• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Discmanのブログ一覧

2010年01月22日 イイね!

久々に

バッテリー上がりも心配だったので、久々に猛禽号を少し夜に走らせてきました

1ヶ月以上乗っていませんでしたが、一発で始動しました!

革ジャンの下にインナーダウン、インナー、トレーナー、Tシャツで、脚は革パン、インナータイツで走りました。これぐらい着込むとあまり寒さは感じられませんでした。長距離になると寒くなるのかもしれません。

新しいスクリーンの防風性を少し確かめてみました。かなりスピードを出してみましたが、以前のスクリーンとは違って、風をうまくながしてくれます。上体をふせなくても、150ポポロンぐらいなら楽勝です。

今年は長距離ツーリングを増やしていきます!(ってそんな時間がつくれるのか?)

<行ってみたいところ>
・北海道(夏に行く予定)
・東北
・ビーナスライン
・関東遠征
・パールロード
・富山
・大山蒜山付近
・角島大橋
・九州
・各地の温泉


Posted at 2010/01/23 08:58:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月17日 イイね!

有馬温泉

17日の日曜日は、有馬温泉ツーでした!

16日の夜は知り合いとの飲み会でした。その飲み会の途中から調子が悪くなり・・・
吐きまくってました(T T)

17日起きてからもずっと吐き気が強く起き上がることができず、残念だけど有馬は無理かなと。
少しずつ楽になってきて、11時前にどうにか動きがとれるようになってきました。

やっぱ有馬いかなきゃ!
息子を連れて、4輪で出発♪

淡路もいい天気で風もなく、う〜ん、三輪車で走りたかった・・・
でもまだ少しむかつきがあるので、車で正解かな。

有馬は結構人がたくさんでした。
月光園の駐車場にはshojiさんのフォーコとまってましたが、まだみんなは来ていないみたいでした
車を停めるスペースがないため、近くの有料駐車場へ行きました

みんなの到着はまだしばらくかかるかなと思って、わんちゃんをつれて少し散歩してたら、西組軍団が、爆音をたてて到着しました

送信者 有馬温泉H22.1


久々の再会でしばし談笑しました

はむーっさん父子が到着して、ちょうど昼食の時間となりました

ビュッフェは、有機野菜をふんだんに使ったもので、むかつきがおさまってきたおなかに、ちょうどよいやさしい料理がいっぱいでした。

その後温泉に

まずは露天風呂にいきました

送信者 有馬温泉H22.1


川沿いの情緒ある温泉でよかった〜

その後本館の大浴場に行きました。ここも半露天のような温泉もあり、のんびりと温泉を楽しめました


徳島からなら1時間ちょっとで行けるので、またちょくちょく遊びにいきたい場所となりました!

次回のツーリングは、体長を整え、是非とも2輪or3輪で参加します!!
Posted at 2010/01/20 13:18:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月10日 イイね!

四国新年会

四国新年会に行ってきました!

昨日の夕方仕事が終わって出発

夜の高速道路かなり寒い。がたがたふるえながらの走行でした

9時前に松山に到着。みなさまお待たせしました〜

はむーっさんとKT9012さんとタクシーに乗り込み、飲みにでかけました。
いけすがたくさんあるお店です。ここでfree-manさんも合流!
お店はどんどん発展しているようで、いけすの上に、こたつがある席もありました

早速亀の手を注文。磯の香りがして本当に珍味という感じでした。
マグロのカマは大きくっておなかがいっぱいになりました。
魚は新鮮で、カツオもおいしかった!

その後ショットバーに行きました。ちょいと飲み過ぎました・・・

宿にもどり、温泉に入り、お部屋でのんびり。部屋にマッサージチェアがあったので、早速マッサージを・・・

って気づくと〜〜〜 朝の6時半でした。マッサージしながら寝ちゃった
その後お布団で9時半ぐらいまで寝てました

10時半にはむーっさんとKTさんと待ち合わせして、坂の上の雲ミュージアムにいきました。NHKドラマ「坂の上の雲」に関するものがたくさん展示されていました。ドラマは見ていませんでしたが、幕末から明治維新、大正昭和へとつながる時代の人たちの良い勉強になりました!

送信者 松山H22.1


お寿司屋さんで、「ぬくずし」というかわったあたたかいお寿司を食べました。こんなの初めてでした。
ここではむーっさんは、仕事のため離脱

行ったことがなかったので、KTさんとふたりで、「松山城」へ行きました。

送信者 松山H22.1


リフトで山の上まで上ります。
ここからまたしばらく徒歩で上ります。運動不足で案外疲れました。

送信者 松山H22.1


送信者 松山H22.1


天守閣のそばの庭には、梅や桜がたくさん植えてあり、花見にもよさそうなところでした。
ここでも歴史の勉強ができましたよ〜

その後、道後温泉にもどり、温泉に入りました。

時の人、ロンブーの敦がロケで来ていたみたいで、すごい人だかりがあったそうですが、オジキは見たそうですが、遅れていったので見ることができませんでした・・・

送信者 松山H22.1


といっても道後温泉本館はめっちゃめちゃ人がいっぱいで入れず、「椿の湯」というところに入りました。

日も暮れてきそうなので、オジキとお別れし、MP3で出発しました。
松山インターまでの道は大混雑。いっつも混んでるような気がします。この渋滞どうにかならないのかな?

高速はやっぱり寒い。途中のサービスエリアで、厚めのグローブにかえ、インナーダウンを追加しました

無事8時前に帰宅しました。

はむーっさん、free-manさん、KT9012さん、本当にお疲れ様でした!

また暖かくなったら、石鎚や伊予灘〜佐田岬などなどゆっくりツーリングしてみたいです!!
Posted at 2010/01/10 23:29:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月08日 イイね!

ちょいプチツー

ちょいプチツー  お昼休みの時間が、結構あったので、少しMP3で走ってきました

職場の窓からいつも見えている風車を目指しました

佐那河内の大川原高原です

田舎道で快走できます

山道に入ると、だんだん寒くなってきました

少し凍結した道になってきましたが、慎重に進みます

が、写真のように全面が凍結した道になったので、ここまでとしました

片道約20km程のプチツーでした

暖かくなったら、風車までリベンジしてみます

写真追加しました!

送信者 大川原高原


こんな山奥の車通りもないネイチャーセンターに何らかの意義があるのでしょうか?
職員の人ぐらいしか冬場は通ることもないのでは・・・
税金の無駄遣いじゃないのかな〜?

送信者 大川原高原


送信者 大川原高原


道路のMP3わかるでしょうか?
ここから先は凍結路面が多く、徒歩で撮影場所まで来ました
凍結路面では、本当につるっと滑る感じで、こわかった〜

送信者 大川原高原


風車まであと一歩でした
春には風車のもとで写真撮ってみます!
Posted at 2010/01/08 16:20:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年12月27日 イイね!

試乗中

試乗中デカいと思ったけど、右ハンドルだからか乗りやすい

Posted at 2009/12/27 15:22:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GW前半は天気もよさそうなので、いいツーリングになりそうですね(^_^)b @半額ハンター 」
何シテル?   04/28 08:25
MP3に出会い、久々のバイク生活で、たくさんの仲間が増えました(^^) 隼に乗ってさらに仲間も増え、今度はハイパーストラーダに乗っています(^o^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG Eクラス ステーションワゴン AMG Eクラス ステーションワゴン
自転車を積める車を探し行きついた究極のマシン(^^)
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ひょんなことから、うちにやって来ました
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族用の車 案外メインに使われていたりします
ピアジオ MP3 250RL ピアジオ MP3 250RL
学生時代にはバイクに乗っていましたが、久々にバイクに近い乗り物に復活しました!

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation