• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Discmanのブログ一覧

2010年09月03日 イイね!

釧路から定山渓へ

テント泊の朝、うるさい烏に朝早くから起こされました・・・

というのも、空き缶をテントの外に出してたら、烏がつつきにきたみたいで(^_^;


朝食は昨日のコンビニおにぎりの残り(^^)

ジュニアと一緒にテントを撤収

木の下でテントをはっていたので、あまり夜露にも濡れていません。作戦成功!

まあそれでもすこし日に当てて、テントを乾かしました

7時過ぎ、北海道の三輪車乗りJ4さんが、キャンプ場まで会いに来てくれました!!

仕事前に本当にありがとうヽ(^0^)ノ

今年も一緒に写真撮るの忘れていました(^_^;)


荷物をすべて撤収し、出発進行

今日はジュニアの希望で、糠平湖近くの温泉を目指します

ナビを設定して、Go〜〜〜〜〜〜〜

いや〜やっぱり北海道はいい道だね〜〜・・・

<object width="640" height="385"></object>

って林道!


この林道にはかなりやられました(>_<)

かなり緊張しましたよ

こういう道はやっぱオフ車がいいでしょうね

徐々に標高があがり、到着したのはここ

送信者 釧路から定山渓へ



鶴見峠でした

送信者 釧路から定山渓へ



後ろには雄阿寒岳?が見えます

送信者 釧路から定山渓へ




たくさんの荷物&タンデムで三輪車もがんばってくれました(^_-)-☆


峠を下ると、きっとこちらからは絶対にこの道には入らないであろう林道の入り口でした(^_^;)



一般道路に入り、ここからは快走〜

例のごとく、ジュニアは後部座席で眠っていました(^^ゞ


途中足寄で、メロンソフトクリームを食べ休憩しました

そこからまたひたすら温泉を目指します


実は去年行ったことのある温泉だったので、近くになると道がよくわかりました!

あ〜去年はここで三輪車動かなくなったな〜なんて(笑)


そしてやっとこ温泉に到着しました!

送信者 釧路から定山渓へ


送信者 釧路から定山渓へ





これは、国設然別峡野営場キャンプ場の奥地にある「鹿の湯」です

少しダートを走った奥にあります

送信者 釧路から定山渓へ




いい温泉でしたが、ハエのようなアブがたくさんいて、それには結構まいりました(^0^;)

いまだに刺されたところがかゆいです・・・



ここからあとは、まあいろいろあったりで、写真も取り忘れたりでした


結局宿泊地は夕方5時頃高速のPAにて、ジュニアと相談し、ジュニアが希望した「定山渓温泉」にしました

7時過ぎには到着しました、定山渓付近はかなり寒かったです



夕食はついていなかったので、ホテルの人お勧めの近場のラーメン屋さんに行きました


かなりご高齢の夫婦がされていて、おばあさんは、つねにギャグを連発していました(^^)

ラーメン&チャーハンの味もいい感じでしたよ!


温泉は、湯が透明な塩化ナトリウム泉でした


明日の計画を練りながら、夜はふけていきましたとさ


Posted at 2010/09/03 15:59:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月02日 イイね!

納沙布岬〜釧路湿原

さて、羅臼の宿で、午前6時半起床!

朝食前に、朝風呂のため、近くにある露天温泉へ行ってきました


じゃ〜ん\(^O^)/

送信者 納沙布〜釧路


「熊の湯」です

宿から1キロあるかないかで到着しました

お湯が熱いと評判みたい。。。

地元の漁師さんが入りに来ているらしく、こわいらしい・・・

早速熊の湯に〜

送信者 納沙布〜釧路


手前の囲みは女湯です。男湯はその奥にあって、囲いは全くありません(^^)

地元の漁師さんと思われる方々が数名いらっしゃいました(^_^;

が、すぐに出て行かれたし、ジュニアにはここから水がでていて、こっちがぬるめだからこっちに入りなさいと教えてくれました! 親切な人たち!!

そして誰もいなくなってチャンスヽ(^0^)ノ

送信者 納沙布〜釧路


送信者 納沙布〜釧路


こんな感じの温泉でした。源泉掛け流しで、温度も言われているほど熱くはなかったです。まあ地元の人も今日はぬるめだと言われていました

この温泉は道路からもアプローチしやすいので、気楽によれる温泉ですよ!



朝食を食べて、羅臼を出発

ジュニアの希望で、今日は納沙布岬に向かいます

オホーツク海を眺めながらの海岸線の道が続きます

途中北方領土、国後島が見えていました

送信者 納沙布〜釧路


わかりますかね?


途中薫別温泉という秘湯を目指して林道を少しさまよいましたが、地元の方に、道路が崩壊していて行けないよと・・・、引き返しました(>_<)


さて納沙布まで約160kmの道が続きます

こんな感じの道でした

<object width="640" height="385"></object>


(とりあえず音楽入れてみました!)

なんか画質悪くなってますね(^_^;



しばし走り、納沙布岬に到着!

送信者 納沙布〜釧路



ちょうどお昼時だったので、日本最東端?の食堂でご飯を食べました

名物「生サンマ丼」を食べました。が、写真撮るの忘れてた〜〜〜(>_<)

でもおいしかったですよ! ジュニアはいくら丼とカニの鉄砲汁食べてました

送信者 納沙布〜釧路


ここからは、またまたジュニア希望の釧路湿原を目指します!


途中厚岸というカキの名産地にいって、生カキを食べました

送信者 納沙布〜釧路


小粒でしたが、これまた本当においしかった!!


その後やっと釧路湿原に到着

有料の展望台がありましたが、ジュニアが遊歩道を歩きたいと。約2.5km。。。結構距離あるじゃん
まあちょっと運動がてら行ってみようかと

これが結構上り下りのある道でしんどかった〜〜〜(+_;)


しっかし、景色は最高でした!

送信者 納沙布〜釧路


有料の展望台からみるよりも、綺麗に湿原が見渡せます(^_^)b

遊歩道はきつかったけど、楽しかったです!

湿原の動画もどうぞ!

<object width="640" height="385"></object>


さて、ここで、今日の宿をどうすか検討。ただいま時刻午後4時ぐらい

なんという無計画な親父(^_^;)

ジュニアはテント泊を希望

早速地図でキャンプ場を探します。すると結構近くにキャンプ場を発見!

「つるいキャンプ場」です

ここは無料のキャンプ場でした。しかもすぐそばのグリーンパークつるいには温泉も!

5時過ぎに到着しましたが、すでにたくさんのバイカーや車のキャンプ客がいましたよ

奥の方の木の下に、テントをたてました


(そうそう、テントしたあたりの写真、動画は取り忘れていて、全く何も残っていません(^^ゞ)


晩ご飯は、昨日とは打って変わって、コンビニのおにぎり&フライドチキン

少食のジュニアはこれで満足してくれました(^^)


温泉にも入り、今日もまた早めの寝床につきました
Posted at 2010/09/02 08:51:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月31日 イイね!

知床への道

さて、8月24日午後から仕事をお休みとして、北海道へ行ってきました!

お昼まではお仕事だったので、おわってから、急いで関空に向かいました

送信者 札幌から知床へ



無事飛行機の時間に間に合いました!

今回は、うちのジュニアと二人旅、いったいどうなることやら!?

とりあえず無事札幌に到着して、宿泊先のホテルのすぐ近くだった時計台の写真です

送信者 札幌から知床へ



宿泊のホテルの予算を抑えたため、かなりボロだったので、晩飯は豪勢に行ってきました!

○寿というお店に行ってきました〜

めっちゃおいしかった〜(^。^) 値段もびっくりでしたが・・・(^_^;


果たして、行き当たりばったりのこの旅、まとめられるのか???




さて北海道2日目です

前半写真撮ってなかったので、読みにくい文章ばっかです(^_^;

昨夜は札幌駅付近のビジネスホテルに宿泊していました
安いけど、その分ぼろかった・・・、帰りもここだけど(>_<)

7時頃起床(何故か寝付けなかったので、かなり寝不足です)
朝食はついていないので、ジュニア少食のため、すぐ近くのコンビニでおにぎりを購入し朝飯に


バイクを輸送してある札幌デポ地・岩倉海陸運輸の営業開始時間は9時だけど、少し早めに出勤している人がいると思い、8時半頃デポ地に到着!

予想通り職員の方がいました

さっそく三輪車と対面! 約1ヶ月ぶりの再会

バッテリー上がりが心配でしたが、全く問題なくエンジン始動!!

さて、ジュニアご希望の知床目指して出発\(^O^)/

天候は雲多めだけど一応晴れ、気温は23〜25度ぐらい

ガソリンを給油して、札幌ICから道央道へ

ここからはひたすら高速を走り続けます

旭川を過ぎて、比布JCTから旭川紋別自動車道路へ 

ここからは無料区間です、交通量も少ない〜

上川町を過ぎた辺りからは、気温もぐっとさがり20度あるかないかで、寒かった(×_×)

終点の丸瀬布付近から雨も降り出しました。道の駅丸瀬布に緊急避難

二輪用の屋根のある駐車スペースはなく、野菜等を売っているテントに人間だけ緊急避難しました

ジュニアにはカッパを着せ、自分は下のみカッパ着用。。。上着なかったんです(>_<)ゞ

雨のなか、ガソリン給油し、サロマ湖に向かいます。雨がつらい・・・


サロマ湖手前ぐらいでやっと雨があがりました

送信者 札幌から知床へ


荷物満載でもいつも通り走ってくれています!

とりあえずいっときますか!?

送信者 札幌から知床へ


ビール腹が少しでています(^_^;)

そしてお初ジャンプ

送信者 札幌から知床へ


ジュニアも飛びました(^_^)b



今日の宿は羅臼にとっているので、またまた走り続けます

道はこんな感じでした(編集なしなので、ただただ道を走っています)

<object width="425" height="344"></object>

バイカー3台に追いつき、網走まで一緒に走りました!(くっついて走っていただけです〜)

網走では恒例の場所に行ってきました

送信者 札幌から知床へ


ここでもやはり!

送信者 札幌から知床へ


ジュニアははずかしがって飛びませんした。。。

仕方ないので、こんな感じで

送信者 札幌から知床へ




ここからさらに知床へ向かいます

途中でオシンコシンの滝を見ました

送信者 札幌から知床へ


普通に道沿いにあります

少し雨が降ってきたので急いで進みます



ブユニ岬の展望台で日が暮れていきます

送信者 札幌から知床へ


送信者 札幌から知床へ


綺麗でした〜!

ただしせっかくの知床道路が夜で景色ほとんど見えず・・・


峠を越え、宿泊地の羅臼に到着しました

途中鹿が何匹かいて、ぶつかりそうでこわかった〜


宿ではなんと豪華な料理がでてきました!

送信者 札幌から知床へ


送信者 札幌から知床へ




おいしかったけど、量が多すぎて、結構残してしまって・・・

カニ持って帰りたいぐらいでした(笑)


のんびりと温泉につかり、ゆっくりと眠りに落ちました(*^_^*)


本日の走行距離:約460km




Posted at 2010/08/31 14:21:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月22日 イイね!

H22.8.22朝駆け!

今日も何故か朝6時半に目が覚めたので、朝駆けしてきました!

今回は北方向に走ります

吉野川の河川敷を少し走った後、アスタムランド手前の広域農道?を西へ進みます

その後、県道2号線を走り香川方向へ〜

交通量も少なく(同じ進行方向には車一台もいませんでした!)、快走路です!!

讃岐山脈を通り香川県内へ

送信者 10/08/22 朝駆け


対向車もほとんどいません(^^)

少し日が射し始めましたが、快適に走れるので、ちょうどいい気温!

送信者 10/08/22 朝駆け


この山付近は、ヘアピンカーブなどもありました

送信者 10/08/22 朝駆け


香川県内を走り、暑くなってきたので、帰りはまたまた高速道路使用で、スィ〜ッと!

こんな感じのルートでした(^_^)b

送信者 10/08/22 朝駆け
Posted at 2010/08/22 09:50:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月19日 イイね!

195号ツーリング

昨日はお休みだったので、早朝ツーリングに行ってきました!

以前からもくろんでいた195号ツーリングです


朝5時起床 う、ね、眠い・・・

ジュニアも一緒に行くというので、起こしました

準備不足でばたばたしながら、5時45分頃の出発となりました


さて、順調に走っていましたが、勝浦町に入るぐらいで、よくみてみるとガソリンが・・・


その付近のガソスタがどこもあいてなかったので、阿南市の結構むこうまで探しにいきました(>_<)


もう日も昇り、暑くなりそうなので、今回はやめようかとも思いましたが、せっかくなのでまあ行けるところまで行こうかと



その後は順調に走り続けました。山間の川沿いの道をえんえんと走ります。秋には紅葉が綺麗そうなところでした!


お昼から予定があるので、途中の温泉に後ろ髪引かれながら、ほぼ休憩なし、写真なしで走りました(×_×)

送信者 10/08/18




9時ぐらいからはかなり暑くって、二人とも汗だくでした

高知に抜けて、南国インターから高速で帰りました



結局帰り着いたのは11時ぐらい

思ったよりもロングツーとなりました

ジュニアを乗せて初めて隼で走りました。タンデム用のリュックみたいなのを使いましたが、ジュニアも乗り慣れていないせいか、変な過重がかかって、手や肩、腰に負担がかかりました。
改善が必要です(>_<)ゞ

今日の戦利品は、馬立PAで、「霧の森大福」(1日限定20箱)が買えたことでしょうか


秋涼しくなったら紅葉狩りもかねて、次回はMP3でのんびりゆっくり走りに行って、写真撮ってきます!
Posted at 2010/08/19 14:34:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GW前半は天気もよさそうなので、いいツーリングになりそうですね(^_^)b @半額ハンター 」
何シテル?   04/28 08:25
MP3に出会い、久々のバイク生活で、たくさんの仲間が増えました(^^) 隼に乗ってさらに仲間も増え、今度はハイパーストラーダに乗っています(^o^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG Eクラス ステーションワゴン AMG Eクラス ステーションワゴン
自転車を積める車を探し行きついた究極のマシン(^^)
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ひょんなことから、うちにやって来ました
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族用の車 案外メインに使われていたりします
ピアジオ MP3 250RL ピアジオ MP3 250RL
学生時代にはバイクに乗っていましたが、久々にバイクに近い乗り物に復活しました!

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation