• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Discmanのブログ一覧

2010年08月14日 イイね!

阿波踊り

ssさんご夫妻が徳島に遊びに来られました!

そして阿波踊りを見に行ってきましたよ〜

阿波踊りの期間には桟敷席が組み立てられます

その桟敷席から阿波踊りを見てきました



送信者 阿波踊り



踊りの模様はこんな感じです!

<object width="425" height="344"></object>

しかしiPhoneでも綺麗な動画が撮れますね〜


来年は、三輪会のみなさんで踊りに行きましょう!!

Posted at 2010/08/15 11:02:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月10日 イイね!

祭りに行ってきました!

8月7日夕方出発し、鳥取県のお祭りに参加してきました!

とある会場に8月8日午前到着

送信者 H22隼祭り


すでに300台以上のバイクが集結

さらに続々と集まってきます

猛禽族が8割方ですが、KAWASAKI軍団やら、オフ車、V-MAXにその他もろもろ

かなりカスタムされたX4も来ていましたよ〜

最終的に600台以上のバイクが集まりました!!

送信者 H22隼祭り


鳥取県知事やら

送信者 H22隼祭り


石破元防衛大臣やら

送信者 H22隼祭り


その他参議院議員、スズキ2輪社長などなど

世界耐久選手権チャンピオンの北川選手も来ていました

送信者 H22隼祭り


来年も8月7日に開催されるようです。様々なバイクが参加されていて、参加費も安く、いろんな商品があたったり、おにぎりや鮎、岩カキ、サザエ、柿シャーベット、スイカなどなどもいただけ、楽しいお祭りでした!

送信者 H22隼祭り



Posted at 2010/08/10 00:10:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月31日 イイね!

そういえば

昨日、MP3が一足先に、北の大地に向け出発しました!

お盆休みが間にある等々で、この時期発送でもぎりぎりとのことでした(^_^;

輸送するには、高さ制限があるとのことで、スクリーンをいつものイソッタから、GIVIのショートスモークに変更しました

GIVIのBOXは大丈夫でした

スクリーンを換えると、風の感じや雰囲気がだいぶかわりますね

北の大地の気温や、雨のこと等を考えると、長めのスクリーンのイソッタで行きたかったところです(>_<)

ジュニアとふたりで行くつもりなので、着替えや、念のためテントなどなどを詰め込むと、収納がいっぱいになりました

まあ現地では、ヘルメットを取り出すので、また少し荷物を入れられると思います。

昨年の北の大地の写真など1枚

送信者 New Album 10/07/31 8:46




普段なにげに乗っているMP3がないと、さみしいものですね

我々の出発は8月24日

天候に恵まれますように\(^O^)/




Posted at 2010/07/31 08:49:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月25日 イイね!

ビーナスライン&清里ランチツーリング

昨日の出発し、ビーナスラインを走り、清里でランチしてきました!

土曜日仕事終了し、準備を整え、午後7時前に自宅を出発

高速をとばします(^^)

ちょっと早いけど、晩飯をかねて、西宮名塩SAで休憩&給油

なんと今から向かう、岐阜羽島のあたりで事故のため通行止めって(×_×)

まあまだ距離があるから、そこに行くまでに通行止め解除されるだろうって再び走ります

まずまずスムースに進んでいきます

まだまだ行けそうだったけど、養老SAで、交通情報をチェック&給油

岐阜羽島は通行止め解除されたみたいで、渋滞10kmって(^_^;)

さらに進み、問題の岐阜羽島に

3台がからんだ事故だった模様

ハリアーのリアタイヤがフェンダーよりかなり飛び出ていました(@_@;)

何故こんな直線で事故を(?_?)  まあそんなものかもしれませんね、気をつけましょう!

駒ヶ岳SAで最後の給油をして、松本に一気に進みました

宿もナビのおかげでさっと見つかりました

深夜0時過ぎ無事ホテルにチェックイン

ラドン温泉につかり、就寝しました



早朝5時半に目覚める

早朝ビーナスラインに行きたかったので、さっさと準備をして出発!

この時間なら雲海が見られるかも!?

今まで走ったことない、ビーナスライン北側からのアプローチを試みました

林道の起点です

送信者 Ninja 10/07/21


途中美鈴湖を通過

釣り人がたくさんいました。ブラックバスかな?

送信者 Ninja 10/07/21


途中霧の中を走りました

次の写真わかりますかね?

送信者 Ninja 10/07/21


白樺林がありました!

すっごくいい感じ!

送信者 Ninja 10/07/21


この辺りから道が少しよくなってきましたが、ここぐらいまでは、木の枝や、葉っぱが散乱した道路の連続でした。整備が行き届いていないようです(v_v)

白樺林は本当に気持ちがよかった〜!

送信者 Ninja 10/07/21


さあ、美ヶ原高原美術館のところまで来ました

綺麗な雲海が眼下に広がります(^^)

送信者 Ninja 10/07/21


この時点で確か7時台でしたが、地元の走り屋バイカーたちが駐車場に10台程度いました

ここは遠くの山々が見渡せ素晴らしい眺望です(^_^)b

このそばで標高1959mの地点がありました(*^^)v

送信者 Ninja 10/07/21


まったりと走っていたら、がんがんはしるバイカーたちとすれ違います

少しがんばって走ってみました(^。^)

霧ヶ峰に到着

ひとりなので、休憩もなく、そのまま走ります

送信者 Ninja 10/07/21



車山山頂を望む場所

送信者 Ninja 10/07/21


高原を突き進むビーナスライン

気温もちょうど良く本当に最高!!

霧ヶ峰富士見台に到着

ここに着たのは3回目かな?初めて富士山が見えました!

左寄りに見えるのわかりますか?

送信者 Ninja 10/07/21


同じく富士見台にて撮影

送信者 Ninja 10/07/21


さらに下って白樺湖です

送信者 Ninja 10/07/21


5月に来た時に、雨&霧だった女の神展望台は、今日は快晴です!

送信者 Ninja 10/07/21


ぐっとくだって蓼科湖

コンビニでかっていた、おにぎりで朝食をとりました。この時点で9時過ぎぐらい

送信者 Ninja 10/07/21


そこから清里方向に走ります

のんびりとした道が続きます

本当にいいツーリングコースです

関東の人たちはこんなところがあっていいな〜〜〜

さてさてミーティング予定の清里にあるまきばのレストランに到着しました!

送信者 Ninja 10/07/21


すでに関東のみなさんは到着していました

しばらく駄弁りんぐタイム

今日の主役のさんちぇさんのハーレーと三輪車たち

送信者 Ninja 10/07/21


送信者 Ninja 10/07/21


まきばのレストランでランチ&デザート

@keyさんもやってきましたよ!

ソフトクリームあっさりしていておいしかった〜!!

送信者 Ninja 10/07/21


綺麗な山並み!

送信者 Ninja 10/07/21


本当に気持ちのいい場所でした!




ここからは、自宅にむかって帰ります

標高がさがり、日差しがきつく、本当に暑かった・・・(>_<)

@keyさんとふたりひた走りましたが、本当に暑くて暑くて・・・

駒ヶ岳付近で少しゲリラ雨にあいましたが、そこからはえんえんと強い日差しが・・・

本当に熱中症になりそうでした


この時期は、お昼に走るとだめですね・・・


でもビーナスライン&清里ランチ本当に楽しかったです!!


そうそう、2日間の総走行距離1247kmでした(^^)

Posted at 2010/07/25 23:52:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月21日 イイね!

リベンジプチツー

今日はお休みDAYでした

でも用事があったりで、結局自由な時間は、夕方の少しの時間

あまり時間がないので、どうしようかと考えました

また鳴門スカイラインでもいってみようかな〜?

ちょっと南の方に行ってみようかな〜?

う〜ん、神山〜剣山方向に少し行って帰ってこようかな〜?


なんてなんて・・・・・・・・・・

といっても時間は少ないので、ちょっと神山方向に行こうかと思いつつ走り始め。。。

あ、そうだ、以前行けなかったところにリベンジに行こうと!

以前とは1月・・・

こんな感じの道でした

送信者 大川原高原


送信者 大川原高原


このコーナーの先からは路面が全面凍結していて、歩いていても転倒しそうで、とても走れる状態ではありませんでした(×_×)

この時は、三輪車で行ってました

場所は徳島市内からさほど遠くない大川原高原というところです

たくさんの風車が尾根にならんでいます

職場から天気がよければ、よく見える場所で、いつか風車のそばまで行ってみたいと思っていました

1月は風車まであと2キロぐらいのところで断念でした

この季節なら雪もないので、必ずたどり着けるはず(^^)



さてさて、今日の相棒はこいつ、ムフフ

以前と同じ場所で撮影(^_^)b

送信者 Ninja 10/07/21


送信者 Ninja 10/07/21


送信者 Ninja 10/07/21


排気量250ccのかわいいやつです(^^)

並列2気筒で31ps

ポジションも楽々で、足つきも良好

コーナリングもひらりひらり〜、そんなにうまくないですが(^^ゞ

今日は無事に風車のところまで到着\(^O^)/

送信者 Ninja 10/07/21



徳島市内を見下ろせます(ちょっとかすんでいて見づらいですが・・・)

送信者 Ninja 10/07/21


逆行です(^_^;)

送信者 Ninja 10/07/21


たくさんのあじさいがこの時期に咲いていました!

やはり高原なので、季節がやや遅れているのでしょうか?

この青い色のあじさいがたくさん咲いていて、本当に綺麗でした!!

送信者 Ninja 10/07/21


風車とあじさいとNinja250R

送信者 Ninja 10/07/21


そういえば、頂上付近に行くまでに、タヌキを2匹もみましたよ(@_@;)

本当にのどかで、車通りもほとんどなく、ゆるやかに時間が流れる場所でした!
Posted at 2010/07/21 23:23:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GW前半は天気もよさそうなので、いいツーリングになりそうですね(^_^)b @半額ハンター 」
何シテル?   04/28 08:25
MP3に出会い、久々のバイク生活で、たくさんの仲間が増えました(^^) 隼に乗ってさらに仲間も増え、今度はハイパーストラーダに乗っています(^o^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG Eクラス ステーションワゴン AMG Eクラス ステーションワゴン
自転車を積める車を探し行きついた究極のマシン(^^)
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ひょんなことから、うちにやって来ました
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族用の車 案外メインに使われていたりします
ピアジオ MP3 250RL ピアジオ MP3 250RL
学生時代にはバイクに乗っていましたが、久々にバイクに近い乗り物に復活しました!

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation