• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いた@VMGのブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

WRX STI納車…友人がね

今日は友人のRYO_s15の発売したばかりの新車
SUBARU WRX STI
の納車にお付き合いしました(v^ー°)



いやーかっこいいっす

はんぱねえっす


助手席に同乗して近場をドライブしましたが

加速やばいですね(´ω`*)

体がもってかれましたですはいw


あと個人的に一番かっこいいと思うのが

最近のスバルのコの字LEDポジション!!



もう威圧感がすごいです


あとWRXのウェルカムライトってドアミラーのLEDとルームランプの他に

ポジションとテールランプとナンバー灯も光るんですね

最近の車のそういうとこに感激しました(゜-Å)


いやー早く前々から欲しがっているレヴォーグを買いたい気持ちが

さらにいっそう強くなりましたw




さぁ

お金を貯めようか(´Д`。)
Posted at 2014/11/02 22:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月27日 イイね!

新湊大橋で撮影会

今日は新湊大橋でみんカラ用の写真を友人と撮りに行ってきました‼

いやーいいアングルで撮るのってホントに難しいんですね(´・ω・`)

みんカラでいい写真撮ってる方ホント尊敬しちゃいます

撮影場所を変えたりアングルを変えたりライトを点けたり消したり試行錯誤して一番よく撮れたものでこれです



友人のジオとレガシィとのはこれ



この他にも違う場所でいろいろ撮ったのにお見せできるのはこの程度…_| ̄|○

でももっといろんな場所で撮ってみたい意欲だけは湧きました\(^o^)/


それよりも新湊大橋や海王丸パークはオフ会みたいなものの定番の場所なんですかね?

いろんな車の方がいました‼

同じく近くで写真を撮ってた2台の超絶かっこええアテンザの方に話し掛けたかったのに
持ち前のコミュ障のおかげで実現せず…笑

次またこういう機会があったら勇気出して話し掛けようと心に誓いました(`・ω・´)シャキーン
Posted at 2014/07/27 04:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

事故…

先週16日会社から帰宅中に後ろから追突されました…

場所は金沢市諸江の8号線富山方面です

三車線から右車線が無くなり二車線になるところで
自車が中央車線を走行していて、右車線から自車の後ろに合流してきた車に追突された感じです(´・ω・`)

前方は渋滞気味で自分もブレーキをかけて止まった直後にバコン‼︎って…

加害者の前方不注意です

そして車を停め加害者を確認したところ

外人( ゚д゚)

外人だからとかは言っちゃいけないと思うのですが
この時すでに何か怪しい雰囲気をキャッチしていました(°_°)

まず相手は日本語が片言

番号を聞いて試しにかけてみると違う人が出る

住所確認のため免許証を見せろと言ってもそれは関係ないの一点張り


もうすでにこれは無保険だなー自腹か…と腹をくくっていましたw


でも最終的には相手方の保険会社とも確認がとれて全額あっちが負担が決定したんですけどね( ˆoˆ )

もっと詳しく書きたいのですが特定されてはまずいかなと思いまして…w


実は昨年9月にも追突されてるんでこれは何か憑いてるんじゃないかと最近怖くて仕方ありません((((;゚Д゚)))))))


とりあえず愛車の退院は連休明けになりそうです…

早く帰っておいでー( TДT)
Posted at 2014/04/24 00:37:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月24日 イイね!

レヴォーグ実車見てきました

レヴォーグ実車見てきましたいやーついにレヴォーグ実車見てきました

まず行ったのは富山新庄店

おいてあったのは1.6GTアイサイト

試乗はまだできないので中の質感を広さを確認してきました

まず質感は全然いいと思います

そんな安っぽくもなく値段相応じゃないかな?といった感想

オートライトオートワイパーも標準装備ですしね

あと広さも運転席を自分のベストポジションに合わせて後席に乗ってみましたが
全然広いです

膝と前席シートに十分ゆとりがありました。

これなら広さ的にも問題なさそうです


次に高岡店にて2.0GT-Sアイサイト見てきました

ホイール18インチでも全然小さく見えますねー

やはりここは19か20いっとかないと!!


あとは試乗しないとわからない部分なので試乗できるまで待ってみようと思います!!

まぁ実際購入するのは当分先ですけどねw

でもどこをどう弄るかの妄想はすでに始まっています
Posted at 2014/03/24 01:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月28日 イイね!

購入総額48万┌┤´д`├┐

ついに買ってしまいました…総額48万です。

何を買ったかというと

①まず19インチホイール(WORK VARIANZA D3S)+225/35R19タイヤ

②車高調(RS★R Best☆i)+フレキシブルアジャスター

③マフラー(フジツボ ワゴリス)

今現在カルバンでは24回払いまで金利無料キャンペーンをやってまして、そこで一気にこの3つ買ってしまおうと思い立ったのが始まりです…

当初は月2万!?余裕ジャン!!(●´艸`)ヾ
なんて軽い気持ちでいたのですが、今現在自分の金銭事情としましては毎月給料分の出費が出てる状況…

月2万は予想以上に大きい数字だったのです(´ω`。)

ということで優先順位的に車高調とマフラーのみを購入しホイールは諦めて月1万でおさえようと思ってたんです。

そこで本日カルバンにて見積もりをお願いしたのですが

店員さんの華麗なセールスにあれよあれよ押されるがままに購入に至ってしまいました…

正直今でも今後の節約生活に不安でたまりません!!

でも購入したから仕方がない!!

これで夢の19インチでツライチまではいかなくてもいい感じにタイヤを出せて
車高もいい感じに落としてかつ乗り心地もいい感じにして
爆音ではないほどよい静かなマフラーで走れるわけですからね。


でも問題は山積みです。

みんカラを徘徊してるとよく見るZのオーバーフェンダーのおかげでフェンダーとタイヤが接触してしまう件

一応ツメ折りもお願いしてあるのですが、それで果たして本当に車高を落として擦らないのか?

まぁそこらへんは店員さんと現状を確認しつつホイールのオフセットと車高を決めていく話ではあるのですが

Z乗りで同じくオーバーフェンダーで苦労された方

アドバイスください!!


そしてなるべく撤去するホイール,マフラー,TRDショック&サス&RSRTi2000ダウンサスを高く売りたいんです!!

アドバイスください!!

なるべく今後の資金を貯めときたいのです…

ワクワクより不安の方が大きいこの状況…

助けてください…笑
Posted at 2013/07/28 22:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #レヴォーグ JDM ハイクオリティーホイールスペーサー https://minkara.carview.co.jp/userid/410168/car/2457644/9821207/parts.aspx
何シテル?   04/14 15:40
レヴォーグに乗ってる いた です ドライブが大好きなのでハイドラ起動させながらいろんなとこに出没します 下ネタ大好き年中発情期で見た目とは裏腹かなり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【備忘・トラブル対応】シーケンシャルライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 22:10:20
シーケンシャルライナー取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 22:31:56
ドライブレコーダー用microSDHC32GB→microSDXC128GBに交換(容量UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 16:10:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ LEVORG (スバル レヴォーグ)
D型の2.0GT-S(クリスタルブラック・シリカ)です オプション ・アイサイトセイフ ...
ホンダ レブル1100MT ホンダ レブル1100MT
ぶるん パーツレビューはバイクだと使いづらいので更新してないです
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
2019年式XL1200Xフォーティーエイト バイクだとパーツレビューしにくいので更新 ...
トヨタ ウィッシュ WISH (トヨタ ウィッシュ)
2007年式のZ(2.0)です。 色はブラックマイカ。 走行距離約3万キロのものを中 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation