• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パス太のブログ一覧

2008年10月20日 イイね!

EVORAに乗った?・・・操作した?

EVORAに乗った?・・・操作した?お越しのお客様ありがとうございます。
毎度毎度、私の手料理(通称:遊び過ぎたから奥様のご機嫌取ろう料理)の時間です。
本日のメニューはビーフンですね。
私のビーフンは作る時の気分と冷蔵庫の材料で変るので…、と云うよりも私の料理は全てがそうなので2度と同じ味になりません。
お隣は朝食のソーセージを茹でたお湯を出汁に使い回した舞茸入りザーサイスープ?


さてさて本日は朝から神様が降臨されて品行方正な私にこう言いました
「おぬしは普段から良い行いを沢山しているから良い物を授けよう」と。
それで頂いた「良い物」に乗ったのが下の画像(これって無断掲載になるのかなぁ?)

場所は鈴鹿の1コーナー(撮影する為にコース上で徐行中!)



って、皆さんもうお分かりですね。
グランツーリスモにEVORAが追加になりました。
今朝久しぶりに電源入れたら最近バージョンアップしたようでダウンロードしてみると色々な車種が追加されていました。
乗った?感じは・・・モッサリしているのに何故か速い。
ゲームの中ではエリーゼよりも重さを感じますしダイレクト感も乏しい感じで腰高感もありました。PS3をお持ちの方は是非お試しを。
Posted at 2008/10/20 01:13:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月05日 イイね!

ブレーキパッド交換&その他の巻

ブレーキパッド交換&その他の巻あっ!
また料理の画像からスタートしてる!!

これはサーモンクリームパスタ(パス太作)と
トマトオニオンスープ(奥さん作)
パスタにクリームが少ないって?
そうですよっ!ちょっとソースが硬過ぎて麺とマゼマゼしたらソースが少な目に…。

さてさて本日は朝からブレーキパッドの交換!
朝早くから始めたのでご近所の迷惑にならないように音の大きいインパクトレンチは使わずにクロスレンチでコキコキ作業開始。
交換したパッドはVFD`sさんのタイプSって製品です。
こちらのパッドはお安い上にHP上の製品紹介を見ると私の使用用件にピタリなので通販で購入してみました。
購入時期はサマーセール?中(って事は相当前に買っていたって事ですよね?)でしたので
元々お安いパッドが更にお安くなっていたのはお小遣いの少ないパス太にはウレシイ天からの贈り物でした。

↑はフロント  ↓はリヤ  赤いパッドですね~、昔のWinmaxみたいですね。


パッドの交換自体は今まで他の車で散々行って来たのでどうって事ない
作業でしたから完成画像のみ添付(実は作業中の画像がない…)

パッド交換でホイール外したついでに足回りの調整を少々実施。
先週の箱根伊豆マッタリ?ツーリングの時に感じた出口でちょっとオーバー傾向を改善しようと前後バランスを車高を変えずに調整してみました。
車高イジルならリヤちょい下げなのかも知れませんがパス太号は元々フロントの車高を基準値より5ミリ程上げて水平車高にしているのでこれ以上リヤ下がりになるのは少々格好悪いかなぁ~と思って今回は減衰調整のみにしました。

結果~?
まだそんなに走ってないから判りません!
ブレーキもまだアタリが付いていないので何とも…、
どうせ違いの判らない男ですから…。(汗)
けしてパッドが悪いって言っている訳ではありませんのでご注意下さい。
後日、報告致しま~す。

今までブログ中の画像がアップされていなかったようです。
今回はどうでしょうか?
皆さんはどの様にアップされているのでしょうか?


Posted at 2008/10/05 19:45:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月28日 イイね!

箱根・伊豆マッタリ~?

箱根・伊豆マッタリ~?KONさん、シンさん、ヌヴォラーさん、たむりんさんと
箱根・伊豆方面にマッタリ?ツーリングに行ってきました。

詳しくは皆様方のブログ&画像をご参照下さい。(他力本願)

←はKONさんに買って頂いた斬捨て御免刀を咥える我家の忍犬《イタグレのパス太》で御座います。
KONさんお土産アリガトウだワン!!

さてさてパス太号は中伊豆での昼食後、
お土産を買う為に修善寺で帰路に着く皆さんとお別れして一路伊東へ。
途中、旧冷川峠から伊東へ降りようと思いましたがいつの間にか「中伊豆バイパス」が
無料になっていたので「こりゃラッキー」と速攻でルート変更、これが正解!!
空き具合・路面等エリーゼには丁度良いコースでした。
んで結局目的のお土産は今年分は売切れでした。(泣)
代わりに下の画像の干物を買いました。フライパンでジックリ焼いて召上れ。
これが鮪の尾の身醤油干し(ここでしか手に入らない?)

帰りは宇佐美から亀石に登って伊豆スカイライン~箱根新道~小田厚経由で帰宅致しました。
日が傾き始めた伊豆スカイラインは良い景色でした。
先に帰路につかれた皆さんはターンパイクのスーパーダウンヒルを堪能された御様子ですがパス太号はマイペースで帰って来ました。
ご参加の皆さんお疲れ様でした。またご一緒させてくださいネ~。



今回も走り&車の画像は御座いません。段々食べ物ブログの様相を呈してきました。m(._.)m
Posted at 2008/09/28 22:29:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月23日 イイね!

FSWライセンス~ざんす

FSWライセンス~ざんすブログ細々スタートです。
これから不定期でちょっとずつ…たま~にアップざんす。

初めてのブログは富士スピードウェイのライセンス取得のご報告。
と、言っても本日はデジカメを忘れてしまったので画像ナッシンGoo~。

ライセンス取得と云っても午前中に講習を聞くだけなので
午後からスポーツ走行しようとウェア類を準備していたのですが…。
講習終了後に行われるコースの下見走行程度のスピードでこ・こ・こ腰が。
日曜日からちょっと痛かった腰がヤバそうだったので今日は見学とお友達?
いや、先輩のシンさんとその先生に寄生してコース各所の説明をして頂きました。
とっーーーーても参考になりました。(シンさん&先生有難う御座いました)
しかしライセンス取得の講習って二十ウン年前と全く変わってないんですね。
コースが変わってライセンスカードが格好良くなってましたけど。


本日の画像は夕食です。(画像の貼り付け方が良く分からんぞ)
本日一日、私の趣味に付き合ってくれた奥様に私の手料理を。
画像見て「なんだこの汚ぇ~焼きそばは」なんて言わないで下さいね。
一応、パスタでつ。
材料は
パルマ生ハム(ポチッと通販購入)・むきエビ(冷凍)
キャベツ・いんげん・玉葱・プチトマト
そんで当然パスタ(今日は1.7㎜)

これらの材料を適当に気分で茹でたり蒸したり炒めたりで
味付けは基本、塩&故障?イヤイヤ胡椒で仕上げに醤油少々。
最後に台所に生えていたバジルとパルメジャーノレジャーノの塊から卸した
荒粉チーズ(ここが拘り)で出来上がり。
見た目悪いけど味は好評でした。

って、なんのブログなんでしょうね~
Posted at 2008/09/23 21:17:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「次の納屋作業に如何?」
何シテル?   05/08 21:30
幼少の頃よりタイヤの付いた乗り物が大好きで、かなりメタボなポンコツです。 そんな乗り物好きが行き着いた車が現在所有の'04ELISE111R。 これまで所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

伊豆スカとバイク注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 05:48:06
さよなら~ コペン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 00:18:07
Japan Lotus Day 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/11 17:02:12

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2020年6月に前車が追突された為に同車種の前期(紫)から中期(赤)へ入れ換えました。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
学生時代から2輪・4輪併せて色々経験してきました。 30代後半になってから購入したELI ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
納車まで色々ありましたが、オーダー後2年7ヶ月で納車されました エリーゼの代わりに暫く楽 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
近所の移動用に2021年4月に導入

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation