• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月11日

ローフォルムスプリング装着(^^♪

ローフォルムスプリング装着(^^♪ 本日装着しました!
R magic
ローフォルムスプリング(^^)/


朝10時に預けて出来たのは夜7時…(T_T)

エイトを引き取って車で3分の我が家へ帰り、速攻で晩御飯食べてブログUPです。

やっぱり狙いど~りガッツリ下がっていますね~
隙間は前後とも指一本分ぐらいでしょうか?
乗り心地もいいですから家族に文句を言われないと思います(^^)/

もう暗くて写真は撮れなかったので後日UPします!

では、今から嫁とかるくドライブしてきます(^^ゞ

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/11 20:07:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キャンプギア続々と着弾
ふじっこパパさん

朝の一杯 8/27
とも ucf31さん

愛車と出会って7年!
WILDさん

8/27 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

0824 🌅💩💩💩💩🍱 ...
どどまいやさん

牧野公園で負荷徘徊を…😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年4月11日 20:47
こんばんは~^^

夜7時・・・さぞ待ち通しかったでしょう(ToT)/~~~

早く披露してくださーい!^^
コメントへの返答
2009年4月11日 22:47
こんばんは~

めちゃくちゃ待ちましたよ~
夕方に店の前を通った時は、まだまだっぽかったんですよ~(T_T)

先ほど少し乗った感じでは待った甲斐あったかな~と思いました(^^ゞ
2009年4月11日 21:22
こんばんは~。
装着おめでとうです^^v

覗きに行こうと思いましたが、
子供がグズり帰ってきました(泣)

早く装着画像見たいです!^^v
コメントへの返答
2009年4月11日 22:50
こんばんは~
ありがとうございます(^^)

覗いても全然進んでなかったと思いますよ!
閉店間際に急ピッチで仕上げた感じでしたから!

月曜に実物を見せますよ(^^♪
2009年4月11日 21:26
おめでとうございます♪
装着時にそれくらいだと、
スプリングがなじんできたら
指が入らないくらいまで
落ちるんでしょうか?

ツラ具合はどんな感じになりました?
写真楽しみにしてますね♪
コメントへの返答
2009年4月11日 22:53
ありがとうございます(^^)

なじんだらもっと落ちますかね~?
楽しみですね~

ツラ具合はフロントは少し内に入った感じですがリアはまだ出ているような(^_^;)
明日いい写真が撮れたらUPしますね~
2009年4月11日 21:48
装着おめでとうございます。

試乗レポートが楽しみ☆です。
コメントへの返答
2009年4月11日 22:55
ありがとうございます(^^)

先ほど少し乗った感じでは乗り心地が純正よりもよくなって乗り味に高級感が出た気がします(^^ゞ
2009年4月11日 21:52
確か純正で指2本半~3本だったので、2cm近く落ちたんじゃないですか??
全体の画とレポート楽しみにしてます^^
コメントへの返答
2009年4月11日 23:02
フロントはもっと落ちていると思います(^^)
逆にリアはそれほどではない様な気がしますね。
全体の画は明日にでも撮る予定です(^^ゞ
2009年4月11日 22:09
こんばんは~
ローダウンおめでとうございます♪

バネ交換して奥様とドライブとは
羨ましいです♪
奥様のインプレもお願いします(爆)
コメントへの返答
2009年4月11日 23:20
こんばんは~
ありがとうございます(^^)

一時間ほど嫁乗せて街中走りましたが、乗り心地が良くなってこれイイって言ってましたよ(^^♪

今までのダウンサスのイメージを覆す物でしたよ!
2009年4月11日 22:17
こんばんは^^)/

今出てるダウンサスの中では、一番下がるのではないでしょうか?

値段もソコソコしますよね~(^^?
コメントへの返答
2009年4月11日 23:24
こんばんは(^^)

多分一番下がると思います。しかも一番乗り心地がいいんではないでしょうか?

値段は高いです!割引もナッシングです(>_<)
2009年4月11日 23:01
ガッツリさがってうらやましいですね(^^)

オートエクゼ
RS-R
R magic

この中でオートエクゼが一番下がらないような気が(^^;
みんなのバネ交換のみRSを乗り比べしてみたいですね!
コメントへの返答
2009年4月11日 23:26
ガッツリ逝きましたね~

確かに乗り比べしたら面白いかもしれないですね!
2009年4月12日 0:45
コンバンワ~ダウンサスをついに逝かれましたね~
オメデトウゴザイマス~かっこいい写真期待してます。
自分とお揃いですが、個体差と取り付けで
リアの落ち具合が変わるっぽいですね。
自分は次は全長調整式のスタビリンクを狙ってます。
コメントへの返答
2009年4月12日 11:20
どうも~

オソロですね~
今朝写真撮ってみましたが10分ほどで嫁から帰って来いTELがあり(T_T)
とりあえず撮ったやつからUPしました。

やはり落ち具合にバラツキあるみたいですね。
自分のはまあまあ当たりかな~(?_?)
スタビリンクは高いですよ~
2009年4月12日 11:02
いいですね~。写真期待してます!
私もこのスプリングは狙っているので参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2009年4月12日 11:22
写真少しだけUPしたので見てくださいね~(^^)

このスプリングは高いけどオススメですよ!
2009年4月12日 11:52
こんちわ~!
写真みましたが、いい下がり具合ですね~。

R魔車高調欲しいんですが、お金が無いのでスプリングにしようかな~と思ってたんですごく参考になりました。
今度、生で見せてください!
コメントへの返答
2009年4月12日 13:37
こんにちは~

ナイスなバランスですよ~

是非見てやってください(^^ゞ
2009年4月12日 12:54
おめでとうございます^^
まさにお洒落な車高の落とし方ですね~。友人は車高は低ければ低いほどいい。車高の低さは知能の低さと言い張り、道に落ちている砂利すら轢いて走ってますよ^^;

自分は買い物にも頻繁に行くんで実用性ギリギリの車高にしてますw
田舎はやたら段差があって嫌になります。・゚・(ノД`)・゚・。
コメントへの返答
2009年4月12日 13:41
ありがとうございます(^^)

ははは!確かに車高の低さは知能の低さかも?ですね~

自分も車が店を選ぶようになってしまいました~(^_^;)
2009年4月12日 19:40
こんばんは(^^)
かなり下がってますね!
乗り心地も良さそうで良い買い物ですね!
段差を気になる下がり具合ですね…
コメントへの返答
2009年4月13日 8:07
どうもです~
いい感じに落ちましたよ(^^ゞ
高かったけど満足いく買い物でした!

プロフィール

「いろいろあって9年目の車検切れを期に乗換えを決めました。」
何シテル?   06/09 23:28
車とバスフィッシングとゲームが大好きです!愛知県でRX-8のグループRS∞Aに所属しています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2017年6月10日に納車。 一度はオープンカーに乗ると言う夢を今回叶えました。 メ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
08年6月14日に納車されました。ロータリーが忘れられず念願のRX-8を購入しました。こ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁の車です。 長年説得してデカイ車に乗ってもらうことにしました。 家族旅行やスノボなどち ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁の車です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation