う事もあり手探りの状態で神の後に影のように憑いて走り方を学ぶ。(神さま、ひっぱりありがとうございました)
それでもって出たタイムが下です。(遅いっ!)

自分的には前回の富士のコカコーナーピラピラくるり後遺症でダンロップから2ヘアまでが全然イケテいないのは分かっているのですが取敢えず壊さないようにね。
上記タイムがこの日の限界でした。

参考までに家に帰って古い資料をひっくり返して探したら以前の走行データが出てきました。
自己ベスト 1995年11月 1分03秒6(手動計測)
車両はR32GTR タイヤ16inchSタイヤちょっといじって550馬力くらい
当時と比べるとコース幅が広く感じました。
これは全然コース幅を使い切っていない事と車両がコンパクトな事が原因かと。
次回はも少し速く走れたらいいな。

と、ここまでは良かったのですが最後に大失態を・・・
チェッカーを振られた事が解らずに皆さんより1週多く周ってしまいました。
これダブルチェッカーと云って重大な規則違反!
しかも当日の進行を妨げてしまいました。
関係各位申し訳ありませんでした。m(_ _)m


それでおまけ
当日朝に運転席の後ろから聞き慣れない音がしてその後シートスライドが妙に硬くなる、しかし何もおかしな箇所は無い・・・はずだったのだが。
家に帰ってからベルトを片付けたりしていると何か変・・・ン?

あれっ?もしかして?スピーカーってカバー付いてたよね?どこ行った?
あった~!ありましたよ、隊長!シートの下に挟まってました!


今日タイムが悪かったはこのカバーのせい?の訳は無く。夜は更けて行く…

何かしらネタを提供してしまうのね。
Posted at 2008/11/25 00:16:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月15日 イイね!

360に乗ったよ!

360に乗ったよ!今日はちょっと前に作った栗のポタージュの画像です。

この栗は土地持ちの友人が庭に植えてある栗があまりの大豊作で処分に困り、我家にも御裾分けして貰ったのですが近所に配っても普通では食べ切れない量を貰ったので何か手は無いかと考えて作ってみたのが今回のポタージュです。
材料は栗、生クリーム、牛乳、調味料少々で簡単に作れた割りに美味しいスープになりました。
(友よ、来年も宜しくね!でも少量でイイからね~)
隣のミートソースはどこかのブログで見た事がある?普通のパスタです。
市販のミートソースに我家独自の手を加えたモノです。
市販のソースってミートソースって云う割りに肉が少なくて、味付けが少し甘いのが気に入らないので挽肉・玉葱・人参を赤ワインで炒めたモノをプラス。
すると野菜の甘味が更にソースを甘くするのでちょっと手を加えると我家好みに。




さてさ本日のタイトル通り、今日は近所の友人が最近入手したクルマに乗ってちょっと離れた「大人」の秘密基地までドライブして来ました。
初めて乗ったそのクルマは


360!!

想像よりもずっと乗り心地良くてノンシンクロのマニュアルミッションを巧みに操りながらドライブする友人の隣で笑顔が絶えないワ・タ・シでした。
↓これがその360    スバル360 年式は昭和40年って私より古い!

しかしこのクルマ、恐ろしく乗り心地が良いのです。
しかも大人4人がキチンと乗る事の出来るスペースがありました。
↓私はこの部分がスキ! 大切なクルマでドライブしてくれた友人に感謝


車内に漂う独特の雰囲気に呑まれつつ楽しい楽しいドライブで「大人」の秘密基地に到着!
秘密基地で本日は↓を買いました。FIAT500D
そうです「秘密基地」とはミニカー屋さんのこと。



実は私、以前よりミニカーが好きで集めておりまして、最初は当時乗っていた↓を購入したのがきっかけでした。(子供の頃のトミカやマッチボックス除く)



ミニカーですと財力の無さも駐車スペース問題も比較的簡単にクリア出来ると思って
1/43メルセデスのストリートカーを集め始めたのですがこれが大間違いの元でした。
元来レーシングカーにはあまり興味の無かった私なので発売されているモデルもそれ程多くは無いのですが今では財力・駐車場問題ともにクリアできない状況に追い込まれつつ?いや既にクリア出来ずに飾る事が出来ない車両が・・・多々。

コレクションはプレミア価格では購入しない事を絶対条件にして
1/43サイズメインでこれまでの愛車達及びメルセデス・スカイライン・FIAT500のストリートカー。最近ではヨーロッパ以降のロータスも加わっています。
(これがまた昨年辺りからエクシージを中心に色々と発売されている)
駐車場が足らないけれど、ついつい買ってしまうのよねん。

奥さんには「困った時にはこれを売れば暫らくは喰うに困らないから」とか何とか言っちゃってネ。

ウッシッシッ~と思いつつ絶対に売らないけどね、コレクションは。
Posted at 2008/11/15 19:29:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月03日 イイね!

富士初走行です

富士初走行です皆さんお久しぶりです。
最近色々と忙しく又面白いネタも無かった?のでブログの更新ご無沙汰でした。

さてさて恒例の食べ物画像!
本日はカニの炒め物でございます。
事の発端は私がインターネットを眺めているとあるサイトから耳寄りな情報が・・・
そう!カニお買い得セールの情報が。
騙されたと思って(結局騙されましたけど、何か?)買ったのが今回の食材さんの毛ガニとズワイガニで御座います。なにをどう騙されたかって?そりゃご想像の通りです。
各2ハイのセット販売だったので早速1パイずつ食べてみると・・・、ハイ騙されました。
さてさてタダで転ぶのもシャクなので思い切って無駄な使い方をしてみたところ以外にも美味に仕上がりました。
材料は毛ガニ・ずわいガニ・もやし・キクラゲだけ。
これをジャンク味付調味料の大王様ウェイパー君で味付けしたらあら不思議!!
カニの風味が引き立ってご飯が進みましたとさ。

終わり!





って、ヲイ!(タイトルはどうなった?って)
そうでした、今日はエスプリクラブオブジャパンさんの走行会にお邪魔して富士スピードウェイ(FSW)の初走行に行ってきました。

ゼッケン23番、これがパス太の番号なのですが・・・
このゼッケンシートが後に悪夢を呼ぶことに。

まぁ初走行なので緊張してスタートとなるはずが周りのお友達の影響ありーの、時間に迫られてバタバタしていた事もありーので緊張する間もなく走行開始。
新生FSWは初めて&4年半も乗っているエリーゼでのサーキット走行も初めて、ついでにおニューのスーツに暫定仕様の足回りと中々に素人で危険な雰囲気をバリバリに漂わせて走って来ましたよ。

走り始めてしまうとお馬鹿なパス太は何も考えずにタダタダ走るのみ・・・、取り付けたばかりのLAPSHOTの数字を見ていい気になったのが運の尽きか?
魔のAコーナーに差し掛かり(ここはたまにインに巻き込んでスピンorガードレールに激突があるってブリーフィングでも言っていたなぁ~確か。誰がそんなドジするん?なんて思っていたら)見事に巻き込み半回転スピン一丁上がり!でも間一髪で車は無傷!!フゥ~
後ろから見ていたお友達はフロントから突っ込んで200万コース?って思ったとか。
言い訳をさせて下さい!!実はその前の周辺りから気が付いていたのですがノーズに貼ったゼッケンシートがセクシーにピラピラと…、そして問題のAコーナー直前でピラピラが突然ガバッと御開帳!そちらに目を奪われている間にブレーキが遅れハンドルの切り始めも遅れ結果リヤがアッという間に流れて対処出来ずにフルブレーキでスピンです。だって皆さんもそうでしょ?オネイサンのスカートが突然ガバッと捲くれ上がったら目線釘付けでしょ?ネ?ネ?ネ?


んで、スピンしながらズザザザザァーとダート走行したタイヤはこんな感じに
サイドウォールまで使って走りましたが流石Sタイヤダートのグリップも上々で見事寸止めで助かりました。

走行2回目の前にプロドライバーの古谷直広さんの同乗走行
目一杯行っちゃって下さいと御願いしましたがコース上の様々なシケインや隠れキャラに阻まれてクリア取れずでしたがブレーキの掛け方、ハンドルの回し方、コース取り等を5千円分しっかりと学んできました。

走行2回目にそれらを生かすも1回目のスピンの記憶が生々しくてどこも中途半端に終わりました。

今日のベストタイム↓こちら

スピン→コースアウト直前のラップで記録です。
7週目らしいですけど今日は何周したのかわからないです。

車の仕様は04最初期エリーゼ111R
タイヤ:A048LTS
足:ロータススポーツオーリンズ車高調
ブレーキ:VFD'sタイプS
運転手:そろそろ老眼のポンコツメタボ
今回のタイムはタイヤと足のお陰かと・・・。

今日は1日楽しかったです!
コース上でご迷惑をお掛けした方、多数おいででしょうが何卒初心者の事と思ってお許し下さい。これに懲りずにまたご一緒してくださいネ~。

Posted at 2008/11/03 22:41:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「次の納屋作業に如何?」
何シテル?   05/08 21:30
幼少の頃よりタイヤの付いた乗り物が大好きで、かなりメタボなポンコツです。 そんな乗り物好きが行き着いた車が現在所有の'04ELISE111R。 これまで所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

伊豆スカとバイク注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 05:48:06
さよなら~ コペン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 00:18:07
Japan Lotus Day 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/11 17:02:12

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2020年6月に前車が追突された為に同車種の前期(紫)から中期(赤)へ入れ換えました。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
学生時代から2輪・4輪併せて色々経験してきました。 30代後半になってから購入したELI ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
納車まで色々ありましたが、オーダー後2年7ヶ月で納車されました エリーゼの代わりに暫く楽 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
近所の移動用に2021年4月に導入

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation