2009年07月03日
もうだめだとあきらめかけていたけど、最後の力を振り絞り、さらにカスになるまでしぼりあげ、やっとのことで、バックさせ抜け出すことができました。
ほっとしたころに、デリカに乗ったおじさんがやってきました。もっと早く来いよ~
そこからはそのおじさんと一緒に進みました。温泉の手前300mのところで、川の中を渡らなければいけないところがあり、おじさんは、登山目的のため帰って行きました。
ここまで来たら引き返せません。川を渡る木があったので、渡り上流を目指しました
しばらく行くとついに温泉が見えました。
また木の橋を渡らなければいけません。
湯の花が浮かぶいい温泉でした‼
帰りは慎重に進みました。
生き帰りを通じてであった車は、2 台のみでした。
ふぅ~疲れた。
しか~し、まだこれではおわれません!?
宿も決めてませんが、突き進みます。
もう一つの秘湯を目指します
糠平まで戻り、然別湖方向へひたはしります。湖を超えるころには、日もくれ暗くなりました。
どんどん山奥に突き進みます。今度は、鹿の湯へいきました。そばに管理夜営場があり、先の温泉ほどは過酷ではありませんでした。
温泉は、川のすぐ脇にあり、素晴らしい温泉でした。脱衣所がないので女性にはきびしいかな。
今日は、温泉巡りでした。
その後、ドラム缶というライダーハウスに近い感じの宿に泊りました。
なぜかドラムを叩いたりして、ベンチャーズとかの演奏になり夜はふけていっとさ!
そして昨日のブログは、iPhoneの不調のため、中途半端になったとさ
Posted at 2009/07/05 00:55:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月03日
今朝は、屈斜路湖付近で、まず和琴温泉に入りました。朝だったからか、誰もいませんでした。まっぱで大丈夫でした!
そして神の子池を目指し、先ず摩周湖へ。噂どおり霧でした。神の子池は、結構遠回り。途中硫黄山に立寄りました。硫黄が吹き出して?いて、なかなか迫力ありました
ところが、熊出没のため、通行止めでした。仕方なく裏摩周展望台へいきました。予想外に晴れてきて、摩周湖がよく見えました!
続いてはオンネトー湖に行きました。湖面がエメラルドグリーンで、綺麗でしたよ。手前にあるオンネトー温泉に入りました。混浴でしたが、やはりおじさんがひとり入っているだけ、途中からは、貸し切りでした。乳白色の温泉で景色もよかったです~!
さあここからが、大変でした。
雑誌にものっている秘湯なんですが、上士幌にある岩間温泉を目指して走りました。入り口になんの案内もなく、先ずそこでつまずきました。ツーリングマップルにのっている緯度、経度をナビに入力してやっと入り口にたどり着きました。
ここからがダートのはじまりです。二輪車だったらすぐにあきらめるようなダートです。10km以上続きました。引き返したかったけど、最後まで行かねばと頑張ります。急な上り坂にさしかかった時についに事件は起こりました。。。
砂利がゆるく、タイヤがとられ、右向きにバイクが振られました。転倒はまぬかれました。ふ~っと一息つき、さあ出発しようとしました。
ところが、、、
タイヤがカラ回りするだけです。スタックしてしまいました。しかも坂の途中で。誰も通らない奥地です。熊も出没する場所。必死にバイクを動かしますが、まったく動きません。RLロックもかからず、手を離すと転倒します。バックさせようと、リヤタイヤの後ろの石や砂利をかきのけます。バイクがふらつき45度ぐらい傾きました。ここで倒したら、誰も通らなず、どうしようもなくなると思い、力を振り絞り、起こしました。
最後の力を振り絞り
Posted at 2009/07/04 08:11:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月02日
小樽を出発し、旭川へ。札幌までは、小雨が降り、寒かった~
札幌からは、雨もふらず、快調に旭川に到着しました。
仕事を軽く終わらせ、道東に向けて出発。
ナビは、高速ルートを選ぶも、下道を行きました。しかし無料で、層雲峡付近まで高速にいけることに気づき、途中からは高速を使いました。
層雲峡で、流星の滝と銀河の滝を見ました。大雪山ロープウェイ飲み下調べもして、次は美幌峠を目指しました。
手前までは、いい天気だったのに、峠にさしかかると霧に。。。
気温もグングン下がり、11 ℃まで。寒くて、どんどん服を重ね着しました。旭川のユニクロで、防寒着買っててよかった~
その後、屈斜路湖付近まで来て、ライダーハウスに泊まることにしました。
近くの温泉に行き、おじさんと話しこんでしまいました。タオルを忘れてたら、おじさんが貸してくれて助かりました。
ライダーハウスにもどったら、もうみんなねているみたいです。
北九州からの男の人と大阪からの女人がいるみたい。女の人には、会えずじまいでした。
明日は、この付近をまわり、その後秘湯巡りをしながら、富良野に泊まる予定です。
さあ、どうなることやら!?
Posted at 2009/07/02 22:59:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月02日
追記を書き終えたところで、iPhoneが、不調に。。。
また時間があれば、追記書きます。
今から北海道満喫してきます!
Posted at 2009/07/02 11:06:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月01日
6月30日、仕事が終わって、荷作り。テントも積んで、あれやこれや。
リュックもしくはかついで。でも天気悪そう。
とりあえず出発
しばらく走って、マップル忘れたことに気づいて、とりに帰る。
荷物の多さにいやけがして、テントを置いていくことに。
再び出発!時間ぎりぎりかも。
どすぐらいなか、舞鶴を目指す。
路面が濡れていて、走りづらい。淡路で、後輪がフラフラして、こわかった~
舞鶴手前からは雨が降り、寒かった
コンビニでビールとか買って、港へ。
乗船手続きをしていよいよ船に!
二盗寝台に入る。となりは定年をおえバイクに乗りはじめたおじさんでした。CB400Vtec3に乗っているそう。2週間滞在するとのこと。うらやましい~
あとに続く予定 もう下船準備します!
Posted at 2009/07/01 20:06:30 | |
トラックバック(0) | 日記