2009年04月23日
ナビ、買ったよ!(NV-U3C)
ついにナビを買っちゃいました~
NV-U3Cです。
ソニーのPND(パーソナルナビゲーションデバイス)、ナブユーです。
4/21に出たばかりのを4/22に手にしました♪
■ちっちゃいことは~気にしない♪
既存のモデル、U3に対してかなり小型。
U3が4.3inchにたいしてU3Cは3.5inch。
見えねぇんじゃないの??って思うけど、全然大丈夫。
だって、自分のそばにセットしちゃえばいいんだもん。
ソニーのPNDは吸盤式固定。その時々でレイアウトを変えられちゃうのです。
セットしたのはルームミラーのわき。見やすい操作しやすい邪魔じゃない。
小型化はマイナス面というより自分にはプラスなのです。
■小粒でもピリリと辛い!
だったら機能が劣るって寸法でしょ?
っていうのも問題なし。
主な機能面でのマイナス面は以下。
・ジャイロセンサー、ポジションプラスGがない
・VICSを拡張できない
プラス面は以下
・最寄検索で3つのショートカットキーができ、階層から探す必要なし
・方位磁針をタッチすれば北、進行方向、上向き設定できる
・小さくても内臓メモリは一緒で地図も市街地対応
・自転車へのアタッチメントも設定有
・充電池が倍の4時間持つ!
自分にとってはマイナスは許容範囲。むしろプラスがありがたいワケ。
■は、はやすぎます!
なにより驚いたのが測位速度。電源を入れて2秒後にはハイ現在地表示。
え、これってイマドキ当たり前なんですか?
前に使ってたDVDポータブルナビは
①シガーライター電源つなぐ
②コードを整頓する
③電源オンする
④ひたすら待つ・・・(長いと1分以上)
これをコードもないし電源オンでソッコーナビ!いやぁ、感動。
さてさて、GWはこれを活用してがんばりますぞ。
ブログ一覧 |
ナビ | クルマ
Posted at
2009/04/23 16:33:40
今、あなたにおすすめ