うなぎツーリング行ってきました
6時起床。前日の飲み会はひかえめに飲んだので、お酒は残ってない。
6時半出発のつもりが、いつものごとく、なんやかんやで、出発したのは、おそらく6時45分ごろ。
目的地は、自宅から約500kmの岡谷IC出口。集合時間まで、約5時間。果たしてたどりつけるのか・・・
気温は思ったほど寒くもなく、持ってきた防寒具を着ることもなく、淡路に突入。ここから一気にとばすつもりが、強風のため、鳴門大橋では、ゆられてゆられて車線キープするので精一杯でした。淡路上は常に風が強く、思うように進まず、明石大橋も吹き飛ばされないようにするのでいっぱいいっぱいでした。
本州に入ってからは、風がなくなり、やっと自分のペースに。
給油を兼ねて、西宮名塩で休憩。朝ご飯食べずにはしってきたので、とりあえずうどんを食べました。ヤマハのFJRのフロントスクリーンが電動で動いているのに少し感動しつつ、出発。
京都を過ぎるまでは、車が多く、思ったほど飛ばせず、京都を過ぎたあたりから、再び自分のペースにもどし、巡航しました。
中央道の虎渓山PAにて2回目の給油。ホットコーヒーを飲み、何シテルに書き込み。この時点で、10時40分ぐらい。集合時間まであと1時間。間に合うのか?残りいったい何km??
虎渓山を出発して、しばらく走ったところで、諏訪湖まで147kmと・・・
たどりつけるのか???
自分のペースよりやや速い速度で巡航
しかし、岡谷IC出口についたのは、11時50分ぐらいでした。誰もいなさそう・・・
おや、黒いMP3が1台あって女性がたっています。
お初にお目にかかります、「クロネコ」さんでした!!
まだ誰も来てないとのこと。よかった〜、間に合いました
しばらくすると、三輪軍団登場!!! ほっとしました〜
そこからうなぎ屋さんまで一緒に走りましたが、10台以上の三輪車が走るとほんと壮観でした
すぐにウナギ屋さんに到着
裏にはダム?みたいなのがあり、水が放流?されていました。釣りをしている人がいました
何がつれるんだろう?
うなぎ屋さんです!
20台ぐらい集まっていましたが、駐車場が広く、無事に駐輪できました
2階の部屋を貸し切りでした。少し入れない人がいて、1階にもいかれたようです。
しばし談笑しました
少しかじっちゃいましたが、うなぎです
おいしかった〜
もう少しみなさんとおしゃべりしたり、温泉に入ったりしたかったですが、モンブランを食べに行くグループが先ず出発され、僕とはむーっさんも四国へ向けて帰路につきました。
帰り道は、右手に駒ヶ岳など、左手に、南アルプスを望む道で、高速走行でしたが、綺麗な景色でした。
またのんびりと遊びに来たいな〜
その後渋滞にはまり、はむーっさんと四苦八苦しながら、渋滞を抜けて帰りました。
西宮あたりから寒気の影響かめっちゃ寒かった〜
淡路ではむーっさんと最後の休憩をとりました。
鳴門でお別れし、午後10時過ぎ、自宅へ戻りました
1日で1000km少々・・・、疲れました
本日は肩から背中にかけてかなりの筋肉痛です
でも楽しい三輪会のツーリング、まだまだ参加していきますよ〜!!!
Posted at 2009/11/16 19:21:47 | |
トラックバック(0) | 日記