今日は、子供の小学校のオープンスクールでした。まあ参観日みたいな、だれもが見学できる1日でした。
午前中は子供たちの授業風景を見てきました。小学校の授業ってこんなだったかな〜?
息子の先生の授業は、上手な感じでしたが、子供たちの答えが、こどもらしい答えで、おもしろかった〜
英語の授業の女の先生は、はきはきしていて明るいいい感じの先生でした!
娘はソフトバレーをしていましたが、おそろしいぐらいのローカルルール・・・
まあ結構うまくうっていました ママさんバレーをよくみているからかな?
午後からは天気もよかったので、少し走りに行ってきました!
今日の相棒はこいつ
カーナビを初めてマウントしてみました。メーターともかぶらずいい感じです。これで遠出が楽になるかな?
目指すは新宮。霧の森大福にリベンジです。
徳島道は、1車線が多く結構つらい〜
1時間少々で新宮ICに到着!
インター出たらすぐに霧の森です
のんびりとしたいいところです。川之江に住んでいた頃には、ちょくちょく遊びに来ていました。
ここのレストランのおぼろ豆腐はおいしいですよ〜!
あの頃は、霧の森大福も案外すぐに買えたのですが・・・
今日は霧のごとく・・・
完売御礼でした・・・・・・・
喫茶です。ここのケーキは結構おいしかった。今日は写真を撮っただけです。
いつのまにか温泉までできていました。今度入ってみよう。
バンガローがあったりして、のんびり過ごすのにいい感じのところですよ〜!
馬立本陣です。土佐藩主が参勤交代のため江戸に行くとき利用していたようです。霧の森に隣接してあります。
大福もないので、大歩危小歩危を走ってみようと出発しました。
新宮ICから大豊ICまで高速で爆走。
大豊を降りて、川沿いの道を池田方向へ進みます。
祖谷の山並みが綺麗でした
さらに大歩危小歩危を目指します
大歩危に到着
ここで大変なことに気づく
あれiPhoneがない・・・
あっ・・・・・・・・
そういえば、祖谷の山並みの写真を撮ったときに、iPhoneからデジカメにかえて、iPhoneをリアシート付近に置いたままだったよな・・・
しかもタンクバックのファスナーもあいてるし・・・・・
おおぼけです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大歩危の写真を撮っている場合ではなかった
あわてて道を引き返します。道中に落ちていないか見ながら、山並みを撮影した場所までもどる。
記憶をたどって、撮影場所を発見!
同じ場所に駐車して、付近や側溝を見るもみあたらず・・・
少し走ってみる。あっ、なんか携帯っぽい黒いものが・・・
バイクをとめて走って見に行くと・・・・・・
iPhoneでした。トラックとかにひかれていないかな。
表面上はほぼ無傷。触ってみると・・・・・・・
普通に動きました!! よかった〜〜〜
もう見つからないかと思っていましたが、探してみるものですね
日も落ちて、暗くなってきたので、結局iPhoneで地図を確認し、近くの大豊インターに逆戻りし、帰宅の途につきました。
本日のおみやげは結局なしでした
霧の森大福は霧のごとくなく・・・、大歩危ではおおぼけ・・・・・・
少しさみしいツーリングでした〜、じゃんじゃんって感じ(T T)
次回は天気のよい水曜日の午後に、霧の森大福をゲットし、ゆっくりと大歩危小歩危&祖谷温泉にチャレンジしてみたいです!
昨日のブログ、テントなど写真アップしてみました〜
Posted at 2009/11/24 00:22:12 | |
トラックバック(0) | 日記