ドラム缶で目がさめる
昨夜はドラム缶につく手前から、バイクが不調となり、エンジンがかかったりかからなかったりしていた
調子はどうだろうとエンジンを始動。なんてことはなく、快調にかかる!
宿泊者はひとりだけだったので、ドラム缶のひと3人と一緒に朝食。
いろいろ話したりしてたら、出発がおそくなっちゃった。
北海道に来るぐらいから、後輪がなんだかふらつく感じがするので、出発前によくよくみると、リアタイヤかなりつるつるになってる。徳島帰ったらタイヤ交換しなきゃなんて思いました。
J4さん今頃どこかな?
ドラム缶の方々にお別れし、富良野へ向け出発!!
サホロ付近で、みんカラチェック~
あら、J4さんもう富良野についてるよ・・・。
メッセを送りつつ、富良野へいそぐ~
1時間ぐらいで富良野駅に到着。J4さんと合流!
J4さんのMP3は400cc。紺色のボディの色がいい感じです。My MP3のリアタイヤを見てみると、なんと真ん中付近は表皮のようなのがすでにはげてて、なんだかヤバい感じ。これは、まずいかも・・・
僕の希望もあり、「森の時計」というドラマで使われていた喫茶店へいきました。富良野のプリンスホテルの敷地内にありました。観光客がいっぱいでしたよ。どうにか中に入れて、カレーと珈琲をいただきました。おいしかった~!
その後、ファーム冨田でラベンダー畑等をみて、美瑛の観光地まで走りました。のんびりと走るにはいい感じのところでしたよ!! 富良野から美瑛の途中で、屈斜路湖で一緒だった、大阪の女の子とすれ違いましたが、気づいていませんでした。
タイヤがますますヤバい感じになってきたので、旭川のバイクショップへ向かいました。J4さん遠くまで来ていただき、さらにタイヤがやばい僕のためにショップまでわざわざ来ていただいて、ありがとうございました!
1本だけサイズの同じタイヤの在庫があり、無事にタイヤ交換をしていただきました。はいてたタイヤを見るともうほとんどバーストしかけ・・・。あのまま帰ってたら、高速でふっとんでたかも(汗)
J4さんとここでお別れ、短い時間でしたが、本当にありがとうございました!また来年もお会いしましょう!?
さて、旭川から高速に乗り、小樽を目指します。なんだかまたリアがふらふらするような・・・
次のSAに止まりました。すると交換したばかりのリアタイヤの空気が抜けてる・・・・・・
またまたふっとんで死ぬところでした。すぐさま高速のガソスタでみてもらいます。最初のおじさんはよくわからないみたいでしたが、次に見てくれたおじさんは、すぐさま作業をしてくれ、エアーを入れるところの部品がこわれているということで、すぐにつけかえてくれました。無事なおりました!おじさんありがとう!!
その後やや不安があり、高速バス乗り場、次のSA等でタイヤをみましたが、問題なく、小樽まで無事たどりつきました。
小樽ではおみやげを買ったり、お寿司を食べたりして、フェリーの時間を待ちました。
さようなら北海道! また来年も来ます!!
Posted at 2009/07/06 19:56:26 | |
トラックバック(0) | 日記